• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • iOS 12アップデート可能に! iPhone 5s以降のすべてのユーザーにお勧め

2018.09.18

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

iOS 12アップデート可能に! iPhone 5s以降のすべてのユーザーにお勧め

iOS 12アップデート可能に! iPhone 5s以降のすべてのユーザーにお勧め

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

Appleの新しい方針に準じたアップデート

今週末のiPhone XS/XS Max、来月のiPhone XRの発売を目前にして、iOS 12がローンチされた。

iOS 12は、iPhone 5s以降、iPad Air以降のすべてのiOSデバイスで使うことができるばかりでなく、それら古いデバイスのパフォーマンスを向上させる。ぜひ、すべてのiOSユーザーにアップデートをお勧めしたい。

これは、iPhone XR/XS/XS Maxの発表会の際にティム・クックが述べた、『地球環境のために、我々のデバイスを長くつかって欲しい』(iPhone XR/XS/XS Max発表! Apple自身が買い替えなくていいという、驚きの理由 https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/flick-472086/)という発言に合致しており、超高性能高品質なフラッグシップモデル(XS/XS Max)は高価格帯で用意しつつも、最高性能を割安に体験できるモデル(XR)や、十分性能のよい旧型を併売(iPhone 8/8 Plus、 7/7 Plus)、さらに旧モデル(iPhone 6s/6s Plus、6/6 Plus、5s)もサポートするという戦略に合致する。

最先端デバイスを必要とし買える先進国の裕福な人たちに満足いくデバイスを供給しつつ、最終的には中古品であっても発展途上国の多くの人たちに同じバージョンのOSで動くiOSデバイスを供給できるようになるとういうわけだ。

iPhone自らが、iPhoneに生活を翻弄されすぎないようにしてくれる

そんなわけで、iOS 12は内部的にさまざまな進化を遂げているが、我々にとって身近な部分でもいろいろとメリットを感じられる。

最たるものが、通知の改善と、利用時間を管理できるスクリーンタイムだろう。

通知はグループ化されるので、特定のアプリの通知で通知欄を埋め尽くされれうことはなくなるし、そのグループを一気に消したり、非表示にしたりも設定画面を開くことなく行うことができる(『ピロン♪ ピロン♪』と来る通知がストレス! 新しいiPhoneで『自分時間』を取り戻せ! https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/flick-470248/)。

635f352bf32001cddb47e91308714cb7

また、Siriが賢くなって、時々「この通知を目立たせないか?」「この通知は非表示にしないか?」というようなアドバイスをくれるようになる。

また、スクリーンタイムは自分がどれほどの時間をiPhoneのどのアプリに費やしているかを見ることができる。

05aaf9a6645259831600603cc3abd49e
また、この機能はファミリーアカウントとも連動しており、子供のiPadでYou Tubeを見る時間を制限したり、iPhoneでLINEをしていい時間を設定したりもできる(子供のiPadでのYouTube見過ぎや、iPhoneでのLINEやり過ぎも、秋になればiOS 12で制御できる https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/flick-470521/)。

ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb4211

いずれも、通知に翻弄されたり、SNSやゲームに日常を侵食されたりしないようにという、デバイスの使い過ぎを自ら抑制するという意味で、非常に興味深い進化だ。

とっても便利な『Siriショートカットアプリ』も登場! 他にも機能満載!

その他にも、数多い機能が追加されている。グループFaceTimeは32人までで一緒に話ができるようになったし、おやすみモードも機能が増している。写真アプリもMLの活用で、便利に進化しているし、ポートレートフォトの精度も増している。

Siriが賢くなっているのにも注目してほしい。さまざまな提案もしてくれるようになったし、翻訳で扱える言語も増している。撮影地や時間などを言って、Siriに写真を探してもらうこともできる。

そして、何より、Siriショートカットによって複数のアクションを追加できるようになった。

たとえば『Hey Siri !  家に帰るね!』と言うだけで、帰宅ルートを検索し、かかる時間を家族にメールで送り、特定のプレイリストを再生する……という複数のアクションを行うように設定できる。

IMG_500101
このショートカットはApple Watchからも呼び出せるので、使い方によっては大幅にさまざまなアクションを効率化できる。

自分の顔に似た3DキャラクターをFaceTimeやメッセージで使えるミー文字も楽しい。

IMG_380701 のコピー

その他にも、数限りないアップデートが含まれており、多くの機能はiPhone 5sなどの古いiPhoneでも利用できるし、アップデートするこどでセキュリティも高まる。すべてのiPhoneユーザーに活用してもらいたいアップデートだ。

その他、詳しい機能についてはAppleのサイト(https://www.apple.com/jp/ios/ios-12/features/)に掲載されている。

(出典:『flick! digital (フリック!デジタル) 2018年10月号 Vol.84』)

(村上タクタ)

この記事のカテゴリーとタグ

  • HOBBY
  • flick!
  • アップル
  • デジタル
  • iPhone
  • デジタルツール

詳しくはこちら!

flick! digital (フリック!デジタル) 2018年10月号 Vol.84

flick! digital (フリック!デジタル) 2018年10月号 Vol.84

¥204(税込)

(2018.09.20発売)

立ち読みをする

  • デジタル版を買う
    App Store Newsstand MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • iPhone XR/XS/XS Max発表! Apple自身が買い替えなくていいという、驚きの理由

    iPhone XR/XS/XS Max発表! Apple自身が買い替えなくていいという、驚きの ...

  • 私が、iPhone XRを勧めるわけ

    私が、iPhone XRを勧めるわけ

  • iPhone XS Maxは意外と持ちやすい。XRはXS Maxより4万円安い!

    iPhone XS Maxは意外と持ちやすい。XRはXS Maxより4万円安い!

  • Apple Watch Series 4を使うかどうかで、余命が変わるかも知れない

    Apple Watch Series 4を使うかどうかで、余命が変わるかも知れない

  • 時計のようで時計ではない。Apple Watch初のフルチェンジの意味

    時計のようで時計ではない。Apple Watch初のフルチェンジの意味

  • 明日、新しいiPhoneが発表されるクパチーノより現地レポート

    明日、新しいiPhoneが発表されるクパチーノより現地レポート

あわせて読みたい

「iPhone」に関わる記事

  • Apple Mapsのイメージ収集車に遭遇!

    Apple Mapsのイメージ収集車に遭遇!

  • Adobe成功の秘密は『茶葉を読み』『舟を焼いた』ことにある

    Adobe成功の秘密は『茶葉を読み』『舟を焼いた』ことにある

  • アップルの最新TV CFに感じる、1984ジョブズに通じるDNA

    アップルの最新TV CFに感じる、1984ジョブズに通じるDNA

  • 日本目線で考える、アップル発表会の新サービスの重要ポイント

    日本目線で考える、アップル発表会の新サービスの重要ポイント

  • 3つのサブスクと、Apple社の脱皮……5分で分かるアップル発表会

    3つのサブスクと、Apple社の脱皮……5分で分かるアップル発表会

  • 『Apple Card』アップルのサービスがすべてのお金を管理する……5分で分かるアップル発表会

    『Apple Card』アップルのサービスがすべてのお金を管理する……5分で分かる ...

「iPhone」に関わる記事をもっと見る

flick!の記事

  • 6月3日(US太平洋時間)のWWDCの招待状が来た

    6月3日(US太平洋時間)のWWDCの招待状が来た

  • 今話題のファーウェイの、新型P30シリーズ発表会にフリック!が行ってきた

    今話題のファーウェイの、新型P30シリーズ発表会にフリック!が行ってきた

  • 現行シリーズ最後の(?)マイナーチェンジ。熟成の極みMacBook Pro(2019)発表!

    現行シリーズ最後の(?)マイナーチェンジ。熟成の極みMacBook Pro(2019 ...

  • USのF8 Keynoteで今日発表された『Oculus Quest』先行試用。控えめに言っても最高過ぎ!!

    USのF8 Keynoteで今日発表された『Oculus Quest』先行試用。控えめに言って ...

  • インスタ160万フォロワーのロシア人イラストレター『イリヤ・クブシノブ』がキャラ・デザインした映画『バースデー・ワンダーランド』を見てきた

    インスタ160万フォロワーのロシア人イラストレター『イリヤ・クブシノブ』 ...

  • ビジネスのプレゼンイベント『Meets』を名刺アプリのEightがスタート

    ビジネスのプレゼンイベント『Meets』を名刺アプリのEightがスタート

flick!に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2020年1月号 Vol.99

      flick! digital (フリック!デジタル) 2020年1月号 Vol.9 ...

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2019年10月号 Vol.96

      速報。iPhone11/11Pro。

      flick! digital (フリック!デジタル) 2019年10月号 Vol. ...

    • iPhoneユーザーのためのMacBookシリーズ使いこなし術

      最適なMacの使い方

      iPhoneユーザーのためのMacBookシリーズ使いこなし術

    • iPhoneの凄い設定

      快適なスマホライフを。

      iPhoneの凄い設定

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2018年12月号 Vol.86

      アップルNY発表会

      flick! digital (フリック!デジタル) 2018年12月号 Vol. ...

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2020年5月号 Vol.103

      flick! digital (フリッ ...

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2020年4月号 Vol.102

      flick! digital (フリッ ...

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2020年3月号 Vol.101

      flick! digital (フリッ ...

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2020年2月号 Vol.100

      flick! digital (フリッ ...

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2019年12月号 Vol.98

      flick! digital (フリッ ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.