• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 京都で一番早く紅葉が見られる絶景の地「神護寺」へ

2017.09.05

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

京都で一番早く紅葉が見られる絶景の地「神護寺」へ

京都で一番早く紅葉が見られる絶景の地「神護寺」へ

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

空海も愛した絶景の紅葉スポット

京都に紅葉の名所は数多くある。なかでも京都でいち早く紅葉がはじまる場所といわれているのが、高雄エリアだ。京都駅からバスで1時間弱、高雄の山中にある神護寺には、あの空海も愛したといわれる絶景があった。(冒頭写真:水野秀比古)

真言密教の夜明けを支えた深山の名刹

11月初旬から紅葉が見頃を迎える高雄エリア。洛西の北端、愛宕山麓に抱かれた高雄・槇尾・栂尾は、古来「三尾」と呼ばれ、都でいち早く紅葉する地として愛されてきた。そのひとつで、絶景の錦雲峡を望む高雄山腹にあるのが、高野山真言宗の遺跡本山「神護寺」である。

1200_MG_0457
(写真:マツダナオキ)

同寺と最も縁深いのが、開祖・弘法大師空海。唐で密教を修め、帰国後の809年、同寺の前身「高雄山寺」に入山。14年間住持をし、真言宗立教の礎を築いた。その名残をとどめるのが、空海が暮らした住房を写す「大師堂」だ。本尊に板彫弘法大師像を祀り、毎年11月1日~7日に開帳される。

深い木立に佇む堂宇は、いまも凛とした空気を放つ。かつて空海も同じように高雄の紅葉を愛でたのだろうか。想いを馳せれば、紅葉の美しさが一層心に染み入ってくるだろう。

訪れたら厄除を願う「かわらけ投げ」を

1200_MG_0477
(写真:マツダナオキ)

神護寺はかわらけ投げ発祥の地でもある。かわらけ投げとは、厄除を願い、錦雲峡に向かって素焼き皿を投げる遊びで、江戸期に庶民に広まった。爽快感も抜群だ。200円で3枚投げられる。

【DATA】
●神護寺
住所:京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
電話:075-861-1769 
拝観時間:9:00~16:00
拝観料:600円、小学生300円
www.jingoji.or.jp

■金堂夜間拝観と境内のライトアップ
期間:11月5日(日)~ 19日(日)
時間:17:00~19:00(参道は~20:00)
拝観料:800円

まだまだある、これから見たい京都の絶景スポット

1200_DJ京都絶景
(写真:水野秀比古)

京都には、古来より私たち日本人を誘惑してやまない絶景が詰まっています。最新号Discover Japan10月号「京都の誘惑。」では、創刊より京都を特集し続けるDiscover Japan編集部が選りすぐった京都の名所・絶景スポットを、美しい写真でじっくりと紹介。誌面上の旅をお楽しみいただいたあとは、ぜひ現地へ。極上の旅づくりをお手伝いします。

▼「この秋行きたい、京都の名所」から
◎建仁寺「風神雷神ウワサの真相」
◎北野天満宮「秀吉の大茶会に風流人800人大集合!」
◎大徳寺「非公開にはホンモノがある」
◎大原「大原はなぜ我々を癒すのか?」
……and more!

1200_京都特集バナー04

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • Discover Japan
  • 寺
  • 神社仏閣
  • 京都
  • 国内旅行
  • 絶景

詳しくはこちら!

Discover Japan 2017年10月号 Vol.72[付録あり]

Discover Japan 2017年10月号 Vol.72[付録あり]

¥998(税込)

(2017.09.06発売)

雑誌コード|16425-10

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット BOOKFANで買う hontoで買う 紀伊國屋書店で買う
  • デジタル版を買う
    App Store Newsstand MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 京都人の「おいでやす」と「おこしやす」、どう違う? 知って楽しい京都のことば

    京都人の「おいでやす」と「おこしやす」、どう違う? 知って楽しい京都の ...

  • 「常識」を覆した京都料亭の名物料理、「ふかひれ胡麻豆腐」とは?

    「常識」を覆した京都料亭の名物料理、「ふかひれ胡麻豆腐」とは?

  • ものづくりのプロが、いま注目する5名の若手職人

    ものづくりのプロが、いま注目する5名の若手職人

  • 伝統をモダンに。西陣織を使ったドレスシューズが登場

    伝統をモダンに。西陣織を使ったドレスシューズが登場

  • 日本とラトビアを繋ぐ、新しい取り組みに注目!

    日本とラトビアを繋ぐ、新しい取り組みに注目!

  • 海外でも売れる日本の茶筒。開化堂6代目が世界に発信するものとは

    海外でも売れる日本の茶筒。開化堂6代目が世界に発信するものとは

あわせて読みたい

「絶景」に関わる記事

  • 雲海と紅葉がダブルで楽しめる!この秋は雲海ゴンドラで黄金に輝く絶景の旅へ

    雲海と紅葉がダブルで楽しめる!この秋は雲海ゴンドラで黄金に輝く絶景の旅 ...

  • 東北海道の絶景とグルメを満喫! 「グランフォンド摩周」を味わおう

    東北海道の絶景とグルメを満喫! 「グランフォンド摩周」を味わおう

  • 初夏キャンプのお楽しみ! ごほうび絶景が待っている雲上のキャンプ場<東日本編>

    初夏キャンプのお楽しみ! ごほうび絶景が待っている雲上のキャンプ場<東 ...

  • 祝60周年! 東京タワー、外から見るか、中から見るか? 

    祝60周年! 東京タワー、外から見るか、中から見るか? 

  • 海を見ながらゆっくりと食事を。湘南エリア絶景オーシャンビューレストラン4選

    海を見ながらゆっくりと食事を。湘南エリア絶景オーシャンビューレストラン ...

  • なぜここが選ばれない!! バイク編集部が絶賛する絶景道5選

    なぜここが選ばれない!! バイク編集部が絶賛する絶景道5選

「絶景」に関わる記事をもっと見る

Discover Japanの記事

  • 最優先事項の“見える化”で仕事効率アップ!

    最優先事項の“見える化”で仕事効率アップ!

  • “できるヤツ”になるための断捨離実践術

    “できるヤツ”になるための断捨離実践術

  • ビジネスに必ず役立つ!! アイデアをひねり出す裏技

    ビジネスに必ず役立つ!! アイデアをひねり出す裏技

  • 大人も子どもも大満足!朝から夜まで遊び尽くせる「星野リゾート リゾナーレ熱海」がスゴイ!

    大人も子どもも大満足!朝から夜まで遊び尽くせる「星野リゾート リゾナー ...

  • 6月10日が『ロートの日』って知ってた? Vtuberも使って新キャンペーンスタート!

    6月10日が『ロートの日』って知ってた? Vtuberも使って新キャンペーンス ...

  • 相手からの評価がアップ! 品格あるビジネスメールを書こう

    相手からの評価がアップ! 品格あるビジネスメールを書こう

Discover Japanに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 京都 傑作美仏大全

      京都の美仏。

      京都 傑作美仏大全

    • もう一度学びたい 宗教

      世界を正しく理解できる!

      もう一度学びたい 宗教

    • 別冊Discover Japan CULTURE 禅の心

      アートから学ぶ

      別冊Discover Japan CULTURE 禅の心

    • ぬりえ曼荼羅の仏

      なぞり描きも楽しめる!

      ぬりえ曼荼羅の仏

    • 新版 鎌倉本

      この街には憧れのすべてがある

      新版 鎌倉本

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 京都 傑作美仏大全

      京都 傑作美仏大全

    • もう一度学びたい 宗教

      もう一度学びたい 宗教

    • 別冊Discover Japan CULTURE 禅の心

      別冊Discover Japan CULTU ...

    • ぬりえ曼荼羅の仏

      ぬりえ曼荼羅の仏

    • 新版 鎌倉本

      新版 鎌倉本

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.