東京のこと、集めました。
Discover Japan 2018年5月号 Vol.79
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2018.02.01
メディアで報道されることも多い大学の学生数。実はその多くは大学院や通信大学なども含まれていることが多く、学部学生の数だけが公表されることは少ない。今回は、独自の調査により学部生のみを集計した、2017年度学生数ランキングを決定! あなたの母校は何位?
■1位:日本大学
学生牧場の異名をとる日本大学がやはり1位! なんと計6万7933人の学生が在籍している。そのうち男子が4万6390人、女子が2万1543人、女子比率は31.7%だ。圧倒的な学生数を誇る。
■2位:早稲田大学
文武両道なエリート校として知られる早稲田大学は、2位。計4万1333人で、男子が2万5813人、女子が1万5520人、女子比率は37.5%。
■3位:近畿大学
「近大」という愛称で知られ、関西地方の学生たちから多大な人気を誇る近畿大学が3位。学生数計3万3125人で、男子が2万3119人、女子が1万6人、女子比率は30.2%。
■女子学生の人数が多い大学ランキング
1位日本大学2万1543人(女子比率31.7)、2位早稲田大学1万5520人(女子比率37.5)、3位立命館大学1万2092人(女子比率36.5)
■女子学生の割合が高い大学ランキング
1位上智大学 女子比率58.5(7354人)、2位南山大学 女子比率56.4(5520人)、3位青山学院大学 女子比率49.9(8947人)
受験を控える学生や、受験生が家族の中にいるご両親にとって、大学の学生数というのは気になるところ。いわゆるマンモス校と呼ばれる大学に在籍するのか、学生同士が密にコミュニケーションをとれる大学に在籍するのか、選択次第で、4年間のキャンパスライフが大きく変わる。女子学生の比率も、大学のイメージづくりにとっては重要な点だ。ちなみに日本大学、東京大学、東京理科大学、明治大学は武道館で入学式を行っているらしい。
(出典:『大学なんでもランキング大全』)
(編集:ナカムラ)
詳しくはこちら!
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい