• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 古着がひと手間で大変身! 親子三代、家族をつなげる簡単リメイク術

2017.02.01

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

古着がひと手間で大変身! 親子三代、家族をつなげる簡単リメイク術

古着がひと手間で大変身! 親子三代、家族をつなげる簡単リメイク術

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

着なくなった服、どうしていますか?

もう着ないなあと思いつつ、タンスの中にしまったままになっている服たち。きっぱり捨てて、すっきり断捨離! ……という気持ちもある一方、家族の思い出が詰まった洋服はなかなか捨てられないもの。

そんなときは、思い切ってリメイクしてみませんか?

音楽家である良原さんの楽しみのひとつは、息子さんの洋服づくり。といっても、型紙から作るわけではなく、家族の洋服からリメイクして作ります。一時は離れていたお裁縫ですが、出産を機に再開したところ、その“思わぬ効果”にハマったそう。忙しい毎日の中でもちょっとした空き時間でできて、家族みんなのきずなが深まる。そんな良原さん流のリメイク術とは?

出産で始めた洋服リメイク、今では日々の楽しみに

1200_yoshihara_02

「母が自分のワンピースを半分に切って、私と妹、二人分の洋服を作ってくれていたのを覚えています」と話す良原さんは、お裁縫が身近にあったこともあり、小学生の頃には見よう見まねでミシンを踏み、気づけば洋服まで作るようになっていたそう。その後一度は離れていたが、息子さんが生まれたことでお裁縫を再開することに。

「当初は産着などのささやかなものを作っていたんです。それが育児に慣れてくると調子が出てきて(笑)」

今は我が子の洋服作りが楽しみの一つ、と話す良原さん。洋服作りは子育ての傍ら、ちょっとした空き時間で手早く作れるようにと、既存の服の形を生かしたリメイクが中心。そしてリメイクであることが、良原さんの洋服づくりの大きなモチベーションにつながっています。

リメイク服を着る孫の姿が、みんなを笑顔に

1200_yoshihara_01

祖父の赤色ニットをリサイズしたり、母親のサマーニットの袖を帽子にしたり。良原さんのご両親やご祖父母がかつて愛用していた洋服を息子さん用にリメイク。

「リメイクした服を着ている息子の姿に、じいじもばあばも大喜びです」

家族の思い出が詰まった洋服はなかなか捨てられないもの。でも良原さんの手にかかれば、味のあるお祖父様のセーターもお子さんの愛らしいセーターと帽子に大変身。

子育て中は忙しい…その中でもリメイクを楽しむ秘訣は?

1200_yoshihara_04

とはいえ、子育て中はなにかと忙しいもの。良原さんも、子どもが昼寝している間や夜間など、ちょっとした空き時間で手早く作れることをテーマに、型紙なしでも簡単に作れる方法を日々考えているそう。

例えば、ご主人の着古したトレーナーなら、袖や身頃が子どもの下半身のサイズに近いので、既存の縫い目を利用して、動きやすいズボンに。トレーナーの袖や見頃、Tシャツの首回り、タイツのふくらはぎ部分を上手に利用すれば、あっという間に完成! 既存の服の形を極限まで生かし、カットする部分、縫う部分を最小限にすることで、手間なく効率的にリメイクすることができます。

「リメイクすると家族が繋がっているよう」

1200_yoshihara_05

リメイクで余った端切れは、捨てずに新たな作品作りのために大切に保管。箸入れに、コースターに。シャツのポケットは息子さんのズボンにくっつけて……。

生地や服に込められた思い出を、無駄なく美しく使い切る。そうすることで、良原さんの生活のここかしこに、家族を思う気持ちや思い出が息づき、息子さんにも伝わっていく。「家族の洋服を子ども用にリメイクすると、なんだかみんなが繋がっているようで、私まで幸せな気分になれる」と話してくれた、良原さん。あなたも家族が幸せになるリメイク術、始めてみませんか?

○良原リエさん

音楽家。アコーディオンやトイピアノの鍵盤奏者。出産を機に料理、庭、子育てなど、暮らしまわりのスタイリング、連載などを手掛けるように。著書に『音楽家の台所』(コノハナブックス)など。今春公開の映画「ターシャ・テューダー 静かな水の物語」の音楽を担当。

(ヨシザワ)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 暮らし上手シリーズ
  • 手仕事
  • 暮らしをたのしむアイデア集
  • 暮らしの知恵
  • 愛用品
  • ファッション

詳しくはこちら!

暮らし上手のお裁縫

暮らし上手のお裁縫

¥1,018(税込)

(2017.01.23発売)

雑誌コード|62410-22
ISBNコード|978-4-7779-4457-6

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 「縫う」ことで、心が潤う。ボタンつけから始められる「お裁縫」のすすめ

    「縫う」ことで、心が潤う。ボタンつけから始められる「お裁縫」のすすめ

  • 料理から切手の収納まで。暮らしをスムーズにする「ジップロック活用術」

    料理から切手の収納まで。暮らしをスムーズにする「ジップロック活用術」

  • ラクなのに豪華な「おもてなし肉料理」のヒント、暮らし上手に聞きました

    ラクなのに豪華な「おもてなし肉料理」のヒント、暮らし上手に聞きました

  • あるだけでテーブルが華やぐ! 魔法の食材、お肉をもっと楽しむヒント4つ

    あるだけでテーブルが華やぐ! 魔法の食材、お肉をもっと楽しむヒント4つ

  • つかれた顔とはサヨナラ! 冬の疲労回復レシピですっきり美人に

    つかれた顔とはサヨナラ! 冬の疲労回復レシピですっきり美人に

あわせて読みたい

「暮らしの知恵」に関わる記事

  • 「人体の仕組みは本当に素晴らしく美しい」。解剖学の権威、坂井建雄教授に聞く人体の世界

    「人体の仕組みは本当に素晴らしく美しい」。解剖学の権威、坂井建雄教授に ...

  • 蘇れ、俺のオールスター! お気に入りのスニーカーが新品のようになるメンテナンス術

    蘇れ、俺のオールスター! お気に入りのスニーカーが新品のようになるメン ...

  • 大人の男の必須スキル! アイロンがけは、スチームを使いこなせるかがカギを握る

    大人の男の必須スキル! アイロンがけは、スチームを使いこなせるかがカギ ...

  • 型崩れなんて怖くない! 自宅でウールニットを新品のように蘇らせる洗濯方法

    型崩れなんて怖くない! 自宅でウールニットを新品のように蘇らせる洗濯方 ...

  • 100均アイテムを使って、自宅でダウンをふっくら洗い上げる方法

    100均アイテムを使って、自宅でダウンをふっくら洗い上げる方法

  • 40年ぶりの相続法改正で終活がより重要に。生前贈与は今すぐ始めるべし!

    40年ぶりの相続法改正で終活がより重要に。生前贈与は今すぐ始めるべし!

「暮らしの知恵」に関わる記事をもっと見る

暮らし上手シリーズの記事

  • 濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

    濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

  • 小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐グラタン」

    小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐 ...

  • ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

    ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

  • 甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

    甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

  • おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

    おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

  • 忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘辛炒め 温泉卵のせ」

    忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘 ...

暮らし上手シリーズに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 暮らし上手のホームパーティー

      週末、乾杯しませんか?

      暮らし上手のホームパーティー

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • デジモノマニアが選んだ超愛用品

      デジモノマニアが選んだ超 ...

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2018年9月号 Vol.83

      flick! digital (フリッ ...

    • 2nd(セカンド)2018年10月号 Vol.139

      2nd(セカンド)2018年10 ...

    • 別冊2nd アウトドア傑作品

      別冊2nd アウトドア傑作品

    • Kurashi Vol.3 改訂版

      Kurashi Vol.3 改訂版

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.