• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 『子宮を温める』はナンセンス! カイロの使い過ぎは逆効果にも!

2018.03.19

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

『子宮を温める』はナンセンス! カイロの使い過ぎは逆効果にも!

『子宮を温める』はナンセンス! カイロの使い過ぎは逆効果にも!

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

一般的に『子宮の冷えは女性の大敵』と思われているし、実際に体質改善を意識して、お腹にカイロを貼っている女性も多い。しかし、それが逆に、体から発熱する力を奪っていることもある。

アナタは大丈夫? やってしまいがちな3つのNