• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 【タイプ別】お弁当作りが変わる! あなたに合うお弁当箱はどれ?

2016.03.25

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

【タイプ別】お弁当作りが変わる! あなたに合うお弁当箱はどれ?

【タイプ別】お弁当作りが変わる! あなたに合うお弁当箱はどれ?

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

曲げわっぱ、ステンレス製、プラスチック製に保温ジャー……。いまお弁当箱は色形だけでなく、タイプも本当に多種多様です。でも実はお弁当箱選びは、お弁当作りのうえでとっても重要。選んだお弁当箱によって入れられるおかずが変わったり、お手入れの手間が増えたりなど、自分のお弁当スタイルに合ったものを選ばないと毎日「こんなはずじゃなかった……」なんてことにもなりかねません。

ここでは4種類のお弁当箱ごとに、そのメリット、デメリットをご紹介。ぜひ自分の性格やライフスタイルと照らし合わせながらセレクトしてみて。

1.美味しさのためなら多少の手間もOK!なあなたは……曲げわっぱ

1200_Capture0111

地域によっては曲げ物とも呼ばれ、木の板を曲げて金属を使わずに縫い合わせた容器。伝統的工芸品に指定される、秋田県の大館曲げわっぱは天然秋田杉を使用。杉の香りに食欲もそそられる。丁寧に手作業で作られた佇まいはもちろん、曲げわっぱのお弁当が愛される最大の理由は、ご飯の美味しさ! ご飯の水分をほどよく吸収し、冷めても美味しく仕上げてくれる。

▼ここがいい!
・ご飯が冷めても美味しい

1200_C_DSC3805

材料である杉が呼吸をしているため通気性が良く、弁当箱内部の湿度を適度に調整。ご飯の余分な水気を吸ってくれるので、べたつかずにふっくら仕上がり、冷めても美味しくいただける。

・盛り付けるだけで華やぐ
職人の手仕事によって一つひとつ丁寧に作られる曲げわっぱは、日用使いできる伝統的工芸品。美しい佇まいの弁当箱の中に入るといつものおかずもいっそう素敵に見える! 詰める時間も楽しい。

・使うほど風合いが増す
・通気性がいい
・おかずが傷みにくい
・杉の香りを楽しめる
・メンテナンスができる

▼ここが注意……
・しっかり1日以上乾かす必要あり
十分に乾かすのが、キレイに長く使うための秘訣。完全に乾ききるには1日以上必要なので、1 日休ませながら使うのが理想です。

・洗剤を使わずにお湯または水で洗う
スポンジと中性洗剤は使わずに洗うのが注意点。お湯、または水で汚れを浮かせ洗い流し、粉クレンザーとタワシで磨くように洗いましょう。

2.とにかく気にせずガンガン使いたい!あなたは……ステンレス

1200_Capture0093

ステンレスとは、“錆びにくい”という意味。鍋や包丁など調理器具にも多く用いられる、耐久性の高い丈夫な素材だから、とにかく扱いやすいのが魅力! 落としても凹まず、傷がつきにくいから毎日使うお弁当にぴったり。酸、アルカリ、油ものにも強く、ニオイ移りもしにくいので食材を選ばずに気軽に使える。お手入れしやすく衛生的なのも特徴なので、ぬめりを残さずに気持ちよく洗って長く愛用できます。

▼ここがいい!
・傷がつきにくく丈夫で長持ち

1200_K_DSC3763

毎日持ち運ぶお弁当箱は、思っている以上に働き者。ステンレスの中でも頑丈な高品質素材を選べば、耐食・耐久性はさらにアップ。衝撃の他、熱や腐食にも強い頼れる素材。

・パッキンつきならしっかり密閉

1200_L-_DSC3880

蓋にパッキンやロックがついているものなど、密閉蓋を選べばニオイや汁漏れの心配もなく安心。工房アイザワのランチボックスはすべてシリコン製のパッキンつき。部品の買い替えもできる。

・清潔に洗いやすい!
・食洗機の使用OK
・匂い、色がつきにくい
・油もの、酸にも強い

▼ここが注意……
・電子レンジの使用はNG
・金属たわし、研磨剤の使用はNG

3.軽い、手軽、種類豊富。便利なのが一番!なあなたは……プラスチック

1200_Capture0124

最大の利点は電子レンジ対応が多いこと! 職場や学校で美味しく温め直せるのが嬉しい。軽量で持ち運びやすく、普段使いに最適。形状やカラーリングも豊富にそろうので自分好みを吟味できる。価格帯も手ごろで購入しやすい。

▼ここがいい!
・機能が充実

1200_T_DSC3786

蓋についた空気弁を開けると、蓋ごと電子レンジ加熱ができるタイプなど、進化の早さがプラスチック弁当の特徴。利便性重視の方におすすめ!

