自宅でおいしいご飯を食べよう
FOR LIFE KITCHEN わたしだけの料理教室
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2018.12.13
鍋からうどんをひっぱりながら食べるから「ひっぱりうどん」。山形の内陸部に伝わる郷土料理です。納豆とサバ缶を混ぜたつけダレにつけていただきます。
うどん …2玉
サバの水煮缶 …1缶(約180g)
納豆 …2パック
卵黄 …2個分
刻み海苔、万能ねぎ(小口切り) …各適量
醤油 …適宜
1.うどんを茹でる
鍋に湯を沸かし、うどんを袋の表示どおりに茹でる。
2.具材を用意する
茹でている間に、納豆は付属のタレと混ぜ合わせておく。
3.仕上げる
1の鍋を食卓に並べ、取り皿に2、サバ、卵黄、海苔、ねぎをそれぞれ等分に入れる。うどんを鍋から直接取り分け、つけダレに絡めながらいただく。味が足りなければ醤油を足すと◎。
◎旨味たっぷりのサバ缶を使う
サバ缶はサバを生のまま食べるよりも栄養価が高く、旨味たっぷりなのが魅力。そのまま使えるので常備しておくと重宝する。くずして麺と絡めて食べるのがおすすめ。
料理研究家・野口真紀さん
料理雑誌の編集者を経て、料理研究家の道へ。育ちざかりの2児の母でもある。簡単ながら、栄養や健康に配慮した家庭料理に定評がある。著書に『野口さんちの365日のおかず』(KADOKAWA)、『きょうのごはん』(主婦と生活社)など多数。
暮らし上手オフィシャルウェブサイト
料理・掃除・洗濯などの日常の家事を大切にする人に向けたモノ・コトのHOW TO本。料理研究家などの専門家から、毎日の時間を豊かにするためのヒント・アイデアを学ぶ、ライフスタイル系実用書です。
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい