調味料ひとつだけ。
時間がないときは調味料1つだけ! めんつゆレシピ
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2018.12.06
食べごたえ抜群の厚揚げをごま油で風味豊かに炒めた、見た目以上にボリュームのある一品。炒めた卵は一度取り出すのがふっくらに仕上げるコツ。
厚揚げ …1枚(300g)
豚こま切れ肉 …200g
長ねぎ …2/3本(100g)
小松菜 …3~4株
<A>
卵 …2個
塩 …少々
水 …大さじ2
ショウガ(みじん切り) …1片分
塩、こしょう …適量
醤油 …大さじ1
ごま油 …小さじ2
鰹節 …適量
1.下ごしらえをする
厚揚げはひと口大にちぎる。長ねぎは斜め切り、小松菜は4㎝長さに切る。ボウルに<A>を混ぜ合わせる。
2.卵を炒める
フライパンに油小さじ1を熱し、<A>を加えて菜箸で大きく混ぜ、いったん取り出す。
3.仕上げる
空いたフライパンにショウガと残りの油を入れて熱し、豚肉を加え塩、こしょうを振る。厚揚げ、長ねぎ、小松菜の順に炒め合わせ、醤油を回し入れる。最後に2を戻し入れ、さっと混ぜ合わせる。器に盛り、鰹節を盛る。
◎卵は炒めたら、一度取り出す
写真のように少しまわりが固まってきたタイミングで取り出すと、ふわふわに仕上げることができる。
◎厚揚げに豚肉の旨味を吸い込ませる
チャンプルーとは、野菜や豆腐を一緒に炒めた沖縄料理。今回は豆腐を厚揚げに替えて、ボリュームとコクをさらにアップ。厚揚げに豚肉の旨味をしっかりと吸わせるのが美味しさの秘訣。
フードスタイリスト・八木佳奈さん
食品会社に勤務後、現在の道へ。雑誌や広告でスタイリストとして活躍するかたわら、自身も料理研究家として活動をしている。主な著書に『魔法のパン』(主婦と生活社)、『バムとケロのおいしい絵本』(文渓堂)、共著に『大切な人がきっと喜ぶもてなし&持ちよりレシピ』(成美堂出版)などがある。
http://simplea.exblog.jp
(出典:『暮らし上手オフィシャルウェブサイト』)
暮らし上手オフィシャルウェブサイト
料理・掃除・洗濯などの日常の家事を大切にする人に向けたモノ・コトのHOW TO本。料理研究家などの専門家から、毎日の時間を豊かにするためのヒント・アイデアを学ぶ、ライフスタイル系実用書です。
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい