自宅でおいしいご飯を食べよう
FOR LIFE KITCHEN わたしだけの料理教室
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2018.07.31
日本全国ライダーがいる限り、ライダーズカフェはどこにでも存在する。各地に散らばるライダーの憩いの場をここで一挙にご紹介!! 今回は千葉・神奈川・埼玉・栃木から7店をピックアップ!
世界で唯一のカタナ専門ショップ、ユニコーンジャパン。そのショールームの隣に併設されたラウンジにあるのが、カタナに惚れ込んだライダーが集う場所、「ユニコーンカフェ」だ。ショールームのカタナや、外にある自分の愛車を眺めながらくつろげる。右下の写真は、ラウンジ店長のみー君。指名すれば出てきてくれる。もちろんカフェとしてのクオリティも高い。特に「特性ユニコーンカリー」は絶品。ディナーは予約制で、季節の野菜を使った料理が提供される。
【DATA】
●UNICORN Cafe(ユニコーンカフェ)
住所:神奈川県横浜市金沢区福浦2-13-21
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜・水曜・木曜・イベント出店日
電話:045-786-0972
http://www.unicornjapan.com/unicorn_cafe/
本場イタリアのエスプレッソを楽しみたいならここ「カフェエモ.エスプレッソ」。合わせてオーダーしたいのが、イタリアのお菓子ビスコッティ。実際に使用しているエスプレッソコーヒーの粉を練り込んだ自家製で、香ばしい風味が口に広がる。
【DATA】
●カフェemo. espresso(カフェエモ.エスプレッソ)
住所:神奈川県横浜市中区末広町2-6-10 HKビル1F
営業時間:12:00~20:30(~18:00/日祝)
定休日:不定休
電話:045-263-0326
http://www.cafe-emo.com
千葉県の最南端・白浜町に位置する、フレンチをベースにしたレストランカフェ。ライダー向けメニュー「ブルートズプレート」(1200円)をぜひ味わいたい。まるで映画のワンシーンにいるような錯覚を覚えるかわいらしいインテリアが魅力だ。
【DATA】
●BLUTO’S CAFE(ブルートズカフェ)
住所:千葉県南房総市白浜町滝口5786-1
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
電話:0470-38-2129
http://ameblo.jp/ky0434866767/
夜な夜なバイク好きが集まる千葉県市川市にあるカフェ。モータースポーツ観戦ができる大きなテレビが設置されたメインテーブルに座れば、自然と隣の人とも会話が弾む。店内はガラス張りで、愛車を眺めながらコーヒーをいただくことができる。
【DATA】
●cafe motoHOLIC(カフェモトホリック)
住所:千葉県市川市福栄1-3-21
営業時間:18:00~23:00(12:00~/土日)
定休日:月曜
電話:047-317-4560
http://motoholic.wix.com/cafe
生地を1枚ずつ手で伸ばし、まき窯を使って450℃の高温で焼き上げるピザが売りの店。「アボカドとネギのピザ」や自家製ベーコンを使った「季節野菜のピザ」などメニューが豊富。お店の前では、ボクサー犬のロイが出迎えてくれる。
【DATA】
●Indy’s(インディーズ)
住所:千葉県南房総市千倉町牧田167-1
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜・第2、4水曜
電話:0470-44-0599
http://www.indys.jp/
ライダーウェルカムを標榜している埼玉県・小鹿野にあるカフェ。おがのステッカーや革製品などの「モトグリーンG」オリジナルグッズ、そしてカスタムバイクまでも販売されている。バイクで一色の店内は、気分が上がること間違いなし。
【DATA】
●MOTO GREEN-G(モトグリーン ジー)
住所:埼玉県小鹿野町小鹿野377-1
営業時間:10:00~16:00
定休日:木・金 ※祝日の場合は営業
電話:0494-75-4310
http://www.moto-gg.com/
日光宇都宮道路の土佐ICを降りて、日光・鬼怒川方面に向かう途中にあるカフェ。380種類のメニューも楽しみだが、敷地内のガレージにあるオーナーの12台のバイクも必見。来店記念としてステッカーがもらえるので、ぜひ立ち寄ってみよう。
【DATA】
●ちゃちゃはうす・珈紋(ちゃちゃはうす・かもん)
住所:栃木県日光市今市1659-210
営業時間:8:00~22:00
定休日:火曜・第3水曜・1月1日
電話:0288-22-9788
http://www.camon.co.jp/
(出典:『BikeJIN WEB』)
ツーリングを楽しむ全てのバイク乗りのためのWebメディア【BikeJIN WEB】
誌面だけでは伝えきれなかったこぼれ話から、ツーリング情報、マヒトさんやモンちゃんのコラムなど豊富なコンテンツをそろえています。さらに「BikeJIN Members」(入会無料)になると、会員限定コラムをはじめとする様々な特典も!
この記事のカテゴリーとタグ
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい
この記事を読んだ人におすすめの本