• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • お手軽・おいしい・あったまる! ふっくらジューシー肉団子鍋3選

2016.11.29

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

お手軽・おいしい・あったまる! ふっくらジューシー肉団子鍋3選

お手軽・おいしい・あったまる! ふっくらジューシー肉団子鍋3選

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

グッと冷え込んだ日に恋しい晩ごはんといえば、やっぱりお鍋。具材選びに迷ったら、ふっくらジューシーな肉団子が主役のお鍋はいかが? 旨味のとけ込んだスープは飲み干したくなるほどおいしく、バリエーションが豊富なのもうれしいところ。暮らし上手ウェブサイトから、料理研究家の方々が教えてくれた、とっておきの肉団子鍋のレシピをご紹介しよう。

〆のうどんも絶品! “柚子こしょう鶏団子と根菜のあったかお鍋”

柚子こしょうをピリリと利かせた、ふわふわ鶏団子の鍋。リボンのように薄く切ったニンジンや大根をしゃぶしゃぶのように味わう食べ方も、見た目も新鮮! 鶏団子は大きめに丸め、根菜は幅広に切ることで食べ応えも十分。旨味たっぷりのスープで煮込む〆のうどんまで、余すことなく楽しみたい。

20161125_4_02

▼材料&作り方はこちら
http://www.kurashijouzu.jp/2015/01/recipe-414/

◆レシピ考案:中山暢子さん/peddle(フードスタイリスト)
フードスタイリストアシスタントから飲食店勤務を経て、フリーのスタイリストとして広告、雑誌、書籍等で幅広く活躍中。故郷である新潟の食を伝えるワークショップ等も行う。

【もっと知りたい】中山暢子さん/peddle⇒http://www.kurashijouzu.jp/cook/nakayama-nobuko/

酸味の利いたスープが決め手 “鶏団子と白菜漬け、春雨の煮込み”

鶏団子と白菜の漬物を煮込んだ、ボリューム満点のごちそうメニュー。肉ダネには卵は加えず、豆腐を混ぜてやわらかく仕上げるのがポイント。白菜漬けを汁ごと加えたスープは、ほんのりと酸味の利いた優しい味わい。ツルリとした喉ごしの春雨との相性も抜群だ。

20161125_4_01

▼材料&作り方はこちら
http://www.kurashijouzu.jp/2015/12/recipe-642/

◆レシピ考案:中川たまさん(料理家)
ケータリングユニット『にぎにぎ』を経て、2008年に独立。料理教室を主宰する他、雑誌やイベントなどで活躍。旬の食材を使った保存食レシピが人気で、NHK出版のHP“あしたの生活”で連載ブログ『逗子からの保存食』を担当。著書に『一汁二菜の朝ごはん』(成美堂出版)など

【もっと知りたい】中川たまさんのレシピ⇒http://www.kurashijouzu.jp/cook/nakagawa-tama/

プチプチ食感がクセになる “押麦肉団子鍋”

肉ダネに押し麦と豆腐を混ぜ入れ、ふんわり優しい味わいに仕上げたヘルシー鍋。さっとゆでて加えた押し麦のプチプチとした食感とほのかな風味がよいアクセントになり、いくらでも食べられる。醤油や柚子こしょう、黒酢などお好みの調味料をつけると、また違ったおいしさに。

20161125_4_03

▼材料&作り方はこちら
http://www.kurashijouzu.jp/2013/12/recipe-129/

◆レシピ考案:内田真美さん(料理研究家)
書籍や雑誌、広告など、幅広いシーンでレシピを提案。著書に『洋風料理 私のルール』(アノニマ・スタジオ)、『うちで食べる台湾式ごはん』(マイナビ)などがある。
http://uccida.exblog.jp/

【もっと知りたい】内田真美さんのレシピ⇒http://www.kurashijouzu.jp/cook/mami-uchida/

子どもも大人も大好きな肉団子の鍋料理。しかも、これだけバリエーションがあれば、「またお鍋?」なんて声を聞くこともなさそう。凍えるような寒い夜には、あったかい肉団子鍋で心も体もぽかぽかに。
(エイパブ編集部・ヨシダ)

お手軽・おいしい・あったまる! ふっくらジューシー肉団子鍋3選

暮らし上手シリーズ

[毎月20日頃発売]
料理・掃除・洗濯などの日常の家事を大切にする人に向けたモノ・コトのHOW TO本。料理研究家などの専門家から、毎日の時間を豊かにするためのヒント・アイデアを学ぶ、ライフスタイル系実用書です。
公式Facebookページはこちら
公式Pinterestページ
公式Instagramはこちら

『暮らし上手』オフィシャルサイト

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 暮らし上手シリーズ
  • 鍋
  • 野菜
  • 肉
  • レシピ

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 1129(いいにく)の日、肉への愛を叫ぼう! 肉汁したたるトピックス5本

    1129(いいにく)の日、肉への愛を叫ぼう! 肉汁したたるトピックス5本

  • 【ショウガや香味野菜で効果UP】カラダの中から冷え対策! 健康&美容にうれしい“あったかレシピ”

    【ショウガや香味野菜で効果UP】カラダの中から冷え対策! 健康&美容にう ...

  • オトナが集まれば、やっぱりこれ!わいわい楽しい【おつまみ餃子レパートリー3】

    オトナが集まれば、やっぱりこれ!わいわい楽しい【おつまみ餃子レパートリ ...

  • こんなに手軽でウマくていいのか!? 缶詰でつくる! 絶品鍋レシピ

    こんなに手軽でウマくていいのか!? 缶詰でつくる! 絶品鍋レシピ

  • 簡単なのに洋食屋風の仕上がり! ごちそう煮込みハンバーグ3選

    簡単なのに洋食屋風の仕上がり! ごちそう煮込みハンバーグ3選

  • 【ど~んと作った方がおいしい!】枝元なほみさんが毎日ごはんに“大皿おかず”をススメる理由

    【ど~んと作った方がおいしい!】枝元なほみさんが毎日ごはんに“大皿おか ...

あわせて読みたい

「肉」に関わる記事

  • 甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

    甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

  • 忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘辛炒め 温泉卵のせ」

    忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘 ...

  • パーティのテッパン料理を一度に2種類揚げ♪「黒こしょう唐揚げとオニオンフライ」

    パーティのテッパン料理を一度に2種類揚げ♪「黒こしょう唐揚げとオニオンフ ...

  • 女の子だってかぶりつきたい! 野菜たっぷりカラフルな絶品グルメバーガー

    女の子だってかぶりつきたい! 野菜たっぷりカラフルな絶品グルメバーガー

  • とろっとろのチーズに、肉汁ジュワ~。テンションがあがる進化系チーズバーガー

    とろっとろのチーズに、肉汁ジュワ~。テンションがあがる進化系チーズバー ...

  • のっけて焼くだけで見栄え抜群♪テーブルが華やぐクリスマス料理「チキンバゲット」

    のっけて焼くだけで見栄え抜群♪テーブルが華やぐクリスマス料理「チキンバ ...

「肉」に関わる記事をもっと見る

暮らし上手シリーズの記事

  • 濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

    濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

  • 小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐グラタン」

    小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐 ...

  • ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

    ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

  • おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

    おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

  • 元気にな~れ♪ニラ&豚バラ&黒酢のパパっと鍋

    元気にな~れ♪ニラ&豚バラ&黒酢のパパっと鍋

  • 疲れた胃にちょどいい優しさ。くったり白菜たっぷりうどん

    疲れた胃にちょどいい優しさ。くったり白菜たっぷりうどん

暮らし上手シリーズに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 遅く帰った日のきちんと小鍋

      遅い日でも作れる!

      遅く帰った日のきちんと小鍋

    • buono 2018年2月号

      道具偏愛主義!

      buono 2018年2月号

    • 12月31日でも作れるおせちと正月の簡単つくりおき

      三段重17品が1日で完成!

      12月31日でも作れるおせちと正月の簡単つくりおき

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • FOR LIFE KITCHEN わたしだけの料理教室

      FOR LIFE KITCHEN わたし ...

    • おいしい!かわいい! スイーツデコレーション

      おいしい!かわいい! ス ...

    • 料理を10倍おいしく見せる! 料理上手の器選び

      料理を10倍おいしく見せる ...

    • 簡単!のっけ弁当の本

      簡単!のっけ弁当の本

    • 悪魔のおつまみレシピ

      悪魔のおつまみレシピ

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.