• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • [もうすぐシーズン到来!]心から感動する絶景“雲海”ロード3選[クルマ・バイクで行ける]

2015.08.27

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

[もうすぐシーズン到来!]心から感動する絶景“雲海”ロード3選[クルマ・バイクで行ける]

[もうすぐシーズン到来!]心から感動する絶景“雲海”ロード3選[クルマ・バイクで行ける]

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

「天空の城」をはじめ、世はまさに雲海ブーム。なかでもいま大注目なのが、熊本県・阿蘇ミルクロードのひとつ「ラピュタの道」だ。見渡す限りの草原地帯に、雲海へとつながる1本の道。まさに映画のワンシーンのような光景に魅了される人が続出している。

バイクツーリング専門誌『BikeJIN』編集部の中村編集長は、自らを“雲海ハンター”と呼ぶほど、雲海によく遭遇するという。そもそもライダーは、日本全国津々浦々、バイクに乗って旅をするわけだから、こういった絶景スポットにはめちゃくちゃ詳しい。もちろん、この「ラピュタの道」もずいぶんと前から注目をしていた。

「ラピュタの道」の正式名称は「阿蘇市道狩尾幹線」といい、世界最大のカルデラ・阿蘇の外輪山北東部をめぐるミルクロードの一部。視界をさえぎるような高い木々がなく解放感が味わえるのでライダーにとっては定番の絶景道だが、ここ最近は雲海に浮かぶ道の様子がジブリ映画の「天空の城ラピュタ」を思わせると話題を呼び、さらに人気が高まっている。

“雲海ハンター”がオススメするクルマ・バイクで行ける絶景雲海ロード

『BikeJIN』中村編集長によると、雲海が発生する道は珍しいものはないという。そこそこの標高があり、地形や気象状況、早朝という条件が合えば、各地で見られるというのだ。

そこで、雲海が見られるスポットの中でも、クルマやバイクで行ける絶景雲海ロードを教えてもらうことにした。今後、「ラピュタの道」のように話題になりそうなので要チェックだ。

○国道最高標高からは圧巻の景色が広がる
志賀草津道路|[もうすぐシーズン到来!]心から感動する絶景“雲海”ロード3選[クルマ・バイクで行ける]
群馬県・草津温泉と長野県・中野市を結ぶ「志賀草津道路」。約50kmにおよぶ山岳ロードで、途中、国道最高標高地点を迎える。標高2000m超えの絶景は言葉が出ないほどの圧巻の景色! 草津温泉に泊まって、朝早く出掛けてみるのもいいだろう。

○運が良ければ、雲海と紅葉の両方楽しめるかも
富士スカイライン|[もうすぐシーズン到来!]心から感動する絶景“雲海”ロード3選[クルマ・バイクで行ける]富士山麗の南側に広がる樹林帯を抜ける「富士スカイライン」からは、駿河湾を見下ろす大パノラマが堪能できる。例年10月上旬から紅葉がはじまり、11月上旬には見頃を迎えるので、運が良ければ雲海と紅葉の2つの絶景が一緒に楽しめる。

雲海に出合える確率が高いシーズンと時間帯は?

山間部で見られる雲海は、放射冷却によって発生する大量の霧が幾重にも重なる自然現象のこと。なので、出向いたところで出合えるかは運次第だが、発生に適する条件を知っておけば出合える確率もグンっとアップする。

天空の城で有名な竹田城跡がある朝来市によると、時期は9月~11月の明け方~午前8時頃、そして湿度が高く放射冷却で気温が下がり、風の少ない晴れた朝が好条件だという。まさにこれから秋にかけての時期は、雲海に出合えるチャンスが高まる絶好のシーズンというわけだ。

いつもより早起きをがんばれば、これまで出合ったことのない感動の絶景が待っているかもしれない。今年の秋の行楽シーズンは、雲海と出合う旅に出掛けてみよう。
(K)

この記事のカテゴリーとタグ

  • MOTORCYCLE
  • BikeJIN/培倶人
  • 絶景
  • バイク
  • ツーリング
  • 旅

詳しくはこちら!

BikeJIN/培倶人 2015年9月号 Vol.151

BikeJIN/培倶人 2015年9月号 Vol.151

¥792(税込)

(2015.08.01発売)

雑誌コード│17605-09

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    App Store Newsstand MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan
  • 定期購読をする

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 『絶景道』ベスト10、あなたはいくつ走ったことがある?

    『絶景道』ベスト10、あなたはいくつ走ったことがある?

  • あの絶景スポットで育てられたお米の“おにぎり”が絶品らしい【白米千枚田(石川県輪島)・小豆島】

    あの絶景スポットで育てられたお米の“おにぎり”が絶品らしい【白米千枚田( ...

  • 【発表!】日本が誇る絶景レストラン 厳選3店

    【発表!】日本が誇る絶景レストラン 厳選3店

  • 【前代未聞】ライダースクラブ電子版37年分500号読み放題!!【10月27日からの2週間】

    【前代未聞】ライダースクラブ電子版37年分500号読み放題!!【10月27日から ...

あわせて読みたい

「ツーリング」に関わる記事

  • ビギナー大歓迎のキャンプイベントで、この秋こそキャンプツーリングデビューだ!

    ビギナー大歓迎のキャンプイベントで、この秋こそキャンプツーリングデビュ ...

  • ライダーがホッとできる徳島・高知・熊本・福岡・鹿児島のライダーズカフェ8店

    ライダーがホッとできる徳島・高知・熊本・福岡・鹿児島のライダーズカフェ ...

  • バイクツーリングのログアプリ、ドゥカティから。専用機能以外は誰でも使える!

    バイクツーリングのログアプリ、ドゥカティから。専用機能以外は誰でも使え ...

  • ライダーがホッとできる京都・大阪・奈良・和歌山のライダーズカフェ7店

    ライダーがホッとできる京都・大阪・奈良・和歌山のライダーズカフェ7店

  • ライダーがホッとできる静岡・愛知・岐阜・石川のライダーズカフェ8店

    ライダーがホッとできる静岡・愛知・岐阜・石川のライダーズカフェ8店

  • ライダーがホッとできる千葉・神奈川・埼玉・栃木のライダーズカフェ7店

    ライダーがホッとできる千葉・神奈川・埼玉・栃木のライダーズカフェ7店

「ツーリング」に関わる記事をもっと見る

BikeJIN/培倶人の記事

  • ライダーがホッとできる北海道&東北のライダーズカフェ5店

    ライダーがホッとできる北海道&東北のライダーズカフェ5店

  • ライダーがホッとできる東京のライダーズカフェ5店

    ライダーがホッとできる東京のライダーズカフェ5店

  • ライダーがホッとできる場所。各地に根付くライダーズカフェの魅力

    ライダーがホッとできる場所。各地に根付くライダーズカフェの魅力

  • 揺れる炎を見ながら本音をポロリ……。焚き火を安全・快適に楽しむ最新アウトドアギア

    揺れる炎を見ながら本音をポロリ……。焚き火を安全・快適に楽しむ最新アウト ...

  • キャンプで大活躍! 燻すだけでおつまみはこんなにも美味しくなる。

    キャンプで大活躍! 燻すだけでおつまみはこんなにも美味しくなる。

  • キャンプツーリングで至福のコーヒーを淹れるためのアウトドア道具

    キャンプツーリングで至福のコーヒーを淹れるためのアウトドア道具

BikeJIN/培倶人に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • BikeJIN/培倶人 2019年7月号 Vol.197

      「止まる」を考える。

      BikeJIN/培倶人 2019年7月号 Vol.197

    • BikeJIN7月号増刊 BMW Motorrad Journal 16

      最新GS一気乗り!!

      BikeJIN7月号増刊 BMW Motorrad Journal 16

    • BikeJIN/培倶人 2019年6月号 Vol.196[付録あり]

      令和の新キャンプスタイル。

      BikeJIN/培倶人 2019年6月号 Vol.196[付録あり]

    • BikeJIN SELECTION ツーリングガイド北海道

      BikeJINの北海道特集を一冊に ...

      BikeJIN SELECTION ツーリングガイド北海道

    • BikeJIN/培倶人 2019年5月号 Vol.195

      やっぱり伊豆が好き!

      BikeJIN/培倶人 2019年5月号 Vol.195

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • BikeJIN/培倶人 2019年7月号 Vol.197

      BikeJIN/培倶人 2019年7月 ...

    • BikeJIN7月号増刊 BMW Motorrad Journal 16

      BikeJIN7月号増刊 BMW Mot ...

    • BikeJIN/培倶人 2019年6月号 Vol.196[付録あり]

      BikeJIN/培倶人 2019年6月 ...

    • BikeJIN SELECTION ツーリングガイド北海道

      BikeJIN SELECTION ツーリ ...

    • BikeJIN/培倶人 2019年5月号 Vol.195

      BikeJIN/培倶人 2019年5月 ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.