• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 色が教えてくれる本当の『自分らしさ』【実際にバースデーカラーを調べてみた】

2016.06.30

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

色が教えてくれる本当の『自分らしさ』【実際にバースデーカラーを調べてみた】

色が教えてくれる本当の『自分らしさ』【実際にバースデーカラーを調べてみた】

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

誰もが『魂の色』を持って生まれてくる!?

ワードローブをチェックしていると青が多いことに気がつく。何となく収まりがいいので青を選んでしまいがちなのだが、好きかと言われると、別にそうでもない。そして、もっと言うと、似合うわけでもないらしい。地味な顔がもっと地味になってしまう。なのに、なぜ青を選んでしまうんだろう。自分らしい色ってどんな色なんだろう。よく好きな色と似合う色は違う、なんて言うけれど……。

そんなところに手に取ったのが『バースデーカラー入門』。『人には、もって生まれたバースデーカラー(魂の色)があり、その色の特徴を理解することで自分らしさがわかる』と書いてある。ふうむ……。分かるようで分からない『自分らしさ』。それをバースデーカラーが教えてくれるらしい。

具体的には、『生年月日から数秘という手法を用いて、現在・過去・未来のそれぞれの色を導き出し、その色の意味するところを紐解いていく』ことになるらしい。『色も数も、古代からある普遍的な宇宙の言語であり、色と数には密接な相関関係がある』というのが、その根拠だ。

「何だか眉唾っぽいなあ。本当にわかるのー?」とツッコミたくなる人もいるかと思うが、ミーハー的(死語)な気分で『自分の魂の色』というものは気になるもの。誰しも、多少なりとそんな気持ちはあるのではないかしらん。編集部内でも、本を片手に、みんなひそかに『自分の魂の色』をチェックしていたのがおかしい。

さて、生年月日を指定された式の通りに計算してみると、結果、私の【現在】の色はオレンジ、そして【過去】が青、【未来】がロイヤルブルーだった。ちなみに過去というのは『前世』を、未来は『使命』を表すのだそうだ。未来や使命というとわかりにくいが、『人生における後半~晩年期のテーマ』のようなことらしい。

それによると、どうやら私が青い服ばかりを選んでしまうのは【過去】に対するとわられがあるからなのかも……と考えられる。ちなみに、前世では『乳母や執事など、王様や貴族に仕える仕事をしており自己主張が苦手』なのだそうだ。前世がわかるというのは、ちょっと面白い。ほかには、踊り子や旅商人、修道士なんて職業(?)もある。そして、【未来】は、直観やインスピレーションを信じて行動しろ、ということだった。ほほう……なるほど。

過去にとらわれているなら、もっと【現在】の色に注意を向けたほうがいいのかしら。『ひざ掛けやマットなど、ファブリックに取り入れてみるとよいでしょう。鮮やかなオレンジ色が浮く場合は、茶系寄りの色をチョイスしても』と本からはアドバイスされたので、物は試しでハンカチを買ってみた。お値段800円ほど。これでラッキーがやってくるなら安いものだ。
DSC_0670

本全体のテイストにスピリチュアル色はあまりない。当たっている部分は「やっぱりね!」と大きくうなずき、当たっていないと思える部分はサラリと流す。これでいいように思う。とりあえず、飲み会や合コンの席でこの本があると、場はかなり盛り上がるだろう。ちなみに、私に似ていると言われる長男は私と同じカラー、夫に似ていると言われる次男は夫と同じカラーだった。偶然といえばそうかもしれないが、重なると信ぴょう性も高くなってくるのでは?

(ライター:百名 晶子)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • カルチャー

詳しくはこちら!

バースデーカラー入門

バースデーカラー入門

¥713(税込)

(2016.05.27発売)

ISBNコード│978-4-7779-4056-1

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • セラピー効果抜群!大人のぬり絵【実際に塗ってみた】

    セラピー効果抜群!大人のぬり絵【実際に塗ってみた】

  • 人生が変わる!今日からもっと楽に生きられる、暮らしの中の禅的メソッド3つ

    人生が変わる!今日からもっと楽に生きられる、暮らしの中の禅的メソッド3 ...

あわせて読みたい

「カルチャー」に関わる記事

  • オナラは我慢すると口から出る!? 人間のカラダはこんなにスゴくて面白かった!

    オナラは我慢すると口から出る!? 人間のカラダはこんなにスゴくて面白か ...

  • 大腸は消化能力ゼロ! 知ると面白いちょっと残念なカラダの仕組み

    大腸は消化能力ゼロ! 知ると面白いちょっと残念なカラダの仕組み

  • のどに食べ物が詰まるのは人間だけ!? 人体に残された想定外な仕組み

    のどに食べ物が詰まるのは人間だけ!? 人体に残された想定外な仕組み

  • Shag New Paintお披露目パーティ【フォトグラファーMaikoのLAガイド#39】

    Shag New Paintお披露目パーティ【フォトグラファーMaikoのLAガイド#39】

  • 注目のセレクトショップ、Standard & Strange【フォトグラファーMaikoのLAガイド#38】

    注目のセレクトショップ、Standard & Strange【フォトグラファーMaiko ...

  • シルバーレイクで開催される小さなフリーマーケット、Zebulon Bazaar【フォトグラファーMaikoのLAガイド#37】

    シルバーレイクで開催される小さなフリーマーケット、Zebulon Bazaar【フォ ...

「カルチャー」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 図解 関ヶ原合戦

      西軍、石田三成の勝機とは?

      図解 関ヶ原合戦

    • お墓とお葬式のすべて

      最新のお墓・お葬式事情を紹介

      お墓とお葬式のすべて

    • えんぴつで書く写経と写仏の練習帳

      楽しめて、心も体も癒される

      えんぴつで書く写経と写仏の練習帳

    • 別冊Lightning Vol.176 LA本

      あこがれのカリフォルニア

      別冊Lightning Vol.176 LA本

    • 世田谷ライフmagazine No.63

      下北沢で会いましょう。

      世田谷ライフmagazine No.63

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 図解 関ヶ原合戦

      図解 関ヶ原合戦

    • お墓とお葬式のすべて

      お墓とお葬式のすべて

    • えんぴつで書く写経と写仏の練習帳

      えんぴつで書く写経と写仏 ...

    • 別冊Lightning Vol.176 LA本

      別冊Lightning Vol.176 LA ...

    • 世田谷ライフmagazine No.63

      世田谷ライフmagazine No. ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.