• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 【集めたくなる御朱印の魅力とは?】京都の旅には御朱印帳を持っていこう

2016.09.16

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

【集めたくなる御朱印の魅力とは?】京都の旅には御朱印帳を持っていこう

【集めたくなる御朱印の魅力とは?】京都の旅には御朱印帳を持っていこう

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

神社仏閣を巡る人のなかに、御朱印帳を持ち歩く人が増えている。御朱印とは、もともと参詣者がお寺で写経をし、それを奉納した証として授与されたもので、今でも「納経印」と呼ぶお寺があるのはそのためだ。

現在では参拝の証として授与されるようになり、参拝者にとってより身近な存在となっている。神社仏閣に足を運び、参拝をし、神仏とご縁を結んだ証としていたく御朱印は、やっぱりうれしいものだ。

アート作品のように完成された美しさ

御朱印は記念スタンプでない、と分かっていても集めたくなる理由のひとつは、御朱印そのものが魅力的だからだろう。墨書と朱印のみのシンプルな構成だが、なめらかな筆致と個性ある朱印の組み合わせはアート作品のように美しい。もちろんこれらは神社仏閣によって異なる。そして、一枚ずつ手で書かれるため全く同じものはない。「このお寺ではどんな御朱印をいただけるのだろう……」、そんな一期一会の期待感も御朱印の醍醐味のひとつだ。

20160908_01
(↑京都・東寺でいただける御朱印。左から「弘法大師」「薬師如来」「大日如来」。金堂・五重塔・御影堂など国宝を有する東寺ではこれに加え計9種類の御朱印がある)

御朱印帳があれば京都の旅がもっと豊かになる

神社仏閣の宝庫・京都には市内だけでも2000以上が存在している。どこを参拝していいか迷ってしまうが、そんなときはテーマを決めてみてはどうだろうか? 例えば「世界遺産に登録されている」「紅葉がきれいな庭園がある」「新選組ゆかりの地」など、それだけで一日充分楽しめるほど、京都は奥深い。訪れた先が有名でも無名でも、ぜひ御朱印をいただくことをオススメする。心惹かれる出合いがあるかもしれないし、後々見返してみたときに新たな発見があるかもしれない。

集めることに魅力を感じ御朱印帳を持ち始めた人も、御朱印集めをきっかけに神社仏閣を訪ね、参拝し、由来や歴史を知ることで、神社仏閣めぐりの魅力に目覚めた人も多い。御朱印帳を持つ人が増えている理由には、単に集めるだけでは得られない魅力があるからだろう。
(K)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • Discover Japan
  • 寺
  • 神社仏閣
  • 京都
  • 世界遺産

詳しくはこちら!

別冊Discover Japan 御朱印BOOK

別冊Discover Japan 御朱印BOOK

¥2,145(税込)

(2016.08.25発売)

雑誌コード│62402-02
ISBNコード│978-4-7779-4198-8

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon ヨドバシ・ドット・コム セブンネット

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 京都のクラフトビール工房で、きたて極旨ビールを味わう【京都醸造】

    京都のクラフトビール工房で、きたて極旨ビールを味わう【京都醸造】

  • 和菓子とコーヒーで至福のひととき。京のモダンを味わう隠れ家カフェ【ZEN CAFE】

    和菓子とコーヒーで至福のひととき。京のモダンを味わう隠れ家カフェ【ZEN ...

  • 高野山に行くなら宿坊へ。はじめての宿坊、気を付けたいマナーとルール

    高野山に行くなら宿坊へ。はじめての宿坊、気を付けたいマナーとルール

  • 心の病は自律神経の乱れから。あなたを救う“禅の考え方”

    心の病は自律神経の乱れから。あなたを救う“禅の考え方”

  • 地獄はこんなにも恐ろしい! 仏教に伝わる地獄と極楽

    地獄はこんなにも恐ろしい! 仏教に伝わる地獄と極楽

  • 朝一番で“宝探し”に行こう。名品と出会う骨董市の楽しみ方

    朝一番で“宝探し”に行こう。名品と出会う骨董市の楽しみ方

あわせて読みたい

「世界遺産」に関わる記事

  • 大仏だけで満足していたらもったいない! 東大寺法華堂を拝観すべき3つの理由

    大仏だけで満足していたらもったいない! 東大寺法華堂を拝観すべき3つの ...

  • 「宿坊」を目当てに高野山へ。宿泊者だけに待っている心のデトックス時間

    「宿坊」を目当てに高野山へ。宿泊者だけに待っている心のデトックス時間

  • 仏像が好き! 非日常体験をしたい!タイプ別高野山おすすめ宿坊

    仏像が好き! 非日常体験をしたい!タイプ別高野山おすすめ宿坊

  • 大自然を楽しみつくす! 島+トレッキングのよくばり旅プラン

    大自然を楽しみつくす! 島+トレッキングのよくばり旅プラン

  • 紀伊半島・熊野に移住したSUP女子をクローズアップ。「遊びも仕事も熊野に夢中」【後編】

    紀伊半島・熊野に移住したSUP女子をクローズアップ。「遊びも仕事も熊野に ...

  • 紀伊半島・熊野に移住したSUP女子をクローズアップ。「遊びも仕事も熊野に夢中」【前編】

    紀伊半島・熊野に移住したSUP女子をクローズアップ。「遊びも仕事も熊野に ...

「世界遺産」に関わる記事をもっと見る

Discover Japanの記事

  • 最優先事項の“見える化”で仕事効率アップ!

    最優先事項の“見える化”で仕事効率アップ!

  • “できるヤツ”になるための断捨離実践術

    “できるヤツ”になるための断捨離実践術

  • ビジネスに必ず役立つ!! アイデアをひねり出す裏技

    ビジネスに必ず役立つ!! アイデアをひねり出す裏技

  • 大人も子どもも大満足!朝から夜まで遊び尽くせる「星野リゾート リゾナーレ熱海」がスゴイ!

    大人も子どもも大満足!朝から夜まで遊び尽くせる「星野リゾート リゾナー ...

  • 6月10日が『ロートの日』って知ってた? Vtuberも使って新キャンペーンスタート!

    6月10日が『ロートの日』って知ってた? Vtuberも使って新キャンペーンス ...

  • 相手からの評価がアップ! 品格あるビジネスメールを書こう

    相手からの評価がアップ! 品格あるビジネスメールを書こう

Discover Japanに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 高野山の宿坊 公式ガイドBOOK

      仏の世界をバーチャル体験!

      高野山の宿坊 公式ガイドBOOK

    • ニッポンの産業遺産

      我が国の源流を訪ねる

      ニッポンの産業遺産

    • ハワイの教科書

      ハワイの教科書

    • トリコガイド イタリア [付録:MAP]

      トリコガイド イタリア [付録:MAP]

    • トリコガイド 広島・宮島・尾道・しまなみ海道・呉・岩国・鞆の浦 最新版 {付録:MAP}

      トリコガイド 広島・宮島・尾道・しまなみ海道・呉・岩国 ...

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 京都 傑作美仏大全

      京都 傑作美仏大全

    • もう一度学びたい 宗教

      もう一度学びたい 宗教

    • 別冊Discover Japan CULTURE 禅の心

      別冊Discover Japan CULTU ...

    • ぬりえ曼荼羅の仏

      ぬりえ曼荼羅の仏

    • 新版 鎌倉本

      新版 鎌倉本

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.