• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 受け継がれゆく名車たち Vol.1【コルベット編】

2017.10.12

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

受け継がれゆく名車たち Vol.1【コルベット編】

受け継がれゆく名車たち Vol.1【コルベット編】

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

CHEVROLET CORVETTE アメリカ車を代表するスポーツモデル

’53年に登場したコルベットは、戦争中に兵士たちがヨーロッパで見た2シータースポーツモデルに匹敵するモデルをアメリカでも発売すべく、これまでにないコンパクトなボディに直列6気筒を搭載して登場した。ボディは当時の最先端素材であるFRP製を使用するなど、最新の技術が惜しみなく投入されたが、エンジンの出力はたったの150馬力と非常に非力だった。その後はV8を搭載し、コンセプトを大きく転換し、常にGMの最新最強V8を搭載するフラッグシップモデルとなった。

1954~ CORVETTE C1 欧州のスポーツカーに対抗してデビュー

1
’53年に登場する初代コルベットは現在の姿からするとかなりコンパクトで華奢なイメージを持つ。当初はシボレーにV8がラインナップされておらず、直列6気筒を搭載していた。

2
こちらはは丸目四灯となり、V8エンジンが標準装備となった’58年以降のモデル。

1963~ CORVETTE C2 2代目モデルは今でも人気が高い走る芸術品

3
’63年にフルモデルチェンジを果たし、コルベットはC2モデルに。大きくなった印象だが、サイズはほとんど変わらない。これまでコンバーチブルのみだったが、C2モデルよりクーペが登場し、コンバーチブルと併売される。スティングレイの愛称が生まれたのもこのモデルから。

1968~ CORVETTE C3 グラマラスなボディラインが魅力

4
コークボトルラインと呼ばれるグラマラスなボディラインを持つC3モデルは’68年に登場。引き続きスティングレイの名称が使用されるほか、クーペとコンバーチブルが発売されたのもC2モデルを踏襲している。’72年までのモデルは、前後にクロムバンパーを装着し、アイアンバンパーの愛称を持ち人気がある。

1983~ CORVETTE C4 スーパーカーを意識して新しい道を模索したモデル

5
’83年に登場するC4モデルは、C3のグラマラスなボディラインから直線基調のヨーロピアンデザインへと大幅にスタイルを変更。’89年にはロータスがチューニングしたDOHCヘッドのLT‐5を搭載したZR‐1が登場。現行モデルに至るコルベットの歴史の中でも唯一OHV以外のエンジンを搭載したモデルとなった。

1997~ CORVETTE C5 トランスアクスルレイアウトの採用でよりスポーティに

6
’97年登場のC5は、低重心化と重量配分の最適化を目指し、フロントにエンジン、リアにトランスミッションを配置するトランスアクスルレイアウトを採用。パフォーマンスも大幅に向上し、ルマン24時間レースで優勝するなど、欧州のスポーツカーと肩を並べるアメリカンスポーツカーとなっていく。

2005~ CORVETTE C6 伝統を廃止し新たなヘッドライトデザインに

7
’05年登場のC6モデルは、伝統のリトラクタブルヘッドライトにかわって固定式を採用。C5と比べるとボディサイズはコンパクトになった一方、ホイールベースは若干延長。高速時の安定性を向上している。限定モデルのZR‐1は、スーパーチャージャーを搭載する6.2リッターのLS9型を搭載し、647馬力を発生した。

2014~ CORVETTE C7 ついに復活! スティングレイの名を冠したコルベット

8
’13年に登場した現行のC7モデルは、フレーム構造を含む多くの部分を新設計した。テールランプも伝統の丸形をやめ、角形を採用するなど、外観も大きく姿を変更。’15年に登場したZ06は、659psを発生するLT4型6.2リッターV8を搭載。運動性能はもはや世界のスーパーカーに比肩するまでになった。

(出典:『Lightning Web』)

受け継がれゆく名車たち Vol.1【コルベット編】

Lightning Web

アメリカンカルチャーをベースとしたファッション、クルマ、フード、インテリアなど、こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン「Lightning(ライトニング)」。その世界観をより深く知ってもらうべく、ショップスタッフのスナップ、特別なコラボアイテムの販売など、本誌以上のボリュームでお届け!

Lightning Web

この記事のカテゴリーとタグ

  • FASHION
  • Lightning
  • 自動車
  • クルマ
  • ライフスタイル
  • ヴィンテージ
  • アメリカ

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 『旧い顔でも中身は最新』なクルマがアメリカで人気!

    『旧い顔でも中身は最新』なクルマがアメリカで人気!

  • こんなハイエースを待っていた! 夢のようなカスタム車『リノカ』って?

    こんなハイエースを待っていた! 夢のようなカスタム車『リノカ』って?

  • キュートな丸目グリルが超レア! 『トヨタ スターレット』がいま、西海岸で流行中

    キュートな丸目グリルが超レア! 『トヨタ スターレット』がいま、西海岸 ...

  • 部品供給減でブーム再燃! 80年代名スポーツカー『5選』

    部品供給減でブーム再燃! 80年代名スポーツカー『5選』

  • フォトグラファーMaikoのLAガイド#32 【レザークラフトで表現する遊び心に溢れたスタンプワークス】

    フォトグラファーMaikoのLAガイド#32 【レザークラフトで表現する遊び心に ...

  • 愛車をフルカスタマイズ。森山直太朗流『バンライフ』を拝見!

    愛車をフルカスタマイズ。森山直太朗流『バンライフ』を拝見!

あわせて読みたい

「ヴィンテージ」に関わる記事

  • “雰囲気のあるクルマ”に乗るとアウトドアがさらに楽しくなる!

    “雰囲気のあるクルマ”に乗るとアウトドアがさらに楽しくなる!

  • ちょっと洒落た気分になるフレンチヴィンテージの眼鏡をお試しあれ!

    ちょっと洒落た気分になるフレンチヴィンテージの眼鏡をお試しあれ!

  • 初代ゲレンデヴァーゲンでクラシックキャンプを楽しむ

    初代ゲレンデヴァーゲンでクラシックキャンプを楽しむ

  • キュートなサーフビークル「初代フォード・エコノライン」が日本上陸!

    キュートなサーフビークル「初代フォード・エコノライン」が日本上陸!

  • 旧いクルマで走り倒す! クルマ好き大人のため大運動会開催!

    旧いクルマで走り倒す! クルマ好き大人のため大運動会開催!

  • ラコタハウス直伝! コードバンシューズの磨き方

    ラコタハウス直伝! コードバンシューズの磨き方

「ヴィンテージ」に関わる記事をもっと見る

Lightningの記事

  • いずれはコイツで故郷まで帰ってみようかと。「1981 HONDA AMERICAN DAX」

    いずれはコイツで故郷まで帰ってみようかと。「1981 HONDA AMERICAN DAX」

  • 映画『大脱走』のマックイーンに憧れて。「1970 Triumph TR6 TROPHY」

    映画『大脱走』のマックイーンに憧れて。「1970 Triumph TR6 TROPHY」

  • SF映画にハマり、SF映画ファンのためのBARまでオープンした、SF映画グッズ王がいた!

    SF映画にハマり、SF映画ファンのためのBARまでオープンした、SF映画グッズ ...

  • 原宿の『ラブラドールレトリーバー』は、服だけでなくライフスタイルも提案したセレクトショップのパイオニア

    原宿の『ラブラドールレトリーバー』は、服だけでなくライフスタイルも提案 ...

  • デッドストックを中心とした日本屈指の老舗ヴィンテージ店『バナナボード』

    デッドストックを中心とした日本屈指の老舗ヴィンテージ店『バナナボード』

  • 日本のアメカジファッションを支えて40年、誰もがココから教わった渋谷の名店『レッド・ウッド』

    日本のアメカジファッションを支えて40年、誰もがココから教わった渋谷の名 ...

Lightningに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • Lightning 2020年5月号 Vol.313

      Lightning 2020年5月号 Vol.313

    • 別冊Lightning Vol.228 男のハワイ本

      楽園ハワイで興じる男旅。

      別冊Lightning Vol.228 男のハワイ本

    • Lightning 2019年4月号 Vol.300

      アメリカバンザイ!!

      Lightning 2019年4月号 Vol.300

    • 別冊2nd アメリカ定番ブランド

      旬なアメリカブランド大集合

      別冊2nd アメリカ定番ブランド

    • 米国ハイキング大全

      米国ロングトレイルの教科書!

      米国ハイキング大全

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 別冊Lightning Vol.231 VINTAGE AUTO 快適旧車のススメ。

      別冊Lightning Vol.231 VI ...

    • フィールドライフ No.65 2019 秋号

      フィールドライフ No.65 2 ...

    • 別冊Lightning Vol.216 VINTAGE AUTO SKYLINE SPECIAL

      別冊Lightning Vol.216 VI ...

    • 別冊Lightning Vol.204 VINTAGE AUTO Z special

      別冊Lightning Vol.204 VI ...

    • Lightning 2018年8月号 Vol.292

      Lightning 2018年8月号 Vo ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.