人生を幸せにするヒントが満載
名僧のありがたい言葉
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2017.01.18
好きな色は? 今日のラッキーカラーは? など占いや心理学など、様々なシーンで使われることが多い「色」。世の中にある多彩な色の中から、直観で好きな色を選ぶことは、自分ではなかなか知ることができない潜在意識を探るうえで有効な手段であり、そこから物事を良い方向へ進めるためのヒントを得ることができます。
その時々に直観で選ぶ色は、置かれている状況や心境で変化していきますが、一生変わることのない「ライフパスカラー」というのがあるのをご存知でしょうか? 生年月日から導き出すライフパスカラーは、文字通り人生の道を表す色で、その道に進むための才能や能力、性格などが分かります。
生まれ持った自分本来の道とは? 気になりますよね。そこで、ソウルカラーセラピー代表・佐々木仁美さんの著書『色の性格診断書』から、ライフパスカラーについてご紹介しましょう。
ライフパスカラーは、生年月日の数字をすべて分解して足していき、最終的に1桁になるまで計算することで導き出します。ただし、11と22は2桁で止めます。下図の例を参考に計算してみてください。
上記の計算式をもとに導き出されたライフパスカラーは下記の表のとおりです。「1」だったら「レッド」、「2」だったら「ブルー」です。
【1】レッド:行動力のあるリーダータイプ
正義感が強い、何事にもアグレッシブ、負けず嫌い、欲望のままになりやすい
【2】ブルー:優しく思いやりがある
協調性に富む、物事を両面から見ることができる、献身的にサポートできる、内向的
【3】イエロー:楽天的で人を楽しませる社交家
ポジティブ、楽しいことが大好き、社交性が高い、自己中心的になりがち
【4】グリーン:誠実で信頼される人
生真面目、周囲からの信頼がある、保守的、頑固な一面も
【5】ターコイズ:ダイナミックな自由人
個性的、行動的、束縛が苦手で自由が好き、忍耐力に欠ける
【6】ピンク:家庭的で美を愛する人
思いやりがある、献身的で世話好き、美的センスがある、おせっかい
【7】バイオレット:神秘的な魅力をもったスペシャリスト
スピリチュアルな才能、カリスマ性がある、スペシャリスト、深刻に考えすぎる
【8】オレンジ:力を尽くして利益と達成を勝ち取る
バイタリティーにあふれる、社交的、仲間を大切にする、強引になりすぎる傾向がある
【9】マゼンタ:人道的な理想主義者
人道主義、慈悲深い、完璧主義、理屈っぽい
【11】ロイヤルブルー:インスピレーションを活かせる個性派
感性が鋭い、直観力が高い、世界観をもつ、神経質
【22】オリーブグリーン:直観力と現実的パワーを兼ね備えたカリスマ
win-winの関係を築ける、カリスマ性、理想が大きい、周囲に理解されにくい
さて、あなたのライスパスカラーは何色でしたか? 前述のとおり、直観で選ぶカラーはその時々で変わります。もし、今好きだなと思う色と同じ系統の色なら生まれ持った人生に向かって真っすぐに進んでいるのでしょう。逆に違和感を感じたのならば、それは本来の人生の道に進むために必要な学びをしている最中かもしれません。直観で選ぶ色と、ライフパスカラーを組み合わせて幸せをグッと引き寄せましょう。
(K)
詳しくはこちら!
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい
この記事を読んだ人におすすめの本