• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 実りの季節に食べたいお菓子――最中が包み込む田んぼの風景【和菓子がある風景 vol.4】

2015.11.05

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

実りの季節に食べたいお菓子――最中が包み込む田んぼの風景【和菓子がある風景 vol.4】

実りの季節に食べたいお菓子――最中が包み込む田んぼの風景【和菓子がある風景 vol.4】

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

黄金色の稲穂が重たげに頭を垂れ、山野の果実が実りの時を迎える。田んぼでは子どもから祖父、祖母まで家族が総出で、稲刈りや脱穀などの農作業を行う。そんな日本の風景をぎゅっと詰め込んだ、田んぼの「田」の字のかたちをした最中、五穀最中「よつ割り」から、和菓子にまつわる話をひとつ。

最中は田んぼの恵み、営みを形にしたお菓子

最中のはじまりは江戸時代といわれる。水に浸したもち米をひき潰したものを蒸して薄く伸ばし、型に合わせて焼く。元々は丸い生地を焼いただけだったが、生地を2枚合わせて中に餡を挟むようになり、さまざまなかたちの最中がつくられるようになった。

五穀と餡、実りを分け合って食べる

実りの季節に食べたいお菓子――最中が包み込む田んぼの風景【和菓子がある風景 vol.4】_03

五穀最中「よつ割り」の生地には、もちきび、もち粟、ひえ、もち赤米、たかきびの五穀を砕いて練り込んだ。生地に自分の好きな餡を挟みこみ、手でパリッと割って食べる。食べるまでの一連の手順には、まるで田んぼで力を合わせて作業するかのように、あるいは、実りを与えてくれた神様の「おすそ分け」をいただくように、“分けて食べる”喜びが宿る。

包み込むのは、五穀屋ならではの発酵素材の餡。塩糀きな粉、ゆず米酢、醤油あん、ごま味噌の4種の味わいは、どれも甘さ控えめ。よつ割りにした一片を頬張れば、さっくりとした五穀の生地の香ばしさと、深みのある餡の甘さが口いっぱいに広がる。 田んぼの実りを分け合うお福分けの「得」。おすそ分けのように、古来から伝わる、大切なものを分け合うならわしに想いを馳せながら、「いただきます」。

 

SHOP DATA
五穀屋(有限会社春華堂)
住所:静岡県浜松市浜北区
染地台6-7-11(nicoe内)
tel:053-587-7778
オンラインショップ:http://gokokuya.jp/
www.facebook.com/gokokuya.jp

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • Discover Japan
  • 和菓子がある風景
  • メイドインジャパン

詳しくはこちら!

Discover Japan 2015年11月号 Vol.49

Discover Japan 2015年11月号 Vol.49

¥794(税込)

(2015.10.06発売)

雑誌コード│16425-11

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    App Store Newsstand MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan
  • 定期購読をする

あわせて読みたい

「メイドインジャパン」に関わる記事

  • 最短、週末2日間で可能! お試し移住という選択

    最短、週末2日間で可能! お試し移住という選択

  • 移住者が集まる町、青森県弘前市でお試し移住! 地方の暮らしで見えたものとは。

    移住者が集まる町、青森県弘前市でお試し移住! 地方の暮らしで見えたもの ...

  • いま大注目! 西郷隆盛ゆかりの地を巡ろう

    いま大注目! 西郷隆盛ゆかりの地を巡ろう

  • フォトグラファーがお試し移住! 青森暮らしで見つけたものとは

    フォトグラファーがお試し移住! 青森暮らしで見つけたものとは

  • 美味しさの秘密、もっと知りたい! 日本ワインQ&A

    美味しさの秘密、もっと知りたい! 日本ワインQ&A

  • 家でもできる! ジャパニーズ・クラフトジンの楽しみ方

    家でもできる! ジャパニーズ・クラフトジンの楽しみ方

「メイドインジャパン」に関わる記事をもっと見る

Discover Japanの記事

  • 最優先事項の“見える化”で仕事効率アップ!

    最優先事項の“見える化”で仕事効率アップ!

  • “できるヤツ”になるための断捨離実践術

    “できるヤツ”になるための断捨離実践術

  • ビジネスに必ず役立つ!! アイデアをひねり出す裏技

    ビジネスに必ず役立つ!! アイデアをひねり出す裏技

  • 大人も子どもも大満足!朝から夜まで遊び尽くせる「星野リゾート リゾナーレ熱海」がスゴイ!

    大人も子どもも大満足!朝から夜まで遊び尽くせる「星野リゾート リゾナー ...

  • 6月10日が『ロートの日』って知ってた? Vtuberも使って新キャンペーンスタート!

    6月10日が『ロートの日』って知ってた? Vtuberも使って新キャンペーンス ...

  • 相手からの評価がアップ! 品格あるビジネスメールを書こう

    相手からの評価がアップ! 品格あるビジネスメールを書こう

Discover Japanに関わる記事をもっと見る

  • エイ出版社の新刊

    • RIDERS CLUB 2021年4月号 No.564

      中野真矢と青木宣篤のQ&A

      RIDERS CLUB 2021年4月号 No.564

    • CLUTCH Magazine Vol.78

      デニムで魅せる紳士録。

      CLUTCH Magazine Vol.78

    • 2nd(セカンド)2021年4月号 Vol.169

      休日はジャケットと革靴。

      2nd(セカンド)2021年4月号 Vol.169

    • CLUB HARLEY 2021年3月号 Vol.248

      いま旬のカスタム総まとめ!!

      CLUB HARLEY 2021年3月号 Vol.248

    • ライバー社長前田晴香が教えるライブ配信で稼ぐテクニック

      晴ライバーオフィス徹底解剖

      ライバー社長前田晴香が教えるライブ配信で稼ぐテクニック

    エイ出版社の新刊をもっとみる

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • Discover Japan_TRAVEL 山の都・匠の国 飛騨高山

      Discover Japan_TRAVEL 山 ...

    • Discover Japan 2019年4月号 Vol.90

      Discover Japan 2019年4月 ...

    • 山本二三百景 新装版

      山本二三百景 新装版

    • Discover Japan 2019年3月号 Vol.89

      Discover Japan 2019年3月 ...

    • Discover Japan 2019年2月号 Vol.88[付録あり]

      Discover Japan 2019年2月 ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.