• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 【満足ショウガ焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第1回

2015.09.07

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

【満足ショウガ焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第1回

【満足ショウガ焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第1回

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

家族のために、自分のために。毎日つくるお弁当は、作るのも考えるのも正直大変。日々のものだから、できれば簡単に済ませたいし、でも喜んでもらいたい……

そんな悩めるお弁当づくりも、実はちょっとしたコツで一気にステップアップできる。簡単なのに、豪華に見える。少ないおかずなのに、とても充実して見えるお弁当。お弁当作りが得意な人は、“詰め方”をしっかり押さえているのだ。

コツをつかむには、まずは“お手本”のマネから始めるのが一番。「お弁当上手」代表として、フードコーディネーターの中山智恵さんに上手な詰め方を教わった。詰め方次第で、こんなにお弁当は変わる。明日の朝からさっそく真似したい!

このとおりに詰めるだけ! 簡単きれいなお弁当はこうして作る

今回つくるのは、こちらの「満足ショウガ焼き弁当」。豪華に見えて、実はフライパンに1つにコンロ1つで仕上げるお手軽弁当。こう見えて、おかずはたったの3品。

【今日のお手本弁当の献立】
・ショウガ焼き
・トマトオムレツ
・きゅうりとちくわの和え物

豚こま切れ肉で手間いらずのショウガ焼きは、野菜も合わせて、色鮮やかに。チクワは、最強常備食材! お弁当にこそ、上手に活用したい。オムレツは初心者にもおすすめできる簡単おかず。トマトのような具入りのオムレツにすれば断面も美しく、一品でお弁当が一気に華やいで豪華になる。

 

【満足ショウガ焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ_01

1.まずは、ご飯を詰めよう。今回はお弁当箱の半分に、きっちりと。

2.次に、ショウガ焼きを詰める。

【満足ショウガ焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ_02

3.カットしたオムレツを詰めて……

4.あしらえと味のアクセントにシソを敷き……

 

【満足ショウガ焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ_03

5.きゅうりとちくわの和え物を置く。

6.おわりに、梅干しとごまを振れば……

こんなに変わる! 真似して覚える“お手本弁当”の詰め方【第1回】_01

7.完成!!

 

詰め方をもうひと工夫すれば、こんなに変えられる!

こんなに変わる! 真似して覚える“お手本弁当”の詰め方【第1回】_09

さらに、まったく同じお弁当の中身でも、こんなふうに詰め方を変えれば、この通り。まったく同じおかずを使っているのに全然ちがったお弁当に見せることもできるのだ。

a.ボリューム満点・のっけ型
丼のイメージで盛り付ける。ご飯は少し斜めに詰めて、その上にショウガ焼きをのせる。

b.オムレツ主役の二段型
2段のお弁当の場合は、見た目がおおざっぱにならないように気を遣いたい。ご飯の上にシソと梅干しを散らし、その上に思い切ってオムレツをのせればこんなに華やか

 

ちなみに今回のおかず3品「ショウガ焼き」、「トマトオムレツ」、「キュウリとちくわの和え物」は、まとめて作れば20分ですべて完成してしまうという優秀レシピ。時間短縮のコツはずばり、“段取り”! 3品のレシピや段取り上手な作り方の手順は、本誌『暮らし上手の定番道具』にて紹介しています。

お弁当は、“負担”じゃなくて、“楽しい日課”にすることができるもの。詰め方を駆使して、作る人も食べる人も嬉しいお弁当生活を始めよう!

教えてくれたのは……
○中山智恵さん
フードコーディネーター。
テレビや雑誌、イベントでの料理制作など、幅広く活躍中。
著書に『定食弁当』(主婦と生活社)、
『「下ごしらえ」があればラクおかず』(マイナビ)がある。

(ヨシザワ)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 暮らし上手シリーズ
  • お手本弁当
  • 暮らしの知恵
  • お弁当

詳しくはこちら!

暮らし上手の定番道具

暮らし上手の定番道具

¥1,018(税込)

(2015.08.20発売)

雑誌コード│62399-14
ISBNコード│978-4-7779-3734-9

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 【鮭の照り焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第2回

    【鮭の照り焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第2回

  • 【きのこたっぷり混ぜご飯弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第3回

    【きのこたっぷり混ぜご飯弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第3 ...

  • 【大人の海苔弁】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第4回

    【大人の海苔弁】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第4回

  • 料理家のとっておきの晩ごはんレシピが満載。夕食準備のお役立ちサイト「暮らし上手」を使いこなそう!

    料理家のとっておきの晩ごはんレシピが満載。夕食準備のお役立ちサイト「暮 ...

  • 曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】

    曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】

  • “手”で混ぜるだけで、サラダのおいしさが倍増するって本当!?

    “手”で混ぜるだけで、サラダのおいしさが倍増するって本当!?

あわせて読みたい

「お弁当」に関わる記事

  • 年少さんも安心! お弁当グッズは扱いやすさ優先で選ぼう【はじめての園児弁当】

    年少さんも安心! お弁当グッズは扱いやすさ優先で選ぼう【はじめての園児 ...

  • 年少さんも食べやすい! はじめての園児弁当はここがポイント 

    年少さんも食べやすい! はじめての園児弁当はここがポイント 

  • 満足感の高い弁当は<甘・辛・酸>のバランスがカギ

    満足感の高い弁当は<甘・辛・酸>のバランスがカギ

  • サヨナラ茶色弁当! インスタ映えランチは5colorsで実現できる!

    サヨナラ茶色弁当! インスタ映えランチは5colorsで実現できる!

  • お弁当にも夕飯にも。時短の味方「肉の常備菜」を作ろう!

    お弁当にも夕飯にも。時短の味方「肉の常備菜」を作ろう!

  • 「おいしそう!」の声が聞こえる。曲げわっぱで褒められ弁当

    「おいしそう!」の声が聞こえる。曲げわっぱで褒められ弁当

「お弁当」に関わる記事をもっと見る

暮らし上手シリーズの記事

  • 濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

    濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

  • 小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐グラタン」

    小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐 ...

  • ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

    ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

  • 甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

    甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

  • おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

    おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

  • 忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘辛炒め 温泉卵のせ」

    忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘 ...

暮らし上手シリーズに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 簡単!のっけ弁当の本

      超ラクお弁当の作り方

      簡単!のっけ弁当の本

    • ラク弁当レシピの法則

      50の法則&レシピを大公開

      ラク弁当レシピの法則

    • レシピがなくても作れる! ラク弁当レシピ

      一番シンプルな作り方!

      レシピがなくても作れる! ラク弁当レシピ

    • はじめてママも安心! 子ども大満足! 園児べんとうBEST260

      はじめてママも安心!

      はじめてママも安心! 子ども大満足! 園児べんとうBEST260

    • 毎日ラクラク 中高生のお弁当304

      毎日ラクラク!

      毎日ラクラク 中高生のお弁当304

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 簡単!のっけ弁当の本

      簡単!のっけ弁当の本

    • ラク弁当レシピの法則

      ラク弁当レシピの法則

    • レシピがなくても作れる! ラク弁当レシピ

      レシピがなくても作れる! ...

    • はじめてママも安心! 子ども大満足! 園児べんとうBEST260

      はじめてママも安心! 子ど ...

    • 毎日ラクラク 中高生のお弁当304

      毎日ラクラク 中高生のお ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.