• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 「キャンプツーリングやめられないワケ」バイク雑誌編集長の場合。

2017.06.27

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

「キャンプツーリングやめられないワケ」バイク雑誌編集長の場合。

「キャンプツーリングやめられないワケ」バイク雑誌編集長の場合。

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツーリングとキャンプは最強の組み合わせ

キャンプツーリングが流行っている。車とバイクの違いはなんといっても、風を感じ、四季の移り変わりを肌で感じることができるところ。そしてキャンプは、非日常的な自然のなかで過ごすことでちょっとした冒険心もかきたてられる。そう考えると「ツーリング」と「キャンプ」はオトコの遊びとしては最強の組みわせかもしれない。バイク雑誌『BikeJIN』編集部の中村編集長も、キャンプツーリングにハマってしまったライダーのひとり。キャンプはもちろん楽しいけど、ハマってしまった理由は、バイク乗りらしいというか、男性らしいというか、意外な理由だった。

ずばり「モノを選ぶのが楽しいから」

キャンプツーリングにハマった理由は、ずばり、「モノを選ぶのが楽しいから」のひと言に尽きる。はっきり言って、一通りのモノが揃ってしまえば、ほぼ問題なくキャンプツーリングはできるので、例えば、テントを2つ用意する必要なんてないが、ボクはそういうことが好き。ちなみに、この泥沼にハマるライダーは聞くところによると非常に多いようだ。

キャンプ場に行くといろんなライダーの道具を目にすることになる。始めた当時はブランドとかも知らなかったから、どんどん興味を持って調べる。最初は、ランタンやバーナー、ケトルなど、持っていないカテゴリーのモノを購入。そして、すぐに使いたくなる。休みが取れなかったりすると、家でお湯を沸かしてみたり、いろいろとチャレンジするワケだ。こうして「モノを選んで、使ってみて」というサイクルに入るのだが、途中でとりあえず不足ナシの状態になった。

しかし、次の問題は積載だった。なにしろ、モノがいっぱいで愛車に道具が積みきれない……。

キャンプギアを買うと試したくなる。そんなループが至極の楽しみ

そこで、今度は愛車の積載量をアップすることに。サイドにパニアケースを装着し、トップはキャンパー定番アイテムであるモトフィズ・キャンピングシートバッグ2を装着。すると、荷物は余裕で入ったが、今度は隙間が空く、つまり、「まだ、入るじゃん!」という気持ちになり、「なくてもいいが、あると快適な便利グッズ」が欲しくなる。ボクの場合、焚火台やタープがこれに当てはまる。その次は「持っているけど、もっと軽いモノ」へとシフトし事態は泥沼へと突入していく。

ギアをチェックしてアマゾンでポチる瞬間が好きだ。到着して実際に小さかったら、感心する。そして、ツーリングバッグに入れてセッティングテストを敢行。現場へ行かなくても、モノの出し入れ&愛車への積み込みが楽しいのだ。最近では、「キャンプそのもの」がおまけになりつつある。決してボクのマネをする必要はないが、気持ちだけは分かって欲しい。

ギア選びから、僕たちの旅はすでに始まっている

ただのキャンパーと違って、ライダーは考えることが多い。収納サイズ、重さ、愛車にどう積載するか。アレもコレも……、というわけにはいかない。だからこそギア選びは重要で、アイテムひとつでキャンプは劇的に変わる。ツーリングをどう楽しみ、キャンプ場でどう過ごすか。僕たちは脳内で一度旅をする。お気に入りのギアを見つけたら、あとはヘルメットを被って走り出すだけ。

≪もっと詳しく知りたい人に≫
『キャンプツーリング・ギアブック』

(出典:『BikeJIN WEB』)

「キャンプツーリングやめられないワケ」バイク雑誌編集長の場合。

ツーリングを楽しむ全てのバイク乗りのためのWebメディア【BikeJIN WEB】

誌面だけでは伝えきれなかったこぼれ話から、ツーリング情報、マヒトさんやモンちゃんのコラムなど豊富なコンテンツをそろえています。さらに「BikeJIN Members」(入会無料)になると、会員限定コラムをはじめとする様々な特典も!

【BikeJIN WEB】はこちら

この記事のカテゴリーとタグ

  • MOTORCYCLE
  • BikeJIN/培倶人
  • キャンプ
  • バイク
  • ツーリング
  • アウトドア

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 250ccクラスだってキャンプツーリングできる! 大切なのは荷物の積み方

    250ccクラスだってキャンプツーリングできる! 大切なのは荷物の積み方

  • 初めてのキャンプに必要なのはこれ! タイプ別これだけは揃えたい道具リスト

    初めてのキャンプに必要なのはこれ! タイプ別これだけは揃えたい道具リス ...

