自宅でおいしいご飯を食べよう
FOR LIFE KITCHEN わたしだけの料理教室
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2016.08.27
『部活疲れでヘトヘト~』なときでも、カレーの香りは食欲をそそるもの。また、カレー味にすれば、苦手なピーマンや魚も食べられる子どもも多い。かように、カレーは夏の万能レシピのひとつなのだ。ここでは、いつものカレーとひと味ちがうアレンジカレーをご紹介しよう。スパイス控え目のやさしいカレーで、子どもはもちろん、お年寄りや夏バテ気味の体にも食べやすい味付けになっている。
おなじみのカレーライスもドライカレーにすると新鮮に。鶏ひき肉で、良質なタンパク質をしっかり摂取しよう。
【材料】(2人分)
鶏ひき肉……200g
玉ねぎ……1/4個
しょうが……1/2片
ピーマン……1個
サラダ油……大さじ1
カレールウ……2片
水……1カップ
味噌……小さじ1
ごはん……400g
干しぶどう……適量
ピクルス……適量
【作り方】
1.玉ねぎ、しょうがはみじん切り、ピーマンは粗みじん切り。
2.フライパンにサラダ油、しょうがを入れて熱し、香りがしてきたら、鶏ひき肉を加えて炒める。
3.鶏ひき肉の色が白っぽくなったら、玉ねぎを加えて、さらに炒める。
4.玉ねぎが透明になってきたら、ピーマン、カレールウを加えて溶かす。
5.水と味噌を加え、水気がなくなったら、出来上がり。
小骨が多い鯵も揚げれば骨ごと食べられる。カレー味にすれば、より食べやすくなるので、魚嫌いのお子さんにも。
【材料】(2人分)
小アジ……10尾
塩……少々
玉ねぎ……1/2個
しそ……適量
片栗粉……適量
揚げ油……適量
(A)
酢……1カップ
しょうゆ……大さじ2
砂糖……大さじ2
塩……少々
水……1/2カップ
カレー粉……小さじ1/2
【作り方】
1.小アジは頭と内臓を取り、水洗いして水気をふきとり、塩をふる。
2.玉ねぎはスライスし、しそは千切りにする。
3.Aを合わせてバットに入れ、玉ねぎを加える。
4.1の水気をふき、片栗粉を薄くまぶし170度の揚げ油で10分揚げ、油を切って3に漬ける。しばらくおいて味をなじませ、しそを散らす。
ココナッツミルクを入れて、今時のエスニックカレーに挑戦。鶏手羽中がたっぷり入ってボリュームも◎
【材料】(2人分)
鶏手羽中……6本
にんにく……1片
玉ねぎ……1/2個
赤唐辛子……2本
オリーブオイル……大さじ1
水……3カップ
固形ブイヨン……1個
カレールウ……2片
ココナッツミルク……1/2カップ
【作り方】
1.にんにくはみじん切り、玉ねぎはざく切りにする。
2.鍋ににんにく、種をとった赤唐辛子、オリーブオイルを入れて熱し、香りがしてきたら、鶏手羽中を入れて炒める。鶏肉の色が変わったら、玉ねぎを加えて、全体に油を絡める。
3.鍋に水、固形ブイヨンを加えて煮る。
4.水が半分ぐらいになったら、カレールウ、ココナッツミルクを加え、ひと煮立ちさせる。
(編集 M)
詳しくはこちら!
¥1,320(税込)
(2016.07.28発売)
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい