参考にしたい実例集!
カリフォルニアスタイル Vol.13
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2016.06.30
かれこれ20年近く前、一人暮らしを始めたときに、年上の女性から花瓶をプレゼントされた。磨りガラスの小さな花瓶で、海外のインテリアブランドの品だった。たぶん自分では買うことはなかっただろうと思う。小さいながら確かな存在感を放ち、1Kの狭い部屋で、その花瓶の周囲だけは空気が違って感じられた。
ここでは、アートピースのように飾れる花瓶をピックアップしてご紹介しよう。きっと、そこにあるだけで日々の生活に彩りを添えてくれるはず。比較的求めやすい価格帯なのもうれしい。
◆A◆ ホルムガード / フローラ ベース 12 cm スモーク(右から、ロング、ショート、ミディアム)
デンマーク王室御用達のグラスウェアブランドの名作を、日本のインテリアショップ『スコープ』が別注し復刻。シンプルでありながら、置くだけで絵になる秀逸デザイン。口が細くて花を生けやすく、底部が広いので水を入れればしっかり安定。3 タイプあり、並べて使ってもかわいい。直径約8.4×H12㎝、各3000円。
問い合わせ:スコープ
TEL:0120-932-800
http://www.scope.ne.jp
◆B◆ ローゼンダール社 コペンハーゲン / フィリグランベース ソリティアオプティカル
デンマークの人気ライフスタイルブランドによる、柔らかな曲線が描かれたフラワーベース。花の茎の部分まで美しく見せる洗練されたデザインが、空間をより華やかに彩る。口が大きく広がった活けやすいフォルムなので、日々の暮らしにも取り入れやすい。直径約10.7×H21㎝、7000円。
問い合わせ:イルムス日本橋
TEL:03-3548-8881
http://www.illums.co.jp
◆C◆ JICON磁今 / しのぎ、四面取り
差し口が小さく、どんな草花も上品に生けられる。花を引き立てるマットな器肌も魅力。光の当たり方で、それぞれの陰影が変化する洗練された形は、空間をモダンに演出してくれる。右から、しのぎ直径4.3×H12 ㎝、四面取りW3.5×D3.5×H12㎝、各2300円。
問い合わせ:今村製陶
TEL:0955-43-4363
http://www.jicon.jp
◆D◆ ZUAN&ZOKEI by Makoto Kagoshima / JÄNIS/Vase
“一枚の型紙から造形を生み出す”という鹿児島睦さんの陶芸作品をもとに、波佐見焼の職人が鋳込み成形で再現し、日常使いできるプロダクトに。鹿児島さんらしい遊び心が詰まったかわいい形。カラーはマットな質感のホワイト、ピンク、ブラウンの全3色でオブジェとして飾っても◎。W6×D5×H18㎝、4000円。
問い合わせ:t -b-d
TEL:03-6712-5492
http://zuan-zokei.com
◆E◆ エッセンス / ドイリー ベース
ホールケーキに敷かれたレースペーパーをモチーフに、可憐なレース風模様をあしらい、ヴィンテージのような雰囲気に。S・M・Lの3サイズ展開なので、草花の大きさや飾る場所によって使い分けが可能。ドライフラワーも似合う。写真はSサイズ直径6×H11.5㎝。Mサイズは直径7.5×H19㎝、Lサイズは直径8.5×H24㎝。価格はそれぞれS2000円、M2800円、L4000円。
問い合わせ:西海陶器 波佐見店南創庫
TEL:0956-76-7214
http://www.essenceoflife.jp
※問い合わせ先および価格は2016年5月現在のものです。
(編集 M)
詳しくはこちら!
¥1,018(税込)
(2016.05.28発売)
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい