• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • クッキーに酵素シロップ……暮らしの達人が選んだ『お気に入り』 これがあれば毎朝元気に!

2017.03.02

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

クッキーに酵素シロップ……暮らしの達人が選んだ『お気に入り』 これがあれば毎朝元気に!

クッキーに酵素シロップ……暮らしの達人が選んだ『お気に入り』 これがあれば毎朝元気に!

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

たいていの人が、朝は眠かったり苦手だったりするもの。特に、今の季節は布団からなかなか出られない~という人も多いのでは?

筋金入りの低血圧である編集Mは、朝を乗り切るために、夜寝る前に「おめざ」を用意してある。最近のお気に入りは豆大福。これで急速エネルギーチャージしてから、家族のお弁当作りにとりかかっている。こんな楽しみがあれば、つらーい朝もなんとか乗り切れることができるのだ。

ところで、賢い暮らしの達人たちは、朝を楽しむためにどんな工夫をしているのだろう? 4人の皆さんに、こだわりの味やアイテムを紹介していただいた。

料理家・森下美津子さんの場合

20170204_02_1
(左)コーヒーは週替わりで味の違いを楽しむ。
お気に入りのコーヒー豆は『オオヤコーヒ焙煎所』のもの。毎週、豆の種類を変えて宅配してもらい、味の違いを楽しんでいる。

(右)酵素シロップや果物で目を覚ます。
1年を通して酵素シロップや季節の果物を常時そろえている森下家。「家族みんながすっきり目覚められるよう、シロップジュースや、フルーツジュースで朝をはじめます」。

◯料理家・森下美津子さん

京都市在住。インテリアデザインの仕事を経て、料理家に。パンやおやつ、ごはんの教室『Le repas de dimanche* 日曜日のごちそう』を主宰する他、ジャムや焼き菓子制作も手がける。
http://dimanche.cocotte.jp

フードスタイリスト・遠藤文香さんの場合

20170204_02_2

気分に合わせて茶葉を選び温かい飲み物でほっとひと息。

気持ちがリラックスするので、朝は温かい飲み物を飲む。紅茶やほうじ茶、ふくぎ茶、ウーロン茶などいろいろな茶葉の中からその日の気分に合うものを選び、たっぷり飲めば心がほっと穏やかに。

◯フードスタイリスト・遠藤文香さん
料理本やファッション誌などでのフードスタイリングを中心に、旬の素材を美味しく食べるレシピの提供やイベントのケータリングなど幅広く活躍中。著書に『毎日のうつわ』(日本文芸社)がある。
http://ameblo.jp/konamazu

料理研究家・小堀紀代美さんの場合

20170204_02_3
(左)メニューに合わせて毎日器を選ぶのが楽しみ。
献立に合わせて、毎朝お気に入りの器を選ぶ。「変化があったほうが楽しいので、メニューだけでなく器も前の日と同じにならないようにしています」。

(右)食後のコーヒータイムでゆったりくつろぐ。
朝時間の締めくくりは『コクテール堂』の深煎りのフレンチクラシックをアメリカンで飲むのが定番。時間がある日は、そのまま2時間ぐらい映画を見たり、くつろぎタイムに。

◯料理研究家・小堀紀代美さん

東京・富ヶ谷のカフェ『LIKE LIKE KITCHEN』(2012年閉店)でオーナー兼料理人を務めた後、料理家として活躍中。雑誌を中心にレシピ開発を手がけるほか、少人数制の料理教室とお菓子教室が人気。著書に『2品でパスタ定食』(文化出版局)など。

『t o r i c o t 』主宰・赤城美知子さんの場合

20170204_02_4
(左)時間がない朝も手作りクッキーを。
慌ただしい朝は、コーヒーと焼き菓子の組み合わせが定番。焼き菓子は手の空いた時に大量に作ってビンに保存。これさえあれば、時間がなくても美味しくてハッピーな朝が過ごせる。

(右)挽きたてのコーヒーを丁寧に淹れて楽しむ。
豆を挽き、じっくり丁寧に淹れる。この静寂のひと時が欠かせないという赤城さん。「挽きたてのコーヒーの香りで、身体が徐々に目覚めてくるのがわかります」。お気に入りは地元・鎌倉の名店『cafevivement dimanche』のコーヒー豆。

◯『t o r i c o t 』主宰・赤城美知子さん
フランス料理を学んだ後、イタリア料理店勤務等を経て独立し『toricot』を主宰。鎌倉の自宅で料理教室を開催する他、雑誌等へのレシピ提供、レストランの商品開発も手がける。

日々の暮らしを楽しくするのも、つまらなくするのも自分次第。自分で自分を楽しませてあげるぐらいの余裕があるといい。

(編集 M)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 暮らし上手シリーズ
  • 暮らしをたのしむアイデア集

詳しくはこちら!

かしこい暮らしの作り方

かしこい暮らしの作り方

¥815(税込)

(2016.12.31発売)

雑誌コード|62402-92
ISBNコード|978-4-7779-4327-2

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 毎日をていねいに過ごしたいなら、エプロンをお気に入りに変えてみよう

    毎日をていねいに過ごしたいなら、エプロンをお気に入りに変えてみよう

  • 暮らし上手編集部が気づいた“暮らし上手の家に絶対あるモノ”

    暮らし上手編集部が気づいた“暮らし上手の家に絶対あるモノ”

  • チェック! 使えてかわいい“ビン”の選び方、暮らし上手に聞きました!

    チェック! 使えてかわいい“ビン”の選び方、暮らし上手に聞きました!

  • 【暮らしを快適に】いつものキッチン道具を“カゴ”に代えたら……

    【暮らしを快適に】いつものキッチン道具を“カゴ”に代えたら……

  • プロはこう使う! キッチンの隙間徹底活用術

    プロはこう使う! キッチンの隙間徹底活用術

あわせて読みたい

「暮らしをたのしむアイデア集」に関わる記事

  • 目指せ貯蓄体質! 2018年こそは家計簿を始めよう 

    目指せ貯蓄体質! 2018年こそは家計簿を始めよう 

  • 『群言堂』デザイナー・松場さんに習う、捨てない暮らし

    『群言堂』デザイナー・松場さんに習う、捨てない暮らし

  • 「こだわりの家に住みたい」を叶えるには、譲れないポイントを明確に

    「こだわりの家に住みたい」を叶えるには、譲れないポイントを明確に

  • 物が多くてもきれいな部屋! ポイントは6つだけ!

    物が多くてもきれいな部屋! ポイントは6つだけ!

  • 見せる収納には、ガラスボトルとジャーが大活躍!

    見せる収納には、ガラスボトルとジャーが大活躍!

  • 旅行先でもスキンケアに油断はNG! 心も満たされる、優秀トラベルコスメ

    旅行先でもスキンケアに油断はNG! 心も満たされる、優秀トラベルコスメ

「暮らしをたのしむアイデア集」に関わる記事をもっと見る

暮らし上手シリーズの記事

  • 濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

    濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

  • 小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐グラタン」

    小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐 ...

  • ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

    ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

  • 甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

    甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

  • おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

    おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

  • 忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘辛炒め 温泉卵のせ」

    忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘 ...

暮らし上手シリーズに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 暮らし上手のホームパーティー

      週末、乾杯しませんか?

      暮らし上手のホームパーティー

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 暮らし上手のホームパーティー

      暮らし上手のホームパーテ ...

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.