• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 人類の食を支えてきた『発酵』の未来を考えるフォーラムが開催される

2018.02.27

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

人類の食を支えてきた『発酵』の未来を考えるフォーラムが開催される

人類の食を支えてきた『発酵』の未来を考えるフォーラムが開催される

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

人類の食生活を支えて来た発酵

『醸すぞ〜!』と、微生物達が活躍するコミックス『もやしもん』を読んでいた方はよくご存じの通り、人類の食生活は『発酵』によって支えられてきた。

たとえば、酵母によるパンの発酵もそうだし、アルコールの醸造も、茶葉から紅茶を作るのも、チーズや、ヨーグルトができるのも、すべて『発酵』の作用を活かした食べ物だ。

日本人の食生活にも発酵は深く関係しており、日本酒はもちろん、味噌も、醤油も、納豆も、みりんも、かつお節も、漬物も、塩辛も、魚醤も、ふな鮨も、くさやも、豆腐ようも、発酵食品である。発酵がなければ、朝のお味噌汁も、晩酌も、存在しないということになる。

02

焼いたり、茹でたりという単純な調理に対して、発酵食品の製造には手間ひまがかかる。温度管理が難しかったり、他の微生物を排除するための工夫が必要だったりと、複雑なノウハウが必要なのである。しかし、発酵によって、元の食材より保存性や栄養価が上がったりするし、何より『うま味』成分が生じたり、独特の香りや、強いクセが生まれ、それが我々を強く魅了してきた。

つまり、複雑で個性的な『食文化』そのものを醸成してきたのである。

発酵の英知が集い、未来を語るイベント

そんな日本食に深く根ざした『発酵醸造文化』の未来を考えるイベントが開催されている。2017年の1月には、東京青山の国際連合大学において『発酵醸造未来フォーラム(Fermentation Future Forum/略称:F3)』が開催された。このイベントを継承し、今年は3月9日、10日の2日間、歴史ある国の重要文化財である『旧醸造試験所第一工場(赤煉瓦酒造工場)』において『発酵醸造未来フォーラム 東京’18』が開催される。

図5

2日に渡って開催されるトークセッション『Future Talk』では、日本の発酵文化について深い見識を持つ有識者によって、日本食の未来についての講演がいくつも行われる。登壇者は、IT起業家のドミニク・チェン氏、フードエッセイストの平野紗季子氏、ミシュラン2つ星レストラン『レフェルヴェソンス』シェフの生江史伸氏、新政酒造8代目の佐藤祐輔氏、発酵学者の小泉武夫氏などが予定されているという。

03

また、カンファレンスの他に発酵醸造を味わえる『Fermented Yatai(屋台)』が用意されるという。日本の食材・発酵技術を組み合わせたたことで話題の『Restaurant Kabi』や『Salmon &Trout』などの出店が予定されている。

04

入場には、事前のチケット購入(1Dayパス一般7500円、2Dayパス一般1万300円など)が必要。詳しくはサイト(http://fermentationfutureforum.org/)を参照のこと。

(写真は会場の『旧醸造試験所第一工場』以外は、前回2017年1月の『発酵醸造未来フォーラム』より)

(村上タクタ)

人類の食を支えてきた『発酵』の未来を考えるフォーラムが開催される

『発酵醸造未来フォーラム 東京'18』

『発酵』を軸に、醸造家、シェフ、アーティストなどが食の未来を考えるフォーラム。完全予約購入制のイベント。

申し込みはこちら

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • イベント
  • レシピ

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 「発酵」の第一人者が教える、熟成酒がススむ「最高のアテ」レシピとは?

    「発酵」の第一人者が教える、熟成酒がススむ「最高のアテ」レシピとは?

  • 痩せる&美肌&便秘改善。発酵食品と一緒に食べたい食物繊維たっぷり食材は?

    痩せる&美肌&便秘改善。発酵食品と一緒に食べたい食物繊維たっぷり食材は ...

  • 腸内フローラを整えて美肌、ダイエット、疲労回復! 毎日食べたい6つの発酵食品

    腸内フローラを整えて美肌、ダイエット、疲労回復! 毎日食べたい6つの発酵 ...

  • 【かんたん山ごはん】「韓国風みそ玉」でライスバーガー

    【かんたん山ごはん】「韓国風みそ玉」でライスバーガー

  • 【イベント】buono×滋賀県竜王町・究極の食体験コラボイベントを開催!

    【イベント】buono×滋賀県竜王町・究極の食体験コラボイベントを開催!

  • いつもの味噌汁が劇的に美味くなる! 煮干しダシは2時間煮込め

    いつもの味噌汁が劇的に美味くなる! 煮干しダシは2時間煮込め

あわせて読みたい

「イベント」に関わる記事

  • Airbnb CAFEが、SHIBUYA TSUTAYAで 11/19まで期間限定オープン!

    Airbnb CAFEが、SHIBUYA TSUTAYAで 11/19まで期間限定オープン!

  • おいしいおにぎりを召し上がれ!約500食プレゼント「RICEPOT ONIGIRI BAR」(表参道)期間限定オープン

    おいしいおにぎりを召し上がれ!約500食プレゼント「RICEPOT ONIGIRI BAR」 ...

  • 『Yogini』がついに雑誌創刊!「yoga fest YOKOHAMA 2018」にスペシャルブース出展

    『Yogini』がついに雑誌創刊!「yoga fest YOKOHAMA 2018」にスペシャルブ ...

  • 9月15日~17日、アジア最大級のヨガイベント「yoga fest YOKOHAMA 2018」が開催

    9月15日~17日、アジア最大級のヨガイベント「yoga fest YOKOHAMA 2018」が ...

  • 旧いクルマで走り倒す! クルマ好き大人のため大運動会開催!

    旧いクルマで走り倒す! クルマ好き大人のため大運動会開催!

  • 東北海道の絶景とグルメを満喫! 「グランフォンド摩周」を味わおう

    東北海道の絶景とグルメを満喫! 「グランフォンド摩周」を味わおう

「イベント」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • EVEN(イーブン) 2018年4月号 Vol.114[付録あり]

      The PGA Show

      EVEN(イーブン) 2018年4月号 Vol.114[付録あり]

    • BMW Motorrad Journal vol.10

      キャンプ&林道でタフに遊ぶ!

      BMW Motorrad Journal vol.10

    • CLUB HARLEY 2017年1月号 Vol.198 [付録あり]

      ミルウォーキーエイト徹底解剖

      CLUB HARLEY 2017年1月号 Vol.198 [付録あり]

    • Lightning 2017年1月号 Vol.273

      レザーが生み出す愛用美。

      Lightning 2017年1月号 Vol.273

    • BikeJIN/培倶人 2016年11月号 Vol.165

      秋の極上ツーリングプラン

      BikeJIN/培倶人 2016年11月号 Vol.165

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • FOR LIFE KITCHEN わたしだけの料理教室

      FOR LIFE KITCHEN わたし ...

    • おいしい!かわいい! スイーツデコレーション

      おいしい!かわいい! ス ...

    • 料理を10倍おいしく見せる! 料理上手の器選び

      料理を10倍おいしく見せる ...

    • 簡単!のっけ弁当の本

      簡単!のっけ弁当の本

    • 悪魔のおつまみレシピ

      悪魔のおつまみレシピ

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.