調味料ひとつだけ。
時間がないときは調味料1つだけ! めんつゆレシピ
© 1999-2019 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2018.07.20
子どもから大人まで、大好きなおかずの鶏の唐揚げ。お弁当にもお酒にもぴったりで、味のアレンジは無限大。外はパリッと、中はジューシーな唐揚げを思い出すと、ついお腹が減ってしまいますよね。今回は定番の人気おかず、唐揚げの“美味しい揚げ方のコツ”から、いつもの唐揚げをもっとおいしくしてくれる“アレンジレシピ”までご紹介します。夕飯はもちろん、お弁当のおかずとしても大人気の唐揚げのレパートリーを増やせば、毎日食べても飽きないおかずに! Kurashi-暮らし上手では、「今日の晩ごはん」として、料理家さんから教わった家庭でもできる本格かつ簡単レシピを毎日配信中。その中から、定番でシンプルな味から料理家さんこだわりのアレンジレシピを集めました。
●さっぱり味のジューシー唐揚げ by瀬戸口しおりさん
醤油は使わず、味付けは塩と鶏ガラスープ(顆粒)で作る唐揚げのレシピ。シンプルながら鶏肉の美味しさが引き立ち、旨味たっぷりの味わいが印象的。揚げる時に焦げにくいのも嬉しいポイント。
【材料】(2人分)
・鶏モモ肉…大1枚(300g)
・塩…小さじ1弱
・ニンニク…1/2片
・ショウガ…1/2片
・酒…大さじ2
・鶏ガラスープ(顆粒)…小さじ1/2
・片栗粉…大さじ2~3
・揚げ油…適量
・レモン…適量
●食欲を刺激するピリ辛のねぎダレをたっぷりかけて by平岡淳子さん
衣に卵を入れることで肉汁がぎゅっと閉じ込められ、驚くほどジューシーに仕上がる。衣は薄味にしておくと、濃厚なねぎダレとのバランスが取りやすい。
【材料】(4人分)
・鶏モモ肉…大2枚
<A>
・卵 …1個
・片栗粉…大さじ2
・ごま油…大さじ1
・酒…大さじ1
・塩…小さじ1/4
・こしょう…少々
<ねぎダレ>
・長ねぎ(みじん切り)…1/3本分
・醤油…大さじ3
・砂糖、酢…各大さじ1
・ラー油…小さじ2
・片栗粉、揚げ油…適量
●パーティーにもぴったりの揚げ物メニュー! by蓮池陽子さん
「せっかく揚げ物をするなら、2種類以上は揚げたい!」という蓮池さんのレシピ。唐揚げの漬け汁も、オニオンフライの味つけとして有効活用でき、一石二鳥のメニュー。
【材料】(2人分)
・鶏モモ肉…2枚
<A>
・ニンニク(すりおろし)…1~2片分
・ショウガ(すりおろし)…大1片分
・酒…大さじ3
・しょうゆ…大さじ1/2
・塩…小さじ2/3
・片栗粉…1/4カップ
・薄力粉…1/4カップ
・粗挽こしょう…小さじ1
・玉ねぎ…1/2個
・薄力粉…適量
・炭酸水…適量
・揚げ油…適量
・イタリアンパセリ(あれば)…適量
●特製のタレに漬けてまろやかに by金子健一さん
塩麹やはちみつ入りのタレにひと晩漬けてから揚げれば、深いコクのある味わいに。揚げたてはもちろん、冷めても美味しいので、翌日のお弁当のおかずになるのも嬉しい。
【材料】(作りやすい量)
・鶏モモ肉…約300g
<特製漬けだれ>
・塩麹 …大さじ3
・酒、みりん…各大さじ1
・ごま油…大さじ1
・にんにく(すりおろす)…1片分
・しょうが(すりおろす)…1片分
・はちみつ…小さじ1/2
・片栗粉…適量
・サラダ油…適量
●美味しさの鍵は梅酢にあり! by角田真秀さん
定番の唐揚げを夏バージョンにアレンジ。梅酢を下味に加えることで、ほんのり梅風味の爽やかな味わいに変身。どんな鶏肉もジューシー&リッチな味に仕上がる!
【材料】(2人分)
・鶏もも肉…300g
・ショウガ(すりおろし)…1片分
<A>
・醤油…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・梅酢…大さじ1/2
・酒…大さじ1
<衣>
・小麦粉…適量
・片栗粉…適量
※小麦粉と片栗粉は同量を用意。混ぜ合わせておく
・揚げ油(サラダ油)…適量
●酸味×ピリ辛味で食欲増進 byエダジュンさん
普段のおかずに取り入れにくいイメージのあるエスニック調味料は、実は万能性の高い頼れる存在。定番の唐揚げを、ご飯やビールとより相性の良い合うひと品に変えてくれる、アレンジレシピ。
【材料】(2人分)
・鷄モモ肉 …250g
<A>
・トムヤムクンペースト(市販品)…大さじ1と1/2
・無糖ヨーグルト…大さじ3
・ココナッツミルク(なければヨーグルトを同量加える)…大さじ3
・ニンニク(すりおろし) …1/2片分
・ショウガ(すりおろし) …1/2片分
・ナンプラー…小さじ2
・レモン汁…小さじ2
・卵…1個
・片栗粉…適量
・揚げ油(サラダ油または菜種油)…適量
・香菜…適宜
●ハーブの香りを染み込ませて香り高いひと品に by柚木さとみさん
みんなで集まる日に食べたいパーティーフード。さっぱりしたむね肉とジューシーなモモ肉、それぞれの魅力を楽しんで。ディルの心地良い苦みと爽やかな香りはお酒と好相性。
【材料】(4人分)
・鶏モモ肉…1枚
・鶏むね肉…1枚
<A>
・塩麹…大さじ1
・白ワイン…大さじ1
・ニンニク(すりおろし)…小さじ1/4
・ローズマリー…1~2本
・ディル…2~3本
・片栗粉、揚げ油…各適量
・岩塩、黒こしょう…少々
・レモン…適宜
●野菜もたっぷり摂れるさっぱり唐揚げ by高橋善郎
下味を染み込ませる時間がいらないので簡単。ふわふわの衣にわさびで仕上げたあんと、大根おろしをたっぷりと添えて。野菜は気分によって変えてOK。
【材料】(2人分)
・鶏モモ肉…2枚(約400~500g)
・大根…1/6本(300g)
・ししとう…6~8本
・赤パプリカ…1/2個
・小麦粉…40g
・卵…1個
・わさび…小さじ1/2
・揚げ油…適量(約3~4cm分)
<A>
・めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ3
・醤油…小さじ2
・ニンニク(すりおろし)…1片分
・ショウガ(すりおろし)…1片分
・こしょう…適量
<B>
・ダシ…300ml
・醤油…大さじ1
・酒…小さじ1
・みりん…小さじ1
・とうがらし(輪切り)…1本分
・塩…少々
・刻みのり…適宜
●衣がサクッとした唐揚げを自宅で簡単に by赤城美知子さん
衣サクッとした食感と、塩レモン味のついた肉汁が口いっぱいに広がる。食べると元気になれるひと品。
【材料】(2人分)
・鶏モモ肉…1枚
<塩ダレ>
・酒…大さじ1
・レモン汁…小さじ1
・塩…小さじ1/2
・黒こしょう…適量
・ニンニク…1/2片
・生姜…1/2片
・醤油…少々
・片栗粉…適量
・揚げ油…適量
・大葉…5枚
・レモン…1/4個
●ラー油にレモンを利かせた絶品ダレ by重信初江さん
カリっと揚げ焼きした唐揚げに、ピリ辛特製ダレをかけていただくひと品。残ったタレをご飯にかけて食べても、たっぷり作って常備しても良し。
【材料】(2人分)
・鶏モモ肉…大1枚(約350g)
<A>
・醤油…大さじ1/2
・塩、こしょう…各少々
・片栗粉…大さじ3
・サラダ油…大さじ3
・レモン…1/2個
・長ねぎ…1/4本
<B>
・石垣島ラー油 …大さじ1(家にあるラー油を使う場合は、分量は好みで加減)
・醤油…大さじ1
・白ごま…小さじ1
・ごま油…小さじ1
・砂糖…小さじ1
・塩…少々
・サニーレタス…大2枚
・プチトマト…6個
●ナンプラーとパクチーが味の決め手 by中本わかなさん
鶏むね肉を“ひと手間”で柔らかくしてからカラリと揚げて南蛮漬けに。パクチーの独特な香りと清涼感がクセになる! ご飯のおかずにもお酒のおつまみにも◎。
【材料】(2人分)
・鶏むね肉…1枚
・片栗粉…適量
・油…適量
・水菜…1/2袋
<A>
・ナンプラー…50g
・砂糖(てん菜糖又はきび砂糖…50g
・レモン果汁…25g
・ニンニク…1片
<B>
・パクチー…適宜
・唐辛子…適宜
・アーリレッド…適宜
家庭料理の定番の唐揚げ。いつもと同じ味付けになっていませんか? 定番料理だからこそ、ほんの少しの工夫でいろんな味に変化させることができます。普段のおかずやお弁当、おもてなしやパーティーメニューとぜひ色んなシーンで作ってみてください。アレンジレシピを何種類か覚えると、レパートリーがぐっと増えて、料理上手の近道になるはずです。今回ご紹介したレシピを参考に作ってみてはいかがでしょうか?
(出典:『暮らし上手オフィシャルウェブサイト』)
暮らし上手オフィシャルウェブサイト
料理・掃除・洗濯などの日常の家事を大切にする人に向けたモノ・コトのHOW TO本。料理研究家などの専門家から、毎日の時間を豊かにするためのヒント・アイデアを学ぶ、ライフスタイル系実用書です。
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい