シェフが伝える、肉のすべて。
肉 Complete
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2018.12.14
ショウガをしっかりと利かせた豚肉がメインのおかずがわり。肉と野菜を一緒にほおばるのがおすすめ。野菜はしっかり水切りしておくと、時間がたっても美味しさそのまま。
豚肉(ショウガ焼き用) …6~8枚(250g)
水菜 …1/4束(50g)
ミョウガ …2個
サニーレタス …2~3枚(40g)
大葉 …5枚
<A>
ショウガ …1片分(10g、すりおろし)
醤油 …大さじ1と1/2
みりん、酒 …各大さじ1
サラダ油 …大さじ1
<B>
ごま油 …大さじ1
酢 …大さじ1/2
塩 …小さじ1/4
糸とうがらし …適量
1.下ごしらえをする
水菜は5cm幅に切り、ミョウガは千切りにする。サニーレタス、大葉は手でひと口大にちぎる。ボウルに<B>を混ぜ、切った野菜をざっくりと和えて、器に盛る。
2.肉に下味をつける
豚肉は筋を切る。バットに<A>を混ぜ合わせ、からめる。
3.焼く
フライパンにサラダ油を中火で熱し、2の豚肉を入れて焼く。こんがりと焼き色がつくまで3分ほど焼いてひっくり返す。バットに残ったタレを加えてからめ、1の上に盛り付ける。糸唐辛子をのせる。
◎ミョウガや大葉などを加えると風味アップ
付け合わせの野菜をたっぷり用意して、ボリュームのあるサラダに。ミョウガや大葉など独特の風味のある香り野菜を使うと、味わいにアクセントがつく。ショウガ焼きのタレとも相性抜群。
◎片面だけ焼き色をつける
両面とも焼き色がつくまで焼くと、火が通り過ぎて固くなってしまうので、片面に焼き色がついたら上下を返し、さっと焼くだけでOK。
料理研究家・フードコーディネーター 市瀬悦子さん
食品メーカーの営業を務めた後、料理研究家のアシスタントを経て独立。“美味しくて、作りやすい家庭料理”をテーマに、雑誌や新聞等で家庭料理を提案。NHK Eテレ(教育)の食育番組で料理監修を行うなど、子どもとの料理にも力を注いでいる。著書に『基本のきちんと和食』(主婦の友社)他多数。
暮らし上手オフィシャルウェブサイト
料理・掃除・洗濯などの日常の家事を大切にする人に向けたモノ・コトのHOW TO本。料理研究家などの専門家から、毎日の時間を豊かにするためのヒント・アイデアを学ぶ、ライフスタイル系実用書です。
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい
この記事を読んだ人におすすめの本