• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 座ったまま、立ったままでもOK。ハンドマッサージで脚のむくみをスッキリ解消

2017.03.30

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

座ったまま、立ったままでもOK。ハンドマッサージで脚のむくみをスッキリ解消

座ったまま、立ったままでもOK。ハンドマッサージで脚のむくみをスッキリ解消

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

夕方になると靴がきつくなってなってしまう……なんて悩みを持つ女性は多いはずです。足首の少し上を約20秒間押して指を離したとき、指の跡がしばらく残ってしまうようなら、むくみのサイン。主な原因は、老廃物の滞りです。同じような姿勢でのデスクワークや、接客などで立ちっぱなしだと、どうしても脚はむくみがちになりますよね。

そこで、デスクワークの合間や、立ったままでもできる、脚のむくみを解消するハンドマッサージをご紹介します。

不調改善に役立つ反射区ってなに?

今回ご紹介するのは、反射区を刺激するものです。反射区とは、19世紀に米国の医師によって発案されたといわれているもので、簡単に説明すると、ツボは点を刺激するのに対し、反射区はゾーンを刺激するという考え方。ツボのように点で押すというよりは、軽く押しながらマッサージしたり、親指と人差し指でつまんだりして刺激します。反射区には内臓や各器官につながる末梢神経が集まっており、そこを刺激することでそれぞれの内臓や各器官が活性化するというわけです。

血流を促進し、老廃物の排出をスムーズに

ふくらはぎのむくみを改善するには、血流を促進し、老廃物の排出をスムーズにすることが大切。そこで、心臓・肺の反射区で血流を促進し、腎臓の反射区で老廃物の排出をスムーズにします。さらにふくらはぎの反射区に直接働きかけて、むくみを解消しましょう。

◇ここに効く! 「心臓・肺」
20170327_2_01
手のひら側の中指の第二関節の下にあるのが心臓・肺の反射区。親指と人差し指でつまむことで、心肺機能が活性化され、血流が促されます。

◇ここに効く!「腎臓」
20170327_2_03
左手の場合、手の甲の人差し指と中指の間の下が左の腎臓、中指と薬指の間の下が右の腎臓の反射区。このあたりをつまむようにもみほぐしてください。

◇ここに効く!「ふくらはぎ」
20170327_2_02
左手の場合、手の甲の親指の付け根の下が左ふくらはぎ、小指の付け根の下が右ふくらはぎの反射区。それぞれもみほぐすようにやさしくつまんでください。

反射区への刺激はギューっと痛いほどつまむのではなく、やさしくもみほぐすようにつまむことで、血流のアップが期待でき、各器官の活性化が促されます。それぞれ目安は1分ほど。同じ箇所を親指の腹で軽くマッサージするように押してあげる方法でもOKです。これなら仕事をしながら、ちょっとした合間にできるので、ぜひお試しを。

監修:石井隆行(株式会社アスリートネット湘南代表取締役。按摩マッサージ指圧師、鍼灸師、保健体育教諭免許保有者、加圧トレーニング准統括指導者)

この記事のカテゴリーとタグ

  • BEAUTY
  • セルフケア
  • ライフスタイル

詳しくはこちら!

超かんたん!マッサージ

超かんたん!マッサージ

¥638(税込)

(2017.04.06発売)

ISBNコード|978-4-7779-4374-6

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon ヨドバシ・ドット・コム セブンネット BOOKFANで買う hontoで買う 紀伊国屋書店で買う
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 翌朝、顔スッキリ! 顔のむくみを取る超かんたん!足裏マッサージ

    翌朝、顔スッキリ! 顔のむくみを取る超かんたん!足裏マッサージ

  • 目指せ360°開脚! 股関節を動かす感覚をつかめばアナタもきっと開脚できる!

    目指せ360°開脚! 股関節を動かす感覚をつかめばアナタもきっと開脚できる ...

  • かっこいいだけじゃない! 話題の開脚にはこんなに多くのメリットがあった

    かっこいいだけじゃない! 話題の開脚にはこんなに多くのメリットがあった

  • マインドフルネス瞑想で自然に体重が落ちてくる! 心を変えれば体も変わる

    マインドフルネス瞑想で自然に体重が落ちてくる! 心を変えれば体も変わる

あわせて読みたい

「ライフスタイル」に関わる記事

  • 時短コーデにはイエロー使いが正解! ユニクロやGUで春のきれいめコーデ

    時短コーデにはイエロー使いが正解! ユニクロやGUで春のきれいめコーデ

  • GUの神パーカーで春のきれいめ着回しコーデ。女性らしさもスポーティも変幻自在

    GUの神パーカーで春のきれいめ着回しコーデ。女性らしさもスポーティも変幻 ...

  • 持ち寄りパーティにぴったり! 小麦粉・卵・乳製品ゼロの米粉スイーツレシピ

    持ち寄りパーティにぴったり! 小麦粉・卵・乳製品ゼロの米粉スイーツレシ ...

  • グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレシピ

    グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレ ...

  • 小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸しパンの作り方

    小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸し ...

  • 飼い主さんからのラブレター!? 笑っちゃうけど愛おしい「大きな犬あるある」

    飼い主さんからのラブレター!? 笑っちゃうけど愛おしい「大きな犬あるあ ...

「ライフスタイル」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • しずけさとユーモアを 下町のちいさな出版社 センジュ出版

      本づくりの原点がここに。

      しずけさとユーモアを 下町のちいさな出版社 センジュ出版

    • ハワイスタイル No.60

      今、泊まりたいハワイのホテル

      ハワイスタイル No.60

    • RETRIEVER(レトリーバー) 2020年1月号 Vol.98[付録あり]

      広げよう! レト友の輪

      RETRIEVER(レトリーバー) 2020年1月号 Vol.98[付録あり]

    • つくばスタイル No.29

      食の王国、つくばの全て。

      つくばスタイル No.29

    • Lightning9月号増刊 カリフォルニアスタイル Vol.14

      GREEN FOR LIFE

      Lightning9月号増刊 カリフォルニアスタイル Vol.14

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • YOLO.style vol.07

      YOLO.style vol.07

    • 自分で治す高血圧 高血糖 糖尿病

      自分で治す高血圧 高血糖 ...

    • YOLO.style vol.06

      YOLO.style vol.06

    • 医者が食べない危険な食品

      医者が食べない危険な食品

    • 老けない食事術 改訂版

      老けない食事術 改訂版

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.