• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 新ツーリング王国・九州強し!絶景を知り尽くしたライダーが選ぶ2016年全国絶景道ランキング!

2016.03.01

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

新ツーリング王国・九州強し!絶景を知り尽くしたライダーが選ぶ2016年全国絶景道ランキング!

新ツーリング王国・九州強し!絶景を知り尽くしたライダーが選ぶ2016年全国絶景道ランキング!

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

(阿蘇ミルクロード/熊本)

毎年恒例となった『BikeJIN』読者が選ぶ絶景道ランキングが発表された。『BikeJIN』読者といえば、全国各地の道を知り尽くしたいわば絶景道のスペシャリストたち。そんな目利きたちが選ぶのだから、とっておきの景色が待っているに違いない。

ランキングに異変!? 九州が1-2フィニシュ

今回で9回目となる絶景道ランキング。これまで「志賀草津道路」(長野・群馬)や「ビーナスライン」(長野)など関東近郊の道路が上位を占めていたが、今年はなんと1位が「阿蘇ミルクロード」(熊本)、2位が「やまなみハイウェイ」(大分・熊本)と九州の道路が1-2フィニッシュを飾った。

これには少なからず話題の豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」の影響もあるだろう。ななつ星がめぐるスポットは全国的に有名な温泉地・湯布院や、雄大な景色に圧倒される阿蘇山周辺、山海の幸など、もともと魅力的なものばかり。これらのスポットを結ぶ道路があるのだから、クルマやバイクでも行かないテはないからだ。

やまなみハイウェイ/大分・熊本|新ツーリング王国・九州強し!絶景を知り尽くしたライダーが選ぶ2016年全国絶景道ランキング!

(やまなみハイウェイ/大分・熊本)

ライダーにとっては走っていて楽しいかも大切で、「阿蘇ミルクロード」や「やまなみハイウェイ」、そしてそれらと繋がる「阿蘇パノラマライン」の沿道は絶景が続く。緑のじゅうたんが広がる草千里、阿蘇の山々が一望できる大観峰、近年話題のラピュタの道(現在は落石のため通行禁止)など、大自然の中を走る解放感は半端ない。さらに、どのルートも道路が整備されているので、初心者でも十分安全に楽しめるのもうれしいポイントだ。

定番の絶景道もやっぱり外せない

ビーナスライン/長野|新ツーリング王国・九州強し!絶景を知り尽くしたライダーが選ぶ2016年全国絶景道ランキング!

(ビーナスライン/長野)

もちろん、定番ルートも外せない。3位にランクインしたのは長野県の「ビーナスライン」。標高1500~2000mを走る風光明媚な山岳道路で、雄大な自然と、豪快なワインディングロード、四季折々でガラリと変わる表情など、どれを取っても王道の絶景ロードだ。タイミングが良ければ最近流行りの“雲上”にも出合える。4位以降は、「知床横断道路」(北海道)、「しまなみ海道」(広島・愛媛)、「磐梯吾妻スカイライン」(福島)、「千里浜なぎさドライブウェイ」(石川)と続く。

変化に富む地形や、四季の移り変わりなど、訪れるたびに様々な景色に巡り合える日本の風景。今年はどの季節に、どの絶景道に行こうかと考えるだけでワクワクしてくる。
(K)

この記事のカテゴリーとタグ

  • MOTORCYCLE
  • BikeJIN/培倶人
  • 絶景
  • バイク
  • アウトドア

詳しくはこちら!

BikeJIN/培倶人 2016年4月号 Vol.158 [付録:銘品大図鑑]

BikeJIN/培倶人 2016年4月号 Vol.158 [付録:銘品大図鑑]

¥856(税込)

(2016.03.01発売)

雑誌コード│17605-04

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    App Store Newsstand MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan
  • 定期購読をする

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • これ全部無料で渡れる! ドライブ、ツーリング、ランニングなんでもありの海に架かる楽園ブリッジ

    これ全部無料で渡れる! ドライブ、ツーリング、ランニングなんでもありの ...

  • 【発表!】日本が誇る絶景レストラン 厳選3店

    【発表!】日本が誇る絶景レストラン 厳選3店

  • もはや常識! ライダーの9割がいま“朝ツー”を選ぶワケ

    もはや常識! ライダーの9割がいま“朝ツー”を選ぶワケ

  • 【最高の朝食】愛知・一宮で食す元祖「モーニング」がウマすぎる!

    【最高の朝食】愛知・一宮で食す元祖「モーニング」がウマすぎる!

  • あの絶景スポットで育てられたお米の“おにぎり”が絶品らしい【白米千枚田(石川県輪島)・小豆島】

    あの絶景スポットで育てられたお米の“おにぎり”が絶品らしい【白米千枚田( ...

あわせて読みたい

「絶景」に関わる記事

  • 雲海と紅葉がダブルで楽しめる!この秋は雲海ゴンドラで黄金に輝く絶景の旅へ

    雲海と紅葉がダブルで楽しめる!この秋は雲海ゴンドラで黄金に輝く絶景の旅 ...

  • 東北海道の絶景とグルメを満喫! 「グランフォンド摩周」を味わおう

    東北海道の絶景とグルメを満喫! 「グランフォンド摩周」を味わおう

  • 初夏キャンプのお楽しみ! ごほうび絶景が待っている雲上のキャンプ場<東日本編>

    初夏キャンプのお楽しみ! ごほうび絶景が待っている雲上のキャンプ場<東 ...

  • 祝60周年! 東京タワー、外から見るか、中から見るか? 

    祝60周年! 東京タワー、外から見るか、中から見るか? 

  • 海を見ながらゆっくりと食事を。湘南エリア絶景オーシャンビューレストラン4選

    海を見ながらゆっくりと食事を。湘南エリア絶景オーシャンビューレストラン ...

  • なぜここが選ばれない!! バイク編集部が絶賛する絶景道5選

    なぜここが選ばれない!! バイク編集部が絶賛する絶景道5選

「絶景」に関わる記事をもっと見る

BikeJIN/培倶人の記事

  • ビギナー大歓迎のキャンプイベントで、この秋こそキャンプツーリングデビューだ!

    ビギナー大歓迎のキャンプイベントで、この秋こそキャンプツーリングデビュ ...

  • ライダーがホッとできる徳島・高知・熊本・福岡・鹿児島のライダーズカフェ8店

    ライダーがホッとできる徳島・高知・熊本・福岡・鹿児島のライダーズカフェ ...

  • ライダーがホッとできる京都・大阪・奈良・和歌山のライダーズカフェ7店

    ライダーがホッとできる京都・大阪・奈良・和歌山のライダーズカフェ7店

  • ライダーがホッとできる静岡・愛知・岐阜・石川のライダーズカフェ8店

    ライダーがホッとできる静岡・愛知・岐阜・石川のライダーズカフェ8店

  • ライダーがホッとできる千葉・神奈川・埼玉・栃木のライダーズカフェ7店

    ライダーがホッとできる千葉・神奈川・埼玉・栃木のライダーズカフェ7店

  • ライダーがホッとできる北海道&東北のライダーズカフェ5店

    ライダーがホッとできる北海道&東北のライダーズカフェ5店

BikeJIN/培倶人に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • のんびり絶景さんぽ 首都圏版

      大人のワクワク日帰りさんぽ

      のんびり絶景さんぽ 首都圏版

    • BikeJIN/培倶人 2019年11月号 Vol.201

      いつまでもバイクに乗りたい!

      BikeJIN/培倶人 2019年11月号 Vol.201

    • BikeJIN/培倶人 2019年10月号 Vol.200

      死ぬまでに行きたいスポット

      BikeJIN/培倶人 2019年10月号 Vol.200

    • BikeJIN/培倶人 2018年11月号 Vol.189

      紅葉の絶景道

      BikeJIN/培倶人 2018年11月号 Vol.189

    • BikeJIN/培倶人 2018年10月号 Vol.188[付録あり]

      ライダーの聖地 阿蘇

      BikeJIN/培倶人 2018年10月号 Vol.188[付録あり]

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 別冊ランドネ 親子でキャンプBOOK

      別冊ランドネ 親子でキャ ...

    • フィールドライフ No.67 2020 春号

      フィールドライフ No.67 2 ...

    • ランドネアーカイブ ハイキングと温泉ガイドBOOK

      ランドネアーカイブ ハイ ...

    • ランドネ 2020年5月号 No.111

      ランドネ 2020年5月号 No. ...

    • PEAKS 2020年4月号 No.125

      PEAKS 2020年4月号 No.125

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.