体脂肪は敵じゃない!
最強の体脂肪燃焼RUN
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2017.12.28
いつの時代も気になるダイエット事情……。ラクして痩せられると聞けば、試したくなるのが人情だ。メタボを気にする中高年が増えたせいもあってか、平成は毎年のように新しいダイエット法が登場した。あなたはいくつ試した?
バランスボールを使って有酸素運動をすることで、脂肪燃焼しやすい体質へと導くダイエット法。身体がバランスを取ろうとして体幹も鍛えられるとか。手軽だが、ボールが場所を取るのが難点。
アブトロニックは腹筋に電気刺激を与えて鍛える家庭用EMS機器。深夜通販で販売され人気を呼んだ。低インシュリンダイエットは、血糖値を上げにくい食品を食べるダイエット法。
もろみ酢(黒酢)に含まれるクエン酸が脂肪や糖質の燃焼を助けるとされ、飲むだけの手軽さがウケてブームに。
乗るだけでダイエットできると話題になった「ロデオボーイ」や「JOBA」。前後左右にぐいぐい動くマシンに跨り、バランスを取ることで腹筋が鍛えられるとか。
多数のタレントやモデルのボディメイキングを手がけるカリスマトレーナー・樫木裕実が考案したダンスエクササイズが人気に。売れまくったDVDを購入して、密かにチャレンジした人も多かったはず。
美木良介考案のロングブレスダイエットは、強く長い呼吸でインナーマッスルを鍛え、代謝力を高めて内臓脂肪を減らすというダイエット法。中高年を中心にブレイクし、一世を風靡した。
平成元年頃にブームになったマイクロダイエットに始まり、痩せるジェル&石鹸ダイエット、朝バナナダイエット、巻くだけダイエット、さらに現在ではライザップなど、平成のダイエットの歴史は多岐にわたる。皆さんも試したことのあるダイエットがあるのでは? いま一度、過去のダイエットを振り返って、実践してみるのもいいかも!
(出典:『平成おもいでカタログ』)
(編集:ナカムラ)
詳しくはこちら!
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい