• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • オリンピックを100倍楽しむためのトリビア【レスリング】

2016.08.04

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

オリンピックを100倍楽しむためのトリビア【レスリング】

オリンピックを100倍楽しむためのトリビア【レスリング】

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

吉田沙保里選手、伊調馨選手の女子史上初の五輪4連覇への期待がかかる女子レスリング。特に、吉田沙保里選手はCMやバラエティ番組の出演など、見ない日がないほどのスター選手といってもよいだろう。

ところで、長い歴史の中では、意外なあの人もレスリングのスター選手だったらしい?

歴史に名だたる哲学者もレスリングの選手だった?

古代オリンピックといえば、裸で戦う男たちの彫刻やレリーフが頭に思い浮かぶほど、レスリングの印象は強い。ギリシア文明以前のシュメール文明(初期メソポタミア文明)にも痕跡があり、紀元前3000年には、すでにあったとされる。ギリシア時代のレスリングは、当時の市民(奴隷を使う貴族階級)にも人気があり、文武両道の気風があったそうだ。

ギリシア哲学の大哲人であるプラトンも、実はレスリングに長けていたという記録がある。背が高く体格が良かったため、レスリングの師匠に『プラトン(幅が広い)』と呼ばれ、これが通り名になった。

独特のあの試合着は、肉体美を誇る名残?

2016 Freestyle Wrestling World Cup
写真/ゲッティ イメージズ

レスリングといえば、体にぴったり張り付く独特な試合着が印象的だ。名前は『シングレット』といい、上下一体型のワンピース型。公式戦では赤・青の2種があり、コーナーと同色を着用する決まりになっている。古代は裸で戦っていたことを考えれば、肉体美を強調するあのデザインも納得できる?

少し前まで、男子は乳首が見えるようなローカット型デザインだったが、現在の選手の感覚ではさすがにカッコイイともいえず、近年は胸まで覆うハイカット型になっている。それでも、練習で着る選手は少なく、もっぱら短パンやスパッツにTシャツだという。

プロレスとアマレスは、どこが違う?

20160726_01_2
レスリングには、プロレスもある。しかし、プロレスとアマレスには、同じ『レスリング』とは思えないほどのギャップがある。もともとは同じスポーツを起源としているが、分化・発展の流れが違うのがその理由だ。

レスリングは近代的なスポーツとして整理される前に、多くのスタイルに分化していた。この中でも、現在のフリースタイルにつながるものがイギリスからアメリカに渡り、19世紀に独自の発展を遂げた。そこからプロレスへと進化していったのだ。

この時代のレスラーに、第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンがいる。身長193㎝と当時としては巨漢だった彼は、若き日にはレスラーとして知られた。ならず者の首領とレスリング(今でいうプロレス)で対戦し、引き分けたこともある。豪腕かつ豪胆な面が、大統領としての資質にもつながったのだ。

こうして、アメリカで生まれたプロレスは、サーカスの見世物のひとつになるなどし、ショー的要素を色濃くしながら発展していく。メキシコに渡って、『ルチャ・リブレ』として根付き、日本では力道山のブームから大きな市場となる。以降、アメリカ、日本、メキシコの3国はプロレス大国となっていったのだ。

(編集 M)

この記事のカテゴリーとタグ

  • SPORTS
  • ラグビー
  • フィギュアスケート
  • マラソン
  • 筋トレ

詳しくはこちら!

スポーツ雑学大全

スポーツ雑学大全

¥607(税込)

(2016.07.29発売)

ISBNコード│978-4-7779-4166-7

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • オリンピックを100倍楽しむためのトリビア【競泳】

    オリンピックを100倍楽しむためのトリビア【競泳】

  • 筋トレで“モテ筋ボディ”を目指すその前にやっておきたいセルフチェック5項目

    筋トレで“モテ筋ボディ”を目指すその前にやっておきたいセルフチェック5項 ...

  • 【メンタルはイチロー以上!?】スポーツカメラマンがファインダー越しに感じた羽生結弦の強さ

    【メンタルはイチロー以上!?】スポーツカメラマンがファインダー越しに感 ...

  • マラソン完走のためにやっておきたいスタート直前のコンパクトストレッチ【リラックス&ケガ予防】

    マラソン完走のためにやっておきたいスタート直前のコンパクトストレッチ【 ...

  • スペシャル対談 「何を考えて42.195kmを走っていますか?」

    スペシャル対談 「何を考えて42.195kmを走っていますか?」

あわせて読みたい

「筋トレ」に関わる記事

  • 太ももはリンパ流しとトレーニングで理想の細さに近づける!

    太ももはリンパ流しとトレーニングで理想の細さに近づける!

  • あなたもやっている!? 「太モモ」を太らせる生活習慣

    あなたもやっている!? 「太モモ」を太らせる生活習慣

  • トレーニング効果を上げたい人が手放すべき3つの習慣

    トレーニング効果を上げたい人が手放すべき3つの習慣

  • “男が好きな太もも”をつくる方法まとめ

    “男が好きな太もも”をつくる方法まとめ

  • なぜあの人は若々しく見えるのか?【中高年の体作り】

    なぜあの人は若々しく見えるのか?【中高年の体作り】

  • 1日30秒でも効果が得られる! ヒザ痛予防エクササイズ

    1日30秒でも効果が得られる! ヒザ痛予防エクササイズ

「筋トレ」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • FIGURE SKATING BEST SCENE 3

      男子フィギュア世界への扉が開 ...

      FIGURE SKATING BEST SCENE 3

    • FIGURE SKATING BEST SCENE II

      世界を魅了した氷上の一瞬

      FIGURE SKATING BEST SCENE II

    • FIGURE SKATING BEST SCENE(フィギュアスケート  ベストシーン)

      写真で綴る男子フィギュア

      FIGURE SKATING BEST SCENE(フィギュアスケート ベスト ...

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • ラグビー日本代表と世界の強豪国

      ラグビー日本代表と世界の ...

    • 日本ラグビー 2016-2017

      日本ラグビー 2016-2017

    • 誰でもわかるラグビー観戦の基本

      誰でもわかるラグビー観戦 ...

    • Rugby World Cup 2015(ラグビーワールドカップ2015)

      Rugby World Cup 2015(ラ ...

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.