・電子レンジの使用も可能
耐熱性に優れたプラスチック素材は、電子レンジや食洗機で使用可能なものが多く使い勝手抜群!(※製品によるので、確認が必要)

・色、形、サイズが豊富
・手ごろな価格で手に入りやすい
・酸、アルカリに強い

▼ここが注意……
・金属たわし、研磨剤の使用はNG
・匂い、色がつきやすい

4.朝はとにかく余裕がない!あなたは……保温ジャー

1200_Capture0146

お弁当に熱々スープを持って行ける! というお弁当革命を巻き起こした“お弁当箱”。ステンレス製の魔法瓶と同様の真空構造のため、保温力、保冷力が抜群。汁漏れを気にせずにカレーもスープも、うどんだって家から持ち出しちゃう!

▼ここがいい!
・漏れずに汁ものが運べる
高性能の蓋を採用しているものが多く密閉性が極めて高いので安心。洗いやすいように分解できる仕組みになっているものを選べば、隅々まで清潔。

・盛り付ける手間いらず、1品で楽々お弁当が完成!

1200_い_DSC3847

熱々できたてを鍋からそのまま注ぐだけでOK !あれやこれやと用意しなくても、1品作って注げば完成するので、忙しい朝の強い味方。

・保温、保冷力に優れる
・耐久性がある
・メニューの幅が広がる

▼ここが注意……
・長時間の持ち運びは注意
・重さがある

それぞれに特徴的なお弁当箱を4種紹介しましたが、いかがでしょうか? 今のお弁当箱に、あなたは満足していますか? もしこの4種の中で「いいかも」と思ったものがあった人は、今が買い時かも。お弁当箱を自分の生活スタイルに合わせて変えれば、自然と朝の時間の有効活用や幸せなランチタイムにつながりますよ!

(ヨシザワ)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 暮らし上手シリーズ
  • 暮らしをたのしむアイデア集
  • 時短ごはん
  • お弁当
  • レシピ
  • アイテム

詳しくはこちら!

暮らし上手のつながるお弁当 [付録:和食上手になれる本]

暮らし上手のつながるお弁当 [付録:和食上手になれる本]

¥1,018(税込)

(2016.02.22発売)

雑誌コード│62400-35
ISBNコード│978-4-7779-3897-1

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • お悩み解決!楽しく続ける“お弁当づくり” 3つのチェックポイント

    お悩み解決!楽しく続ける“お弁当づくり” 3つのチェックポイント

  • 残り物とは言わせない! 夕飯“ついで”に作れるお弁当おかず

    残り物とは言わせない! 夕飯“ついで”に作れるお弁当おかず

  • 「忙しくても、家族に手作りのものを」働く女性の願いを叶える、食事づくりの秘訣

    「忙しくても、家族に手作りのものを」働く女性の願いを叶える、食事づくり ...

  • お弁当の隙間はこれで埋めよう! 子どもも喜ぶ簡単かわいい【デコおかず】5種

    お弁当の隙間はこれで埋めよう! 子どもも喜ぶ簡単かわいい【デコおかず】5 ...

  • 【10分で完成! スピードうどん弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ:第5回

    【10分で完成! スピードうどん弁当】真似して覚える“お手本弁当”のススメ ...

  • 曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】

    曲げわっぱで楽しく毎日お弁当作り【冷めても美味しい魔法のお弁当箱】

あわせて読みたい

「レシピ」に関わる記事

  • 持ち寄りパーティにぴったり! 小麦粉・卵・乳製品ゼロの米粉スイーツレシピ

    持ち寄りパーティにぴったり! 小麦粉・卵・乳製品ゼロの米粉スイーツレシ ...

  • グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレシピ

    グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレ ...

  • 小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸しパンの作り方

    小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸し ...

  • 漬けるだけで完成! 万能調味料めんつゆで作る究極の逸品

    漬けるだけで完成! 万能調味料めんつゆで作る究極の逸品

  • あれもこれもぜーんぶめんつゆで出来ちゃう! 時間がないときのめんつゆレシピ

    あれもこれもぜーんぶめんつゆで出来ちゃう! 時間がないときのめんつゆレ ...

  • 濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

    濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

「レシピ」に関わる記事をもっと見る

暮らし上手シリーズの記事

  • 小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐グラタン」

    小麦粉とバターを使わなくてもこんなに美味しい♪「ホウレン草とツナの豆腐 ...

  • ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

    ホワイトソース要らず♪「かぼちゃのヨーグルトカレーグラタン」

  • 甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

    甘酒で定番おかずがもっとおいしく♪「豚の甘酒ショウガ焼き」

  • おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

    おせちで余ったかまぼこをお酒のつまみに♪「かまぼこの肉巻きとんかつ」

  • 忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘辛炒め 温泉卵のせ」

    忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘 ...

  • 元気にな~れ♪ニラ&豚バラ&黒酢のパパっと鍋

    元気にな~れ♪ニラ&豚バラ&黒酢のパパっと鍋

暮らし上手シリーズに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 暮らし上手のホームパーティー

      週末、乾杯しませんか?

      暮らし上手のホームパーティー

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 暮らし上手のホームパーティー

      暮らし上手のホームパーテ ...

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.