• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • あの人の素敵な暮らし ファーマーズテーブル店主・石川博子さん

2018.08.01

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

あの人の素敵な暮らし ファーマーズテーブル店主・石川博子さん

あの人の素敵な暮らし ファーマーズテーブル店主・石川博子さん

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

素敵な人を見ると、どんな暮らしをしているんだろうと気になります。そんなお一人が、東京・恵比寿にある『ファーマーズテーブル』店主の石川博子さんです。根強いファンを持つ生活雑貨の店を30年以上も経営してきた彼女の飾らない言葉の端々からは、しなやかで一本筋の通った生き方を感じます。

頑張りすぎない。その時の自分に合う働き方がある

「子どものころから、お習字もピアノも続きませんでした。健康のためにと、体操を始めてみても3日と続かない。こんな飽き性の私が、30年以上も店を続けてこられたのは、自分の力以上のことをせず、好きなことを自由にやってこられたからだと思います」

そう話すのは、恵比寿にある雑貨店『ファーマーズテーブル』のオーナーである石川博子さん。自分を縛りつけるのはしんどい。だから「ルールを作らないのが私のルール」と言い切る。

「夏休みの宿題とかで一日の時間割を円グラフにするというのがあったでしょ? 一生懸命考えすぎて、結局ストイックなものを作ってしまうから、頑張っても続かないの。ルールも同じ。自分が苦しくなるから作りません」

とはいえ自由奔放、順風満帆だったわけではない。開店当初はお客さんが来ず、不安になって悩んだことも。

「夫に相談したら『やめたいならやめてもいいんだよ。でも、やれることは全部やったの?』と聞かれ、仕事に対するスイッチが入りました」

なんとなく仕事をしていたことに気づいてからは、考え、工夫するようになり、少しずつ壁を乗り越えると、仕事が楽しくて仕方がなくなった。

一軒家に移転してカフェと雑貨店をやったり、精一杯やってきたが、仕事の仕方は少しずつ変わってきたという。

「以前は、他の人がやっていることをやらないと怠けている気がしました。だから大きな展示会には必ず行っていたのですが、今はみんながやっているからって、無理しなくていいかなと思えるようになりました。その時の自分に合う、自分らしい仕事のやり方があると思います」

20180703_01_9
『ファーマーズテーブル』は表参道・同潤会アパートで開業し、以来30余年。現在は恵比寿に店を構えている。店内が広くなり、「大きな家具も置けて、ディスプレイの幅も広がりました。模様替えは、ただただ楽しい!」

『決めすぎない、整えすぎない』が、私にとっての、心地よい暮らし

ルールはないが、心地よく過ごすための日課はある。

朝は石川さんが犬の散歩をする。朝食は1年前位からご主人の担当。ご飯と味噌汁、焼き魚などの和食が食卓に並ぶ。化粧は息苦しく感じるからしない。開店の約3時間前に家を出て、15分かけて店まで歩いて行く(雨の日はバスに乗る)。店では『ケメックス』でコーヒーを入れ、店内を眺めながらコーヒーを飲む。

「ディスプレイを整えるのが朝の日課ですが、こうしたい! とひらめいたら大忙し。模様替えの始まりです。家でも模様替えはしょっちゅう」と、とても楽しそう。ともに店で働く娘の水木さんは、「私より子どもだなと思うこともありますが、母が選ぶ店の商品は、全部好きです」と、胸を張る。働く母の姿を近くで見ている娘の言葉は、温かくて力強い。

20180703_01_1
毎朝、『ケメックス』を使ってコーヒーを入れる。日本で初めて『ケメックス』を扱ったのは『ファーマーズテーブル』だった。

自宅リビングにお伺いすると、壁には家族写真や植物、オブジェなどが所狭しと飾られている。本棚の本もカバーがあったりなかったり。『決めすぎない、整えすぎない』が、心地よい暮らしの空間を生み出している。
20180703_01_2
(左)壁には写真がズラリ。年賀状には家族写真を使う。
(右)愛犬のアデもお気に入りのチェアは、福岡の骨董品店でひと目惚れしたもの。

20180703_01_3
(左)思い入れの深い『ケメックス』のコレクション。
(右)30年以上も愛用しているバーバラ・アイガンのマグカップ。

20180703_01_4
(左)ご主人作の針金のオブジェからアンティーク品、拾ってきたものも! 
(右)拾った石のコレクションをディスプレイ。模様や形、色が不思議で、つい見入ってしまう。

20180703_01_7
休日はこのソファでのんびりする。「ここに座って窓の外に広がる東京の景色を眺めたり、本を読んでコーヒーを飲んだりします」。ソファの上から家の中の景色を眺めていて、飽きたと感じたら、模様替えが始まるのだという。

今、石川さんは60歳。夢を問うと、
「店を続けることが夢。続けたくても、求められなくなったら終えるしかない。だからこそ、今できることを精一杯やるだけです。80歳になっても働いていたいから」

【石川博子さんのマイルーティン】
1. 毎朝、犬の散歩をする。
2. 毎朝、開店前にコーヒーを飲む。
3. 化粧はしない。
4. 夕食は家族そろって外食する。
5. 自分の店には好きな物以外は置かない。
6. 月1回、茨城のセカンドハウスに行く。
7. 毎年年賀状には、家族写真を使う。

*    *    *    * 

「ルールはないが、心地よく過ごすための日課はある」という言葉に、ハッとさせられます。自分自身のマイルーティンについて、改めて考えてみたくなりました。

●石川博子
文化女子短期大学卒業後、文化服飾学院卒業。スタイリストを経て、1985年『ファーマーズテーブル』をオープン。著書に『「ファーマーズテーブル」石川博子 わたしの好きな、もの・人・こと』(主婦の友社)

(出典:『Kurashi Vol.4』エイ出版社)

(編集 M)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 暮らし上手シリーズ
  • ライフスタイル
  • インテリア
  • ファッション

詳しくはこちら!

Kurashi Vol.4

Kurashi Vol.4

¥1,018(税込)

(2018.06.20発売)

雑誌コード|62415-47
ISBNコード|978-4-7779-5134-5

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット BOOKFANで買う hontoで買う 紀伊國屋書店で買う
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • あの人の素敵な私服コーデ 60代現役モデル・毛利里美さん

    あの人の素敵な私服コーデ 60代現役モデル・毛利里美さん

  • あの人の素敵な私服コーデ ブランドコーディネーター・大西みやまさん

    あの人の素敵な私服コーデ ブランドコーディネーター・大西みやまさん

  • 「こだわりの家に住みたい」を叶えるには、譲れないポイントを明確に

    「こだわりの家に住みたい」を叶えるには、譲れないポイントを明確に

  • 『群言堂』デザイナー・松場さんに習う、捨てない暮らし

    『群言堂』デザイナー・松場さんに習う、捨てない暮らし

  • 詩人・茨木のり子の暮らした家をたずねて

    詩人・茨木のり子の暮らした家をたずねて

  • 首都圏から1DAYトリップ 益子で出会う雑貨と食

    首都圏から1DAYトリップ 益子で出会う雑貨と食

あわせて読みたい

「ライフスタイル」に関わる記事

  • 時短コーデにはイエロー使いが正解! ユニクロやGUで春のきれいめコーデ

    時短コーデにはイエロー使いが正解! ユニクロやGUで春のきれいめコーデ

  • GUの神パーカーで春のきれいめ着回しコーデ。女性らしさもスポーティも変幻自在

    GUの神パーカーで春のきれいめ着回しコーデ。女性らしさもスポーティも変幻 ...

  • 持ち寄りパーティにぴったり! 小麦粉・卵・乳製品ゼロの米粉スイーツレシピ

    持ち寄りパーティにぴったり! 小麦粉・卵・乳製品ゼロの米粉スイーツレシ ...

  • グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレシピ

    グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレ ...

  • 小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸しパンの作り方

    小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸し ...

  • 飼い主さんからのラブレター!? 笑っちゃうけど愛おしい「大きな犬あるある」

    飼い主さんからのラブレター!? 笑っちゃうけど愛おしい「大きな犬あるあ ...

「ライフスタイル」に関わる記事をもっと見る

暮らし上手シリーズの記事

  • 濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

    濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

  • 小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐グラタン」

    小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐 ...

  • ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

    ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

  • 甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

    甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

  • おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

    おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

  • 忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘辛炒め 温泉卵のせ」

    忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘 ...

暮らし上手シリーズに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • CLUTCH Magazine Vol.73

      バイヤー目線の春アウター

      CLUTCH Magazine Vol.73

    • 2nd(セカンド)2020年6月号 Vol.159

      攻めのトラディショナル

      2nd(セカンド)2020年6月号 Vol.159

    • EVEN(イーブン) 2020年5月号 Vol.139

      最大効率スイング

      EVEN(イーブン) 2020年5月号 Vol.139

    • 楽園ゴルフ Vol.42

      春夏レディスゴルフウエア

      楽園ゴルフ Vol.42

    • EVEN(イーブン) 2020年4月号 Vol.138

      世界のゴルフの最先端!

      EVEN(イーブン) 2020年4月号 Vol.138

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 料理を10倍おいしく見せる! 料理上手の器選び

      料理を10倍おいしく見せる ...

    • 別冊Lightning Vol.226 HOUSING PARTS & EQUIPMENT

      別冊Lightning Vol.226 HO ...

    • Lightning2月号増刊 カリフォルニアスタイル Vol.15

      Lightning2月号増刊 カリ ...

    • フロアスタイリングBOOK

      フロアスタイリングBOOK

    • Lightning 2019年9月号 Vol.305

      Lightning 2019年9月号 Vo ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.