• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • お鍋やフライパン、多すぎじゃない?! つい増えてしまう調理道具、どう揃える?

2018.09.14

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

お鍋やフライパン、多すぎじゃない?! つい増えてしまう調理道具、どう揃える?

お鍋やフライパン、多すぎじゃない?! つい増えてしまう調理道具、どう揃える?

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

デザインが気に入ったり、人気ブランドものがセールになっていたりすると、ついつい買ってしまう調理道具。中でもお鍋やフライパンは、使っていないものが収納スペースをとっていたり、似たようなサイズをいくつももっている…なんてことありませんか?

素材や大きさがさまざまな鍋とフライパンは、料理初心者には何を買えばいいか悩むものだし、料理になれた人には揃え方にこだわりたいところ。

そこで、料理家の瀬戸口しおりさんに、お鍋とフライパンの選び方のコツをうかがってみました。

お鍋の揃え方1:素材によって使い分け

2018082202
じっくり素材に火を通す煮込み料理に向いているのは鋳物鍋。熱伝導のいいアルミ鍋は、お湯がすぐ沸くのでパスタをゆでる時などに使用しているという瀬戸口さん。

「いい物を長く使いたいから」と、買う時もじっくりと考えて、使い勝手の良さや素材の良さなど吟味した上で、気に入ったものを大小そろえて購入しているのだそう。

お鍋の揃え方2:気に入ったお鍋は大きさ違いで揃えておく

2018082207
気に入ったお鍋は使い勝手もよくわかっているので、大きさ違いで揃えておくと、料理の種類や作る量によって使い分ければいいのでラク。火の入り具合が把握できているので、失敗もすくなくなるのもいいところですね。

お鍋の揃え方3:ステンレス鍋は1つあると重宝する

2018082206
ステンレスのお鍋は熱伝導が良いだけでなく、酸にも強く軽くて丈夫なので、どのような調理にも使える万能鍋。急いでいる時などはこの鍋を使ってさっと調理をするのだとか。

フライパンの揃え方1:小ぶりのテフロンフライパンが活躍

2018082203
18~20センチ程度の小ぶりのテフロンフライパンは、瀬戸口さんの愛用フライパンの一つ。小さいので熱も回りやすく、焦げつきづらいため、急いで調理したい時にも安心して料理ができるそう。

フライパンの揃え方2:サイズは2~3種類

2018082204
料理の量によって、フライパンを使い分けているという瀬戸口さん。少量のおかずをささっと数品作る時は、小ぶりのもので。家族3人分をたっぷり作る時は29センチの大きなフライパンが大活躍してくれるのだそう。

フライパンの揃え方3:素材は作りたい料理に合わせて

2018082205
瀬戸口さんは、普段は鉄製のフライパンを使い、パンケーキやお肉などをじっくり調理するそうですが、逆に野菜炒めなど、さっと作る料理には、焦げつかず、少ない油で調理できるテフロンのフライパンを使うのだそうです。

料理に合わせてフライパンを変えるというのちょっと上級編かもしれませんが、焦げの入り方やうまみを閉じ込める調理ができるのは、鉄製フライパンの得意分野。フライパンを買い替える時などに、調理の楽しみが味わえる鉄製フライパンを手に入れてみるのもいいかもしれませんね。

プロならではの揃え方のコツは、次にお鍋やフライパンを買おうとするとき、参考にできるアイデアですよね。いい道具を使うと、料理もぐっと美味しくなるし、料理自体も楽しくなるものです。

すぐにすべてを揃えようとせずに、本当に気に入ったものだけを少しずつ揃えていくのも楽しいですよね。素材や使い勝手にまでこだわって、長く使えるものを選んでください。

(出典:『暮らし上手の定番道具』)

(ライター:ふく)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 暮らし上手シリーズ
  • 鍋
  • 暮らしの知恵
  • 愛用品
  • アイテム

詳しくはこちら!

暮らし上手の定番道具

暮らし上手の定番道具

¥1,018(税込)

(2015.08.20発売)

雑誌コード│62399-14
ISBNコード│978-4-7779-3734-9

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 「あと1品」に助かる! レンチンでカンタン痩せる10分つくりおきベスト3

    「あと1品」に助かる! レンチンでカンタン痩せる10分つくりおきベスト3

  • ウチの餃子はちょっと違う。料理家さんのアイデアレシピ15選

    ウチの餃子はちょっと違う。料理家さんのアイデアレシピ15選

  • 一品足りないな…という時に!冷蔵庫にあるあの食材で作る簡単副菜レシピ

    一品足りないな…という時に!冷蔵庫にあるあの食材で作る簡単副菜レシピ

  • 夜遅く食べても大丈夫! 胃にやさしい楽ちん残業おかず

    夜遅く食べても大丈夫! 胃にやさしい楽ちん残業おかず

  • 忙しい人は必見!いつものおかずをたった5分で作る3つのコツとは!!

    忙しい人は必見!いつものおかずをたった5分で作る3つのコツとは!!

  • 忙しい日は【上手に手抜き】で即ごはん!定食だってラクラク15分で完成!

    忙しい日は【上手に手抜き】で即ごはん!定食だってラクラク15分で完成!

あわせて読みたい

「愛用品」に関わる記事

  • 神の導きか、14歳でその存在に衝撃を受け、ビートルズに生涯を尽くす伝道師を訪ねた。

    神の導きか、14歳でその存在に衝撃を受け、ビートルズに生涯を尽くす伝道師 ...

  • 世界の優れた銘品。M-65フィールドジャケットの歴史を辿る

    世界の優れた銘品。M-65フィールドジャケットの歴史を辿る

  • “革”の可能性を追求するFINE CREEK & CO.,とは何か!?

    “革”の可能性を追求するFINE CREEK & CO.,とは何か!?

  • いま英国でフェローズが売れている理由。

    いま英国でフェローズが売れている理由。

  • 王道には理由がある。ベトナム戦争初期にデビューし、長きに渡り活躍したフィールドジャケットとは!?

    王道には理由がある。ベトナム戦争初期にデビューし、長きに渡り活躍したフ ...

  • 写真の歴史に一石を投じたレンジファインダーカメラ『ライカ』のトレンドを読み解く!

    写真の歴史に一石を投じたレンジファインダーカメラ『ライカ』のトレンドを ...

「愛用品」に関わる記事をもっと見る

暮らし上手シリーズの記事

  • 濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

    濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

  • 小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐グラタン」

    小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐 ...

  • ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

    ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

  • 甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

    甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

  • おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

    おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

  • 忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘辛炒め 温泉卵のせ」

    忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘 ...

暮らし上手シリーズに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 大切な身内が亡くなったあとの手続きの本 2019年改訂版

      相続法改正を完全網羅!

      大切な身内が亡くなったあとの手続きの本 2019年改訂版

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ 料理の基本

      小さな疑問を解消

      暮らし上手の知恵袋シリーズ 料理の基本

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ お弁当

      とにかく賢く、簡単に!

      暮らし上手の知恵袋シリーズ お弁当

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ お片づけ

      丁寧な暮らしを送りたい人必携

      暮らし上手の知恵袋シリーズ お片づけ

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ 朝支度

      充実した1日は朝からはじまる

      暮らし上手の知恵袋シリーズ 朝支度

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 大切な身内が亡くなったあとの手続きの本 2019年改訂版

      大切な身内が亡くなったあ ...

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ 料理の基本

      暮らし上手の知恵袋シリー ...

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ お弁当

      暮らし上手の知恵袋シリー ...

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ お片づけ

      暮らし上手の知恵袋シリー ...

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ 朝支度

      暮らし上手の知恵袋シリー ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.