  • バイクにキャンプセットを積んで気ままな旅へ! 秋がキャンプツーリングにベストな理由

    バイクにキャンプセットを積んで気ままな旅へ! 秋がキャンプツーリングに ...

  • 手ぶらキャンプがこれからの新常識!

    手ぶらキャンプがこれからの新常識!

  • 【コバユリのバイクでお気楽アウトドア】パッキングビューティーな女を目指す

    【コバユリのバイクでお気楽アウトドア】パッキングビューティーな女を目指 ...

  • 週末だけでも楽しめる、便利になった九州ツーリングに出掛けよう

    週末だけでも楽しめる、便利になった九州ツーリングに出掛けよう

あわせて読みたい

「アウトドア」に関わる記事

  • 自転車乗りなら、つい足が向く。多摩川沿いのサイクルカフェ

    自転車乗りなら、つい足が向く。多摩川沿いのサイクルカフェ

  • 海を見ながら食べて買ってくつろいで……日曜日の朝はまるっと1日楽しめる『朝市』へGO!

    海を見ながら食べて買ってくつろいで……日曜日の朝はまるっと1日楽しめる『 ...

  • 洗うと防水性が低下するって思ってない? アウターシェルは小まめに丸洗いが正解!

    洗うと防水性が低下するって思ってない? アウターシェルは小まめに丸洗い ...

  • 永遠の定番バッグ、エル・エル・ビーン「ボート・アンド・トート」が生まれる場所へ

    永遠の定番バッグ、エル・エル・ビーン「ボート・アンド・トート」が生まれ ...

  • 「フィルソン」最大のショップも。僕たちの冒険心を掻き立てる最重要拠点に潜入!

    「フィルソン」最大のショップも。僕たちの冒険心を掻き立てる最重要拠点に ...

  • 今シーズンの「インシュレーション」はどれが買い? 5人の山のプロが教えます!

    今シーズンの「インシュレーション」はどれが買い? 5人の山のプロが教え ...

「アウトドア」に関わる記事をもっと見る

BikeJIN/培倶人の記事

  • ビギナー大歓迎のキャンプイベントで、この秋こそキャンプツーリングデビューだ!

    ビギナー大歓迎のキャンプイベントで、この秋こそキャンプツーリングデビュ ...

  • ライダーがホッとできる徳島・高知・熊本・福岡・鹿児島のライダーズカフェ8店

    ライダーがホッとできる徳島・高知・熊本・福岡・鹿児島のライダーズカフェ ...

  • ライダーがホッとできる京都・大阪・奈良・和歌山のライダーズカフェ7店

    ライダーがホッとできる京都・大阪・奈良・和歌山のライダーズカフェ7店

  • ライダーがホッとできる静岡・愛知・岐阜・石川のライダーズカフェ8店

    ライダーがホッとできる静岡・愛知・岐阜・石川のライダーズカフェ8店

  • ライダーがホッとできる千葉・神奈川・埼玉・栃木のライダーズカフェ7店

    ライダーがホッとできる千葉・神奈川・埼玉・栃木のライダーズカフェ7店

  • ライダーがホッとできる北海道&東北のライダーズカフェ5店

    ライダーがホッとできる北海道&東北のライダーズカフェ5店

BikeJIN/培倶人に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 別冊ランドネ 親子でキャンプBOOK

      自然を楽しむためのノウハウ

      別冊ランドネ 親子でキャンプBOOK

    • フィールドライフ No.67 2020 春号

      キャンプの達人!

      フィールドライフ No.67 2020 春号

    • ランドネ 2020年5月号 No.111

      旅上手な人のアウトドア道具

      ランドネ 2020年5月号 No.111

    • PEAKS 2020年4月号 No.125

      山道具コレクション2020

      PEAKS 2020年4月号 No.125

    • ランドネ 2020年3月号 No.110[付録あり]

      暮らしたいまちを探す旅へ

      ランドネ 2020年3月号 No.110[付録あり]

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 別冊ランドネ 親子でキャンプBOOK

      別冊ランドネ 親子でキャ ...

    • フィールドライフ No.67 2020 春号

      フィールドライフ No.67 2 ...

    • ランドネアーカイブ ハイキングと温泉ガイドBOOK

      ランドネアーカイブ ハイ ...

    • ランドネ 2020年5月号 No.111

      ランドネ 2020年5月号 No. ...

    • PEAKS 2020年4月号 No.125

      PEAKS 2020年4月号 No.125

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.