• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 登る山、眺める山、そして……貼る山!? 「切手の山」展開催中!

2016.07.20

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

登る山、眺める山、そして……貼る山!? 「切手の山」展開催中!

登る山、眺める山、そして……貼る山!? 「切手の山」展開催中!

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

JR目白駅から徒歩3分。
東京都豊島区にあるその施設は、圧倒的なまでのコレクションと、オリジナリティあふれる企画で知られています。

その名も、切手の博物館。

1200_1-1-e1468568661470
(写真上:マッターホルン/スイス(1965年))

国内外の切手を収集し、コレクション数は35万を超えるともいわれる同博物館。今年はネコ、海の珍生物と続きましたが、それまでにもメガネやキノコ、髪型など独自の切り口の展示を開催して注目を集めてきました。

そんな切手の博物館が、この夏にテーマとして選んだのは「山」でした。今年からスタートする新しい国民の休日「山の日」を記念して、「切手の山」展を開催することになったのです。

1200_1-2
(マナスル登頂記念/日本(1956年))

登頂60周年を迎えた世界第8位の高峰マナスルの記念切手はもちろん、100年近くも昔の富士山切手、スイスのマッターホルンやスロバキアのタトラ山脈など、世界50カ国から山に関する切手が集結します。

その数、なんと800点!

1200_1-3
(富士山/日本(1922年))

写真や映像、あるいは絵画など、そのまなざしによってその姿を変えるのが山といえます。切手を通して、山の新たな一面をのぞいてみてはいかがでしょうか。

インドアにいながらアウトドアへ、この夏は家族で切手をめぐる山旅へと出発しましょう!

○「切手の山」展
開催期間:7月1日(金)~9月29日(木)
開館時間:10:30~17:00
入場料:大人¥200、小中学¥100
開催場所:切手の博物館 東京都豊島区目白1-4-23

登る山、眺める山、そして……貼る山!? 「切手の山」展開催中!

Share the Mountain 誰かを誘って、山に行こう!

『Share the Mountain(シェア ザ マウンテン) 誰かを誘って、山に行こう!』は、8月11日の「山の日」制定をきっかけに、登山を筆頭にしたアウトドアの楽しみを、もっと多くの人々に認知していただくべく立ち上がりました。「みんなで山を楽しもう」をモットーに、さまざまな登山レベルの人々のためになる山情報をアップしていきます。

【Share the Mountain 誰かを誘って、山に行こう!】はこちら

この記事のカテゴリーとタグ

  • OUTDOOR
  • Share the Mountain
  • イベント
  • 登山

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 【イベント情報】写真家、濱田英明の巡回展が東京で初開催

    【イベント情報】写真家、濱田英明の巡回展が東京で初開催

  • 【キャンペーンのお知らせ】『素敵な山写真』をInstagramに投稿して、豪華プレゼントを手に入れちゃおう!

    【キャンペーンのお知らせ】『素敵な山写真』をInstagramに投稿して、豪華 ...

  • 【イベント情報】グラフィックデザインから読む、日本のもの作りを鑑賞できる

    【イベント情報】グラフィックデザインから読む、日本のもの作りを鑑賞でき ...

  • 【7月~8月】尾瀬ヶ原を歩くときに、覚えておくと楽しめる5つの花&植物

    【7月~8月】尾瀬ヶ原を歩くときに、覚えておくと楽しめる5つの花&植 ...

  • 【山をもっと軽やかに歩くワザ】サンダルは「つっかけタイプ」を選ぼう

    【山をもっと軽やかに歩くワザ】サンダルは「つっかけタイプ」を選ぼう

  • 出発までに、山登り初心者が揃えておきたいものは?

    出発までに、山登り初心者が揃えておきたいものは?

あわせて読みたい

「イベント」に関わる記事

  • Airbnb CAFEが、SHIBUYA TSUTAYAで 11/19まで期間限定オープン!

    Airbnb CAFEが、SHIBUYA TSUTAYAで 11/19まで期間限定オープン!

  • おいしいおにぎりを召し上がれ!約500食プレゼント「RICEPOT ONIGIRI BAR」(表参道)期間限定オープン

    おいしいおにぎりを召し上がれ!約500食プレゼント「RICEPOT ONIGIRI BAR」 ...

  • 『Yogini』がついに雑誌創刊!「yoga fest YOKOHAMA 2018」にスペシャルブース出展

    『Yogini』がついに雑誌創刊!「yoga fest YOKOHAMA 2018」にスペシャルブ ...

  • 9月15日~17日、アジア最大級のヨガイベント「yoga fest YOKOHAMA 2018」が開催

    9月15日~17日、アジア最大級のヨガイベント「yoga fest YOKOHAMA 2018」が ...

  • 旧いクルマで走り倒す! クルマ好き大人のため大運動会開催!

    旧いクルマで走り倒す! クルマ好き大人のため大運動会開催!

  • 東北海道の絶景とグルメを満喫! 「グランフォンド摩周」を味わおう

    東北海道の絶景とグルメを満喫! 「グランフォンド摩周」を味わおう

「イベント」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • フィールドライフ No.67 2020 春号

      キャンプの達人!

      フィールドライフ No.67 2020 春号

    • ランドネ 2020年5月号 No.111

      旅上手な人のアウトドア道具

      ランドネ 2020年5月号 No.111

    • PEAKS 2020年4月号 No.125

      山道具コレクション2020

      PEAKS 2020年4月号 No.125

    • PEAKS特別編集 温泉と眺望の山 詳細ルートガイド

      景色も温泉も楽しめる23コース

      PEAKS特別編集 温泉と眺望の山 詳細ルートガイド

    • 新 テーピングの基本

      効果抜群テーピング術!

      新 テーピングの基本

    本をもっと見る

  • エイ出版社の新刊

    • 2nd(セカンド)2021年3月号 Vol.168

      2nd(セカンド)2021年3月 ...

    • PEAKS 2021年2月号 No.135

      PEAKS 2021年2月号 No.135

    • SALT WORLD 2021年2月号 Vol.146

      SALT WORLD 2021年2月号 V ...

    • CLUB HARLEY 2021年2月号 Vol.247

      CLUB HARLEY 2021年2月号 ...

    • 趣味の文具箱 2月号増刊 CAMERA PARADISE vol.1

      趣味の文具箱 2月号増刊 ...

    エイ出版社の新刊をもっとみる

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.