レンチン作りおきの時短テク。
時間がないときのレンチン作りおきBEST200
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2016.08.30
今日は火を使いたくな~という時や、さっと一品出したいホームパーティー。そんなとき、切って盛りつけるだけの料理のレパートリーをいくつか知っておくと、ご飯の支度がぐんと楽になります。手はかけてないけどおもてなしにも使える、魚を使ったおかずサラダを暮らし上手ウェブサイトから紹介します。
ピーマンと新玉ねぎをソースにしていただくカツオのカルパッチョ。香味野菜がカツオの臭みを消し、旨味を爽やかに引き立てます。彩り豊かな一品はおもてなしの席にも。
▼材料&作り方はこちら
http://www.kurashijouzu.jp/2014/04/recipe-222/
◆レシピ考案:遠藤文香さん(フードスタイリスト、フードコーディネーター)
フードスタイリスト、フードコーディネーター。料理本やファッション誌などでのフードスタイリングを中心に、レシピ提供やイベントのケータリングなど幅広く活躍中。著書に『毎日のうつわ』(日本文芸社)。http://ameblo.jp/konamazu/
【もっと知りたい】遠藤文香さんのレシピ
⇒http://www.kurashijouzu.jp/cook/endo-fumika/
新鮮なアジを、たっぷりの香味野菜とともに味わうお手軽な丼レシピ。ほんのり甘い柿酢でアジをマリネすることで、まろやかな味わいに。好みの野菜でアレンジしてみて。
▼材料&作り方はこちら
http://www.kurashijouzu.jp/2015/11/recipe-607/
◆レシピ考案:イェンス・イェンセンさん(自遊業)
デンマーク出身。北欧の料理やデザイン、DIYなど、手仕事の良さを感じられるライフスタイルを提案。一般社団法人 日本コロニヘーヴ協会・代表理事。『Wallpaper*』のジャパン・エディターも務める。著書に『イェンスの畑のある週末』(エイ出版社)、『イェンセン家のホームディナー』(文藝春秋)など。2児の父。
【もっと知りたい】イェンス・イェンセンさんのレシピ
⇒http://www.kurashijouzu.jp/cook/ixennsu-ixennsen/
旬のカツオをピクルスとケッパーでアクセントを効かせ、洋風なタルタルに。レタスに新玉ねぎ、ハーブを色々包めば、フレッシュな香りと旨味が口中に広がります。
▼材料&作り方はこちら
http://www.kurashijouzu.jp/2014/05/recipe-243/
◆レシピ考案:久保香菜子さん(料理研究家)
料理研究家としてテレビや書籍、雑誌で活躍する他、料理制作やスタイリング、レストランのメニュー開発、料理教室主宰など食の世界で幅広く活躍。著書に『美しい一汁二菜』(河出書房新社)など多数。今夏、『野菜の小鉢』(河出書房新社)が出版予定。http://www.kk-cooking.com/
【もっと知りたい】久保香菜子さんのレシピ
⇒http://www.kurashijouzu.jp/cook/kubo-kanako/
刺身を使うと、こんなに手軽なメイン料理があっという間に完成。ぜひ困ったときには、お試しを。
(ヨシザワ)
暮らし上手シリーズ
[毎月20日頃発売]
料理・掃除・洗濯などの日常の家事を大切にする人に向けたモノ・コトのHOW TO本。料理研究家などの専門家から、毎日の時間を豊かにするためのヒント・アイデアを学ぶ、ライフスタイル系実用書です。
公式Facebookページはこちら
公式Pinterestページ
公式Instagramはこちら
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい