• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】

2015.05.18

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】

曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

■ 高価だし手間もかかる。だけど曲げわっぱが人気の理由

杉や檜の薄板を曲げて作る“曲げわっぱ”。伝統工芸品として秋田県大館市の曲げわっぱなどが有名だが、だいたい2万円~と値が張る。白木を使用して作られる伝統の曲げわっぱはお手入れにも手間ががかかる。ところが、毎日お弁当を作る女性のあいだでは曲げわっぱが人気だという。

おかずを詰めたとき美味しそうに見える、木目が美しい、など見た目の良さはもちろんのこと、曲げわっぱの良さはもっと実用的な理由があった。「炊きたてのご飯を入れても程よく水分を逃がしてくれるので冷めてもおいしい」、「杉の殺菌作用でご飯が傷みにくい」、「天然杉の香りが食欲をそそる」など、いいこと尽くしなのである。
こぐれあいこ・曲げわっぱ|【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り
料理研究家のこぐれあいこさんも曲げわっぱを愛するひとり。ご主人が高校生の頃から使っているという曲げわっぱに、毎日愛情をこめてお弁当を詰める。
「母が買ってくれたそうです。いいものを選んで大切に使い続ける。私も見習いたいですね」

 

■ 曲げわっぱを使って毎日のお弁当作りが楽しくなる方法

こぐれあいこ・レシピ|【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り
お弁当を毎日作り続けるには、ちょっとしたコツがある。できれば楽しく、美味しいものを作り続けたい。そこで、ご主人と元気いっぱいの3人のお子さんと暮らすこぐれさんにコツをうかがってみた。

「すべてイチから準備するのではなく、前の日の晩ごはんから1~2品、お弁当のおかずに展開させます。主役のおかずが晩ごはんと一緒だと手抜きに見えるので、調理方法や味付けを変えて。お豆やひじきの煮物など、副菜はそのままお弁当に入れることも多いですよ」

例えばケチャップとウスターソースをたっぷりかけた、ふっくらジューシーなハンバーグは、メンチカツに変身させる。ハンバーグのタネをお弁当用にとっておき、翌朝、塩もみしたたっぷりのキャベツと合わせて、衣をつけてカラリと揚げる。つけ合わせの粉ふきいもは、卵と一緒にスペイン風オムレツに変身。常にお弁当のことを念頭において準備すれば、日々のお弁当作りが楽になるというわけだ。

 

■ がんばりすぎないことが、こぐれさんのルール

こぐれあいこ・アレンジレシピのコツ|【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り
それでは、晩ごはんの美味しさを生かしつつ、お弁当へ変化させるポイントはどこか? こぐれさん流のポイントを教えてもらった。

1)簡単に味を変えるには、タレを活用
2)副菜は多めに作って、そのまま翌日のお弁当に
3)主菜にはできる限りアレンジを加える
4)お弁当に入れておくものは、あらかじめ取り分けておく
5)揚げ物のおかずは、“揚げてから冷凍”が楽
6)晩ごはんのおかずをパンで挟むと、見た目も大胆に変化

がんばりすぎないことが、こぐれさんのルール。どうしても時間がない日は具だくさんの豚汁やシチューをスープジャーに入れて、塩むすびと一緒にお弁当にすることもあるという。
「お弁当のメニューを考える時もガチガチに固めすぎず、ある程度の余白を残しておきます。天気や気温、気分によって食べたいものが変わってくるでしょ? いつでもメニュー変更できるように、レシピの数を増やしておかないと。私もまだまだ勉強中ですね」。そう弾けるような笑顔で語ってくれた。

○こぐれあいこ
北海道小樽市在住
料理学校に勤務後、料理家のアシスタントを経て独立
自宅にて少人数制料理教室『まめまめキッチン』を主宰する他
雑誌などにレシピを提案している
身近な材料で作る家庭料理が得意
▼『暮らし上手ウェブ』では、こぐれあいこさんのレシピを公開中
http://www.kurashijouzu.jp/cook/kogure-aiko/

(K)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 暮らし上手シリーズ
  • おかず
  • お弁当
  • ライフスタイル
  • レシピ

詳しくはこちら!

暮らし上手のお弁当便利帖

暮らし上手のお弁当便利帖

¥1,018(税込)

(2015.02.21発売)

ISBNコード | 978-4-7779-3479-9
雑誌コード | 62397-53
サイズ | A4変型判 128ページ
  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 【パン切包丁は必要なし!】食パンをカフェのトーストみたいにキレイに切るワザ

    【パン切包丁は必要なし!】食パンをカフェのトーストみたいにキレイに切る ...

  • 【美味しい or 美味しくない はここで決まる】 基本の料理単語、そのホントの意味って?

    【美味しい or 美味しくない はここで決まる】 基本の料理単語、そのホン ...

  • 話題の『おにぎらず』。まだ食べたことがある人は少ない!? 行楽シーズンに『いざ挑戦!!』

    話題の『おにぎらず』。まだ食べたことがある人は少ない!? 行楽シーズンに ...

  • アンチエイジング、美肌、認知症予防まで! 超万能「ココナッツオイル」をフルに使いこなすには

    アンチエイジング、美肌、認知症予防まで! 超万能「ココナッツオイル」を ...

あわせて読みたい

「おかず」に関わる記事

  • グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレシピ

    グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレ ...

  • 小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸しパンの作り方

    小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸し ...

  • 小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐グラタン」

    小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐 ...

  • ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

    ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

  • 甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

    甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

  • おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

    おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

「おかず」に関わる記事をもっと見る

暮らし上手シリーズの記事

  • 濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

    濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

  • 忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘辛炒め 温泉卵のせ」

    忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘 ...

  • 元気にな~れ♪ニラ&豚バラ&黒酢のパパっと鍋

    元気にな~れ♪ニラ&豚バラ&黒酢のパパっと鍋

  • 疲れた胃にちょどいい優しさ。くったり白菜たっぷりうどん

    疲れた胃にちょどいい優しさ。くったり白菜たっぷりうどん

  • 冷蔵庫の食材でクリスマス気分♪「スパニッシュオムレツ」

    冷蔵庫の食材でクリスマス気分♪「スパニッシュオムレツ」

  • パーティのテッパン料理を一度に2種類揚げ♪「黒こしょう唐揚げとオニオンフライ」

    パーティのテッパン料理を一度に2種類揚げ♪「黒こしょう唐揚げとオニオンフ ...

暮らし上手シリーズに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • しずけさとユーモアを 下町のちいさな出版社 センジュ出版

      本づくりの原点がここに。

      しずけさとユーモアを 下町のちいさな出版社 センジュ出版

    • ハワイスタイル No.60

      今、泊まりたいハワイのホテル

      ハワイスタイル No.60

    • RETRIEVER(レトリーバー) 2020年1月号 Vol.98[付録あり]

      広げよう! レト友の輪

      RETRIEVER(レトリーバー) 2020年1月号 Vol.98[付録あり]

    • つくばスタイル No.29

      食の王国、つくばの全て。

      つくばスタイル No.29

    • Lightning9月号増刊 カリフォルニアスタイル Vol.14

      GREEN FOR LIFE

      Lightning9月号増刊 カリフォルニアスタイル Vol.14

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 時間がないときのレンチン作りおきBEST200

      時間がないときのレンチン ...

    • 魚屋三代目のうまい 魚定番レシピ

      魚屋三代目のうまい 魚定 ...

    • 10分で作れる! 作りおき弁当おかずBEST200

      10分で作れる! 作りおき ...

    • 白ごはんが進むおかずBEST200

      白ごはんが進むおかずBEST ...

    • パパッと作れる! 5分レシピ

      パパッと作れる! 5分レシ ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.