• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • お気に入りを長持ちさせるために。汚れの種類別お手入れ方法

2016.09.29

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

お気に入りを長持ちさせるために。汚れの種類別お手入れ方法

お気に入りを長持ちさせるために。汚れの種類別お手入れ方法

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

ファストファッション全盛の昨今だが、とっておきの1枚は誰しも持っているもの。そんな大切な服に、もしコーヒーをこぼしてしまったら、ケチャップが飛んでしまったら……。でも大丈夫。あわてず騒がず、下の手順に従ってケアしよう。汚れ全般に言えることだが、ついたらすぐに処理することが明暗を分けるといっても過言ではない。自分をきれいにカッコよく見せてくれる服とは、大切に長く付き合いたい。

水性の汚れ

果実のシミ、コーヒー・紅茶などの飲み物のシミなど。早めに処理すれば落とせるものが多い。
20160902_03_1
【1】お湯につける。
汚れた部分を40度ぐらいのお湯に浸けて、汚れを繊維から離れやすくしておこう。部分的な汚れの場合は、その部分だけを浸けてもOK。
【2】洗剤をつけてもみ洗い。
汚れが気になる部分にアルカリ石けんをつけて、そこだけをつまみ洗いする。繊維の中の汚れをかき出すように手洗いしてから、洗濯機へ。
【3】よくすすぐ。
しっかりと時間をかけてすすぐ。落ちなかった部分汚れは漂白などの処理が必要かもしれない。プロに頼んでしみ抜きしてもらおう。

油性の汚れ

食べこぼしのシミ、自動車の排気ガスによる黒い油汚れなど、油とタンパク質が混ざった汚れを落とすにはコツがある。事前にひと手間かけることがポイント。
20160902_03_2
【1】油のコーティングを外す。
汚れの核をタンパク質や油が覆っているので、洗濯機で洗うだけでは落ちにくい。まずは、台所用洗剤などで表面の油を落とすことが重要。
【2】洗濯機で洗う。
汚れを覆っている油の膜を落とした後は、洗濯機で洗おう。洗剤が残っていると黄ばみの原因になるので、しっかりとすすぐことも忘れずに。
【3】それでも落ちない汚れはプロへ。
ここまで丁寧に処理しても落ちない汚れはプロに任せよう。無理をして自分で落とそうとすると衣類を傷めることもあるので要注意。

えり・そでの汚れ

えりやそでの黄ばみや黒ずみなどの皮脂汚れ、わき下の汗ジミなど。時間が経つと落ちにくくなるので、日頃からケアする習慣をつけておくのがおすすめ。
20160902_03_3
【1】油の処理。
皮脂汚れも油性の汚れの一種。台所用洗剤などで汚れを覆っている油の膜を落とす処理をする。このひと手間で仕上がりが変わる。
【2】アルカリ石けんで汚れ部分をこする。
えりやそで、わきの下等、汗や皮脂の汚れがつきやすい部分や黒ずみ等が気になる部分は、アルカリ石けんでもみ洗いしておく。
【3】洗濯機または手洗いですすぐ。
洗剤残りがないようにしっかりとすすぐのがポイント。洗濯機でのすすぎでも問題ないが、40度ぐらいのお湯ですすぐとより汚れが落ちやすい。

(編集 M)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 愛用品
  • ファッション

詳しくはこちら!

今さら聞けない掃除の基本

今さら聞けない掃除の基本

¥880(税込)

(2016.08.26発売)

雑誌コード│62402-07
ISBNコード│978-4-7779-4203-9

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • バカ高いクリーニング代はもう必要なし! 自宅でできるダウンの洗濯方法

    バカ高いクリーニング代はもう必要なし! 自宅でできるダウンの洗濯方法

  • お気に入りの一着、もうくすませない! 夏の定番素材・リネンのお手入れのコツ

    お気に入りの一着、もうくすませない! 夏の定番素材・リネンのお手入れの ...

  • ガンコなえり汚れは特製漂白剤でスッキリ落とす!

    ガンコなえり汚れは特製漂白剤でスッキリ落とす!

あわせて読みたい

「愛用品」に関わる記事

  • 神の導きか、14歳でその存在に衝撃を受け、ビートルズに生涯を尽くす伝道師を訪ねた。

    神の導きか、14歳でその存在に衝撃を受け、ビートルズに生涯を尽くす伝道師 ...

  • 世界の優れた銘品。M-65フィールドジャケットの歴史を辿る

    世界の優れた銘品。M-65フィールドジャケットの歴史を辿る

  • “革”の可能性を追求するFINE CREEK & CO.,とは何か!?

    “革”の可能性を追求するFINE CREEK & CO.,とは何か!?

  • いま英国でフェローズが売れている理由。

    いま英国でフェローズが売れている理由。

  • 王道には理由がある。ベトナム戦争初期にデビューし、長きに渡り活躍したフィールドジャケットとは!?

    王道には理由がある。ベトナム戦争初期にデビューし、長きに渡り活躍したフ ...

  • 写真の歴史に一石を投じたレンジファインダーカメラ『ライカ』のトレンドを読み解く!

    写真の歴史に一石を投じたレンジファインダーカメラ『ライカ』のトレンドを ...

「愛用品」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • デジモノマニアが選んだ超愛用品

      良いモノだから長く使える

      デジモノマニアが選んだ超愛用品

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2018年9月号 Vol.83

      デジタル達人が選んだ超愛用品

      flick! digital (フリック!デジタル) 2018年9月号 Vol.8 ...

    • 2nd(セカンド)2018年10月号 Vol.139

      自慢の愛用品。

      2nd(セカンド)2018年10月号 Vol.139

    • 別冊2nd アウトドア傑作品

      機能美あふれる銘品たち。

      別冊2nd アウトドア傑作品

    • Kurashi Vol.3 改訂版

      清い心で贈り物。

      Kurashi Vol.3 改訂版

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • デジモノマニアが選んだ超愛用品

      デジモノマニアが選んだ超 ...

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2018年9月号 Vol.83

      flick! digital (フリッ ...

    • 2nd(セカンド)2018年10月号 Vol.139

      2nd(セカンド)2018年10 ...

    • 別冊2nd アウトドア傑作品

      別冊2nd アウトドア傑作品

    • Kurashi Vol.3 改訂版

      Kurashi Vol.3 改訂版

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.