• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 【大人の海苔弁】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第4回

2015.12.22

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

【大人の海苔弁】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第4回

【大人の海苔弁】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第4回

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

おかずの組み合わせ、段取り、詰め方……限られた時間でも大満足のお弁当を作るのには、ちょっとしたコツがあります。フードコーディネーター、中山智恵さんのお弁当には、そうした工夫がいっぱい。智恵さんのお弁当をそっくり真似っこして、お弁当づくりのポイントを学びましょう!

今回は、お弁当の定番「海苔弁」に挑戦。懐かしの海苔弁が、智恵さんの手にかかれば、ほらこのとおり。上品な大人の海苔弁に変わってしまいます!

今回のお弁当の主役は海苔弁=海苔ご飯の部分ですが、そこを大人顔に仕上げているのは、一緒に詰めた上品なおかず。アンチョビとバターを利かせた「鶏とレンコンの洋風炒め」に「ニンジンとほうれん草の梅マヨ和え」でまろやかな酸味をプラス。箸休めに塩ゆでしたサツマイモを添えます。

「鶏とレンコンの洋風炒め」のレシピ

1200_03

では、そんな“大人顔おかず”3品の中から、「鶏とレンコンの洋風炒め」のレシピをご紹介。
※「ニンジンとほうれん草の梅マヨ和え」など、そのほかのレシピや美味しくつくるポイントは『暮らし上手のもてなしごはん』(https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/kurashijouzu-411369/)誌面で紹介しています

[材料]1人分
鶏もも肉 … 1/3枚
レンコン … 5cm分
アンチョビ、ローリエ … 各小1枚
バター … 5g
白ワイン、オリーブ油 … 各大さじ1/2
塩、黒こしょう … 各少々

[下準備]
鶏肉は一口大に切り塩こしょうをし、レンコンはよく洗って乱切りにして3 分ほど水にさらし、水気をふく。アンチョビは粗く刻む。

[作り方]
1. フライパンに油と鶏肉(皮目を下にする)とレンコンを入れ、レンコンは時々面を変えながら、弱めの中火でじっくり焼く。

2.鶏肉に焼き目が付いたら裏返してさっと焼き、アンチョビと白ワインを加えてなじませ、ローリエ、バターを加えて全体を炒め合わせる。仕上げにこしょうを振る。

 

1200_20151217_04

ローリエには香り付けの効果が。煮込みだけでなく、今回のように炒め物にも重宝します。飾りやしきりにもなって便利!

詰めるときにも、ひと工夫を

1200_20151217_06

お弁当を上手に仕上げる最後の山場は、おかずの詰め方。2段重ねに仕上げた海苔ご飯を半分、もう半分にはおかず3品を詰めます。炒め物に使ったローリエの葉を生かしたのがポイント。最後にちょこんと飾るだけで、ぐっとおしゃれに。

まったく同じおかずでこんな詰め方も

1200_20151217_07

雰囲気を変えたくなったら、鶏とレンコンの洋風炒めを竹串に刺して焼き鶏風に。海苔ご飯の上にのせて、存在感をUP。このひと手間で、蓋を空けた時のワクワク感が演出できます。

海苔弁とおかず3品。下準備から片付けまで、すべて含めて25分! 智恵さんのお弁当に隠された、朝の貴重な時間の中でもスムーズに作る手順のポイントや時短テクニック、崩れず仕上げる上手な詰め方など……詳しくは『暮らし上手のもてなしごはん』(https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/kurashijouzu-411369/)誌面をご覧ください!

「暮らし上手」では、みなさんのお弁当&感想を募集中!

「お手本弁当」って?

アイデア次第でお弁当づくりはぐっと楽に、ぐっと楽しくなる。そんなお弁当づくりのコツをまるっと真似っこして学ぶ、暮らし上手編集部による本誌連動型 連載企画です。本誌では副菜2品のレシピのほか、お弁当のきれいな詰め方、30分かからずに作りきる手順など、お弁当づくりのヒントがぎゅぎゅっと詰まった智恵さんのお弁当を丁寧に解説しています。

現在暮らし上手編集部では、“智恵さんのお手本弁当”をまるっと真似して作ってみました! という声を募集中。

◆投稿方法
1.Instagramでハッシュタグ #暮らし上手のお手本弁当 をつけて写真をアップ
2.タイトルを「智恵さんのお手本弁当」として、kurashijouzu@ei-publishing.co.jp に写真とコメントをメール

実際に作ってみて、こんなに変わった! ここが難しかった……などなど、リアルな声もお待ちしています!

教えてくれたのは……
○中山智恵さん
フードコーディネーター。
テレビや雑誌、イベントでの料理制作など、幅広く活躍中。
著書に『定食弁当』(主婦と生活社)、
『「下ごしらえ」があればラクおかず』(マイナビ)がある。
▼暮らし上手WEBでも智恵さんのレシピを公開しています
http://www.kurashijouzu.jp/cook/nakayama-chie/

(ヨシザワ)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 暮らし上手シリーズ
  • お手本弁当
  • 暮らしの知恵
  • お弁当
  • レシピ

詳しくはこちら!

暮らし上手のもてなしごはん

暮らし上手のもてなしごはん

¥1,018(税込)

(2015.11.20発売)

雑誌コード│62399-81
ISBNコード│978-4-7779-3807-0

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 【きのこたっぷり混ぜご飯弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第3回

    【きのこたっぷり混ぜご飯弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第3 ...

  • 【鮭の照り焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第2回

    【鮭の照り焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第2回

  • 【満足ショウガ焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第1回

    【満足ショウガ焼き弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第1回

  • 曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】

    曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】

  • お弁当の隙間はこれで埋めよう! 子どもも喜ぶ簡単かわいい【デコおかず】5種

    お弁当の隙間はこれで埋めよう! 子どもも喜ぶ簡単かわいい【デコおかず】5 ...

  • 運動会でママ友に勝つ!バットひとつで簡単おしゃれデザート

    運動会でママ友に勝つ!バットひとつで簡単おしゃれデザート

あわせて読みたい

「お手本弁当」に関わる記事

  • これで誰でもお弁当上手! 卵おかず5バリエーション

    これで誰でもお弁当上手! 卵おかず5バリエーション

  • 『混ぜる』『漬ける』だけ。忙しい年末は簡単つくりおきで乗り切ろう

    『混ぜる』『漬ける』だけ。忙しい年末は簡単つくりおきで乗り切ろう

  • おせちと一緒にデザートも! ラクうま持ち寄りレシピ3選

    おせちと一緒にデザートも! ラクうま持ち寄りレシピ3選

  • 帰省の手みやげに手作りおせちを! 洋風持ち寄りレシピ

    帰省の手みやげに手作りおせちを! 洋風持ち寄りレシピ

  • 【たまにはエスニックも! ガパオ弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第8回

    【たまにはエスニックも! ガパオ弁当】真似して覚える“お手本弁当”のスス ...

  • 【3色セットで美味しさ倍増!サンドイッチ】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第7回

    【3色セットで美味しさ倍増!サンドイッチ】真似して覚える“お手本弁当”の ...

「お手本弁当」に関わる記事をもっと見る

暮らし上手シリーズの記事

  • 濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

    濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

  • 小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐グラタン」

    小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐 ...

  • ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

    ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

  • 甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

    甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

  • おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

    おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

  • 忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘辛炒め 温泉卵のせ」

    忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘 ...

暮らし上手シリーズに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • FOR LIFE KITCHEN わたしだけの料理教室

      自宅でおいしいご飯を食べよう

      FOR LIFE KITCHEN わたしだけの料理教室

    • おいしい!かわいい! スイーツデコレーション

      かわいい&美味しいお菓子

      おいしい!かわいい! スイーツデコレーション

    • 料理を10倍おいしく見せる! 料理上手の器選び

      みんなの食器棚。

      料理を10倍おいしく見せる! 料理上手の器選び

    • 簡単!のっけ弁当の本

      超ラクお弁当の作り方

      簡単!のっけ弁当の本

    • 悪魔のおつまみレシピ

      この旨さ、悪魔的!!

      悪魔のおつまみレシピ

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 大切な身内が亡くなったあとの手続きの本 2019年改訂版

      大切な身内が亡くなったあ ...

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ 料理の基本

      暮らし上手の知恵袋シリー ...

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ お弁当

      暮らし上手の知恵袋シリー ...

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ お片づけ

      暮らし上手の知恵袋シリー ...

    • 暮らし上手の知恵袋シリーズ 朝支度

      暮らし上手の知恵袋シリー ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.