相続法改正を完全網羅!
大切な身内が亡くなったあとの手続きの本 2019年改訂版
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2017.09.29
「丁寧に、心地よく暮らす」をテーマに掲げる雑誌『暮らし上手シリーズ』。毎日の献立から、お弁当作り、収納術や生活雑貨など、暮らしに役立つヒントを紹介してきた。そんな『暮らし上手』が7年目を迎えた今年、新たなプロジェクトがスタートした。それが、「Kurashi」プロジェクトだ。
何かとせわしなく時が過ぎていく現代社会において、幸せに暮らすためにはどうしたらいいのか? その答えは“すべてのことに丁寧に接する”ことではないか。生活全般、すべてのことに手を抜かずに“丁寧に生きる”ことはたやすいことではないけれど、丁寧に生きたいと願う心は清い。そんな女性像に憧れ、そんな女性になりたい人を応援するためにこの「Kurashi」プロジェクトを立ち上げたという。
例えば、コーヒーを淹れる、素敵な食卓をつくる、靴とカバンの手入れを怠らない、友人に贈り物をする、万年筆で手紙を書く、一生懸命に子どもと遊ぶ。そんな様々シーンで丁寧に接するためのヒントを雑誌やウェブサイト、SNSで発信していく予定で、まずはコンセプトブック『Kurashi』の第一号を9月20日(水)に発売。今後は年4回、季刊誌として発行していく。
さらに同日には「Kurashi」プロジェクトの活動を発信していくウェブサイトも大きくリニューアルした。
「Kurashi」
■ウェブサイト:https://www.kurashijouzu.jp/
■facebook:https://www.facebook.com/kurashijozu/
■Instagram:https://www.instagram.com/kurashijouzu_official/
これまで「暮らし上手 ウェブ」で好評だった料理やライフスタイルに加え、コスメやファッション、トラベルなど、取り上げる領域を拡大。コンセプトブック『Kurashi』に掲載された記事のほか、ウェブオリジナルの記事や連載なども更新していく。
また、「暮らし上手 ウェブ」で大好評だったのがコンテンツ「今日の晩ごはん」。料理家さんがこっそり教えてくれる“まかないごはん”がテーマで月~金曜日に1品ずつレシピを紹介してきた。今ではその数も1000レシピ以上にもなり、登場する料理家の数は約170名にのぼる。そこで、今回のリニューアルに際し、検索性をアップ。使いたい食材や、お気に入りの料理家さん毎にレシピを検索することが可能になった。また、今日の晩ごはんは何を作ろう……と悩んでいる時に便利なレコメンド機能は、季節の料理や、時短レシピなどのバリエーションをラインナップ。さらに会員登録(無料)をすれば、気に入ったレシピをストックできる便利な機能もある。
「Kurashi」プロジェクトでは今後、ワークショップの開催やオリジナル商品の開発・販売なども予定。雑誌やウェブコンテンツでの発信に留まらず、「丁寧に暮らしたい」という思いを後押ししていく。
(K)
詳しくはこちら!
¥1,018(税込)
(2017.09.20発売)
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい