• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • スポーツ少年少女の栄養学

2016.08.31

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポーツ少年少女の栄養学

スポーツ少年少女の栄養学

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポーツをする体には、炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミンなどがバランスよく入っている食事が欠かせない。それに加えて、成長期にぜひ摂りたいのがカルシウム。カルシウムというと『小魚』というイメージがあるが、骨ごと食べられる魚の缶詰も立派なカルシウム源だ。

乳製品と大豆製品は一石二鳥の食材

成長期の子どもたちにとって欠かせない栄養素のひとつがカルシウムだ。ご存知のように、カルシウムには骨を大きくする働きがある。成長期の子どもには、カルシウムが不足しないようにしっかりと食事に取り入れることが重要になってくる。

カルシウムは、牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品、ちりめんじゃこや片口いわしなどの小魚、そして意外かも知れないが、豆腐や納豆などの大豆製品に豊富に含まれている。乳製品や大豆製品はたんぱく質も多く含まれているので、カルシウムも一緒に摂れて、育ち盛りには一石二鳥の食材だ。

カルシウムが体内に取り込まれるときに、その働きを助けるものとして、ビタミンDがある。ビタミンDは、いわしやうなぎ、かつおなどの魚、しめじやえのき茸などのきのこ類、干ししいたけやきくらげに多く含まれる。カルシウムを摂るときにはこれらの食材も同時に摂ることを意識すると効率がいい。

★さんま缶の炊き込みご飯★
カルシウム補給に、さんま缶をまるごと使った炊き込みご飯を。タレがご飯にしみ込んで、コクのあるおいしさ。さんまに含まれる良質な脂もそのまま摂取できる。

【材料】
米……2合
さんまの蒲焼き……1缶
酒……大さじ1/2
しょうゆ……1
しそ……適宜

【作り方】
1.米を研ぎ、浸漬しておく。
2.炊飯器に米を入れて、さんまの蒲焼き缶の煮汁、酒、しょうゆを加えて、水を普通炊きの目盛りまで注ぎ入れ、米の上にさんばの蒲焼きをのせて、普通に炊く。
3.茶碗に盛りつけ、細切りにしたしそをのせる。

大事な試合、食事はいつ何を食べるのがいい?

スポーツ少年少女にとっては、普段の食事と同じぐらい、試合の日の食事には気を配りたい。実力を発揮するためには、何をいつ食べるのがいいのだろうか。

ごはんを口に含んだ瞬間から、食事がエネルギーになるわけではない。食事で体内に入った栄養は胃や腸で消化・吸収されてはじめてエネルギーになる。そのため、朝ごはんを食べてから試合が始まるまでの時間をどれだけ空けるかが重要になってくる。空け過ぎればエネルギー不足になり、近すぎれば消化不良になってしまう。具体的には試合の約3時間前に食べるとよいだろう。そうすれば糖質が吸収され、エネルギーになるのにちょうどいい頃合いだからだ。

1日に2試合あるというときも考え方は同じだ。

20160805_03_1
この例では1試合目が10時からなので、その2時間半ぐらい前、7時~7時半ごろに食べるといいだろう。次に昼ごはんだが、12時過ぎに食べるのでは、14時からの2試合目の時点で消化が終わっておらず体が重たく感じてしまう。逆算して、1試合目の終了直後に食べておくと、よいコンディションで2試合目を迎えられる。できれば糖質、たんぱく質、ビタミンCの入っているものを食べ、揚げ物など油の多い料理、食物繊維の多いもの(ガスが溜まる)は避けるのがいいだろう。

体は食事で作られる。また、パフォーマンスの鍵を握るのも食事だ。「食事はお母さんにおまかせ」でもいいが、自分が口にしている食事の内容や意味にも目を向けさせるようにすると、親子にとっていいコミュニケーションになるかもしれない。

(編集 M)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 子ども
  • スポーツ
  • レシピ

詳しくはこちら!

子どもに作ってあげたい最新版スポーツめし

子どもに作ってあげたい最新版スポーツめし

¥1,320(税込)

(2016.07.28発売)

雑誌コード│62401-93
ISBNコード│978-4-7779-4161-2

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 子どもが喜ぶ万能レシピ スパイス控え目やさしいカレー

    子どもが喜ぶ万能レシピ スパイス控え目やさしいカレー

  • 「お昼ごはん、何にしよう?」に応えるワンディッシュレシピ

    「お昼ごはん、何にしよう?」に応えるワンディッシュレシピ

  • 10代女子必見! “減らす”のではなく、“増やす”ことで美しくなる

    10代女子必見! “減らす”のではなく、“増やす”ことで美しくなる

  • 親なら気になる 子どもの身長を伸ばすにはどうしたらいい?

    親なら気になる 子どもの身長を伸ばすにはどうしたらいい?

あわせて読みたい

「レシピ」に関わる記事

  • 持ち寄りパーティにぴったり! 小麦粉・卵・乳製品ゼロの米粉スイーツレシピ

    持ち寄りパーティにぴったり! 小麦粉・卵・乳製品ゼロの米粉スイーツレシ ...

  • グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレシピ

    グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレ ...

  • 小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸しパンの作り方

    小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸し ...

  • 漬けるだけで完成! 万能調味料めんつゆで作る究極の逸品

    漬けるだけで完成! 万能調味料めんつゆで作る究極の逸品

  • あれもこれもぜーんぶめんつゆで出来ちゃう! 時間がないときのめんつゆレシピ

    あれもこれもぜーんぶめんつゆで出来ちゃう! 時間がないときのめんつゆレ ...

  • 濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

    濃厚な舌ざわりとコクで大満足♪「里芋と鶏肉の和風グラタン」

「レシピ」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 44歳、元気に初産しました!

      合言葉は来世に期待!?

      44歳、元気に初産しました!

    • 子どもがどんどん食べる野菜レシピ

      子どもがどんどん食べる野菜レシピ

    • 毎日ラクラク 中高生のお弁当304

      毎日ラクラク!

      毎日ラクラク 中高生のお弁当304

    • 子どもの集中力はストレッチで高まる

      記憶力・頭の回転が速くなる

      子どもの集中力はストレッチで高まる

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • ランナー筋トレ

      ランナー筋トレ

    • 超回復RUN

      超回復RUN

    • 新 テーピングの基本

      新 テーピングの基本

    • ダウンブロー完全マスター

      ダウンブロー完全マスター

    • ラグビー日本代表と世界の強豪国

      ラグビー日本代表と世界の ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.