• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 全国一神社が多いのは意外にもあの県! そして少ないのは……

2018.01.23

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

全国一神社が多いのは意外にもあの県! そして少ないのは……

全国一神社が多いのは意外にもあの県! そして少ないのは……

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

一番少ないのは沖縄県

初宮詣に七五三詣、厄除けに家内安全、商売繁盛など、古来より日本人は折に触れ神社に参拝し、祈りをささげてきた。平成30年になった今も、神社は日本人にとって身近な存在であり続けている。

ところで、神社の数にも、地域によってばらつきがあるというのはご存知だろうか?

文化庁が毎年公表している宗教年鑑によれば、神社の数が最も多い都道府県は新潟(4743社)で、以下、兵庫・福岡・愛知・岐阜と続く。この5県だけで18638社あり、全国の神社の2割以上を占める。

今でこそ日本は太平洋側に大都市が集中しているが、19世紀末まで日本海側の新潟は最大の人口を誇る地域だった。農業人口が多く、米どころとして豊かな土地があり、国内外の交通の要衝であった新潟に、神社が多く造られたのだった。

では、反対に少ない県は……というと、やはりというか、沖縄。その数13社。こちらについては、感覚的にご理解いただけるのではないだろうか。成立の歴史をやや異にすることと、人口が少ない県ベスト3の常連であったことなど、いくつかの理由が考えられる。

以下、少ない順に和歌山・宮崎・大阪・山口と続き、5県の合計は2612社。この5県を合わせても、新潟県にははるかに及ばないのだから、驚かされる。全国的には、実はかなりばらつきがあるのだ。

海にのぞむ沖縄・波上宮

さて、そのレアな沖縄の神社の中から、絶好のロケーションにある神社を紹介しよう。

波上宮は、その名の通り、海を臨む崖の上に建ち、健康や厄除けの開運神社として知られている。ここは、はるか昔、神々が住む理想郷・ニライカナイへ祈りを捧げた聖地とも言われる。

その由来はロマンにあふれている。伝えられるところによれば、釣りをしていた崎山里主という人物が、浜で『ものを言う石』をみつけ、この石に祈りを捧げたところ、毎日が豊漁となった。このことを知った諸神が石を奪おうとしたため、里主は石を持って逃れたのだが、崖の上まで来たところで、『社を建立せよ』とご神託を受ける。里主は王府へ石を奏上し、琉球王がここに波上宮を建てたのだそうだ。

那覇市内に位置し、アクセスもよし。沖縄観光の折にはぜひ立ち寄りたい開運スポットとなっている。

20180110_01_1
(左)南国らしい鮮やかな色使いの紅型(びんがた)守で運気もアップ。縁結びにも。
(右)狛犬ならぬシーサーが出迎える。

【DATA】
●波上宮
住所:沖縄県那覇市若狭1-25-11
電話:098-868-3697

(出典:『願いが叶う開運神社』)

(編集 M)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • パワースポット
  • 沖縄
  • 神社仏閣
  • 旅

詳しくはこちら!

願いが叶う開運神社

願いが叶う開運神社

¥1,018(税込)

(2017.12.29発売)

雑誌コード|62413-78
ISBNコード|978-4-7779-4953-3

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット BOOKFANで買う hontoで買う 紀伊國屋書店で買う

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 『なんとなく』じゃダメ! おみくじの正しいひき方・付き合い方

    『なんとなく』じゃダメ! おみくじの正しいひき方・付き合い方

  • 【集めたくなる御朱印の魅力とは?】京都の旅には御朱印帳を持っていこう

    【集めたくなる御朱印の魅力とは?】京都の旅には御朱印帳を持っていこう

  • お伊勢さんはこう回る! 伊勢神宮の上手な歩き方【内宮編】

    お伊勢さんはこう回る! 伊勢神宮の上手な歩き方【内宮編】

  • お伊勢さんはこう回る! 伊勢神宮の上手な歩き方【外宮編】

    お伊勢さんはこう回る! 伊勢神宮の上手な歩き方【外宮編】

  • 今年こそ運命の人に……! 縁結びを祈念するならこの神社へGO!

    今年こそ運命の人に……! 縁結びを祈念するならこの神社へGO!

  • 快晴に美髪、酒難除け……ピンポイントで叶えます!? 日本全国のユニークな神社

    快晴に美髪、酒難除け……ピンポイントで叶えます!? 日本全国のユニークな神 ...

あわせて読みたい

「旅」に関わる記事

  • 「大都会」東京をあえて自転車で走ってみながら、その魅力を新発見してみた!

    「大都会」東京をあえて自転車で走ってみながら、その魅力を新発見してみた ...

  • サイクリスト待望の「B.B.BASEバス」が遂に完成! 東京・両国からツアー運行

    サイクリスト待望の「B.B.BASEバス」が遂に完成! 東京・両国からツアー運 ...

  • 雲海と紅葉がダブルで楽しめる!この秋は雲海ゴンドラで黄金に輝く絶景の旅へ

    雲海と紅葉がダブルで楽しめる!この秋は雲海ゴンドラで黄金に輝く絶景の旅 ...

  • 仏像が好き! 非日常体験をしたい!タイプ別高野山おすすめ宿坊

    仏像が好き! 非日常体験をしたい!タイプ別高野山おすすめ宿坊

  • ライダーがホッとできる徳島・高知・熊本・福岡・鹿児島のライダーズカフェ8店

    ライダーがホッとできる徳島・高知・熊本・福岡・鹿児島のライダーズカフェ ...

  • ライダーがホッとできる京都・大阪・奈良・和歌山のライダーズカフェ7店

    ライダーがホッとできる京都・大阪・奈良・和歌山のライダーズカフェ7店

「旅」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 幸せを呼び込む九星占い 2017 [付録あり]

      九星のすべてが丸わかり!!

      幸せを呼び込む九星占い 2017 [付録あり]

    • 幸せを呼ぶ日本の神様

      幸せを呼ぶ日本の神様

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • BikeJIN/培倶人 2019年7月号 Vol.197

      BikeJIN/培倶人 2019年7月 ...

    • BikeJIN7月号増刊 BMW Motorrad Journal 16

      BikeJIN7月号増刊 BMW Mot ...

    • BikeJIN/培倶人 2019年6月号 Vol.196[付録あり]

      BikeJIN/培倶人 2019年6月 ...

    • BikeJIN SELECTION ツーリングガイド北海道

      BikeJIN SELECTION ツーリ ...

    • BikeJIN/培倶人 2019年5月号 Vol.195

      BikeJIN/培倶人 2019年5月 ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.