• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • つかれた顔とはサヨナラ! 冬の疲労回復レシピですっきり美人に

2016.11.30

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

つかれた顔とはサヨナラ! 冬の疲労回復レシピですっきり美人に

つかれた顔とはサヨナラ! 冬の疲労回復レシピですっきり美人に

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ師走。仕事もプライベートも予定がぎっしり、知らず知らずのうちに疲労が蓄積してゆき、充実しているはずなのに顔には疲労感がはっきり……。でもでも、忙しいぶん新しい出会いも多いこの時期に、どんよりした顔でいるなんてもったいない! 走り回るほど忙しくても、疲労感はきちんとその日のうちにリリースして、すっきり輝く私をキープしましょう。明日のキレイをサポートする、疲労回復レシピを『暮らし上手』オフィシャルサイトからご紹介します。

冬に食べたい疲労回復食材【1】ネギ

風邪をひいたときにネギ湯を飲む民間療法があるなど、昔からその薬効はよく知られているネギ。ニンニクやタマネギにも含まれるアリシンは、ビタミンB1と一緒に働き、疲労を和らげたり糖尿病を改善したりする効果が。ビタミンB1を多く含む豚肉と一緒に摂取すると、疲労回復効果がさらにアップ! 葉ネギと長ネギの緑の部分は緑黄色野菜に分類され、カロテン、カルシウム、ビタミンKなどが豊富。

【ネギを使ったレシピ例】

1200_tue_EBATAsan_026

ねぎと豚バラの蒸し物
http://www.kurashijouzu.jp/2014/01/recipe-157/

1200_131129_042
牡蠣と長ネギの豆乳クリーム煮
http://www.kurashijouzu.jp/2013/12/recipe-131/

冬に食べたい疲労回復食材【2】レンコン

レンコンの主成分であるでんぷんは、体内でエネルギーとなって体を温めてくれる。また、通常熱に弱いビタミンCは、レンコンの場合豊富に含まれるでんぷんの働きにより、熱を加えてもビタミンCが残り、疲労回復をはじめ、うれしい効果があるといわれている。

さらに、鉄分の吸収を助けるビタミンB12や血液を作るビタミンB6も含まれているので貧血を防止し、肝機能の働きを助けてくれる。

【レンコンを使ったレシピ例】

1200_recipe-876_key-611x420

レンコンの味噌クリームオーブン焼き
http://www.kurashijouzu.jp/2016/11/recipe-876/

1200_recipe-787_key-611x420

手羽先とレンコンのはちみつビネガー煮
http://www.kurashijouzu.jp/2016/07/recipe-787/

どれも30分以内に作れる手軽なレシピ。旬の食材を取り入れれば栄養価も高く、なによりお財布にもやさしい。ぜひ賢く季節食材を使って、毎日輝くわたしに!

(ヨシザワ)

つかれた顔とはサヨナラ! 冬の疲労回復レシピですっきり美人に

暮らし上手シリーズ

[毎月20日頃発売]
料理・掃除・洗濯などの日常の家事を大切にする人に向けたモノ・コトのHOW TO本。料理研究家などの専門家から、毎日の時間を豊かにするためのヒント・アイデアを学ぶ、ライフスタイル系実用書です。
公式Facebookページはこちら
公式Pinterestページ
公式Instagramはこちら

『暮らし上手』オフィシャルサイト

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 暮らし上手シリーズ
  • 暮らしをたのしむアイデア集
  • 野菜
  • おかず
  • 暮らしの知恵
  • セルフケア
  • レシピ

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • お手軽・おいしい・あったまる! ふっくらジューシー肉団子鍋3選

    お手軽・おいしい・あったまる! ふっくらジューシー肉団子鍋3選

  • SHIORIさんも絶賛! 「無水調理」、プロがここまでハマる理由

    SHIORIさんも絶賛! 「無水調理」、プロがここまでハマる理由

  • 1本買いして作りたい! こっくり味でご飯が進む大根レシピ3選

    1本買いして作りたい! こっくり味でご飯が進む大根レシピ3選

  • 暮らしに役立つアイテムプレゼント!「暮らし上手」キャンペーン開始

    暮らしに役立つアイテムプレゼント!「暮らし上手」キャンペーン開始

  • 「晩ごはん、何作ろう?」を解決! プロのレシピを無料で見られる「暮らし上手WEB」がパワーアップ

    「晩ごはん、何作ろう?」を解決! プロのレシピを無料で見られる「暮らし ...

  • やっぱり和食が食べたい。暮らし上手が教える、毎日作れる「おうち和食」とは?

    やっぱり和食が食べたい。暮らし上手が教える、毎日作れる「おうち和食」と ...

あわせて読みたい

「暮らしをたのしむアイデア集」に関わる記事

  • 目指せ貯蓄体質! 2018年こそは家計簿を始めよう 

    目指せ貯蓄体質! 2018年こそは家計簿を始めよう 

  • 『群言堂』デザイナー・松場さんに習う、捨てない暮らし

    『群言堂』デザイナー・松場さんに習う、捨てない暮らし

  • 「こだわりの家に住みたい」を叶えるには、譲れないポイントを明確に

    「こだわりの家に住みたい」を叶えるには、譲れないポイントを明確に

  • 物が多くてもきれいな部屋! ポイントは6つだけ!

    物が多くてもきれいな部屋! ポイントは6つだけ!

  • 見せる収納には、ガラスボトルとジャーが大活躍!

    見せる収納には、ガラスボトルとジャーが大活躍!

  • 旅行先でもスキンケアに油断はNG! 心も満たされる、優秀トラベルコスメ

    旅行先でもスキンケアに油断はNG! 心も満たされる、優秀トラベルコスメ

「暮らしをたのしむアイデア集」に関わる記事をもっと見る

暮らし上手シリーズの記事

  • 濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

    濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

  • 小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐グラタン」

    小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐 ...

  • ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

    ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

  • 甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

    甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

  • おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

    おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

  • 忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘辛炒め 温泉卵のせ」

    忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘 ...

暮らし上手シリーズに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 暮らし上手のホームパーティー

      週末、乾杯しませんか?

      暮らし上手のホームパーティー

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 時間がないときのレンチン作りおきBEST200

      時間がないときのレンチン ...

    • 魚屋三代目のうまい 魚定番レシピ

      魚屋三代目のうまい 魚定 ...

    • 10分で作れる! 作りおき弁当おかずBEST200

      10分で作れる! 作りおき ...

    • 白ごはんが進むおかずBEST200

      白ごはんが進むおかずBEST ...

    • パパッと作れる! 5分レシピ

      パパッと作れる! 5分レシ ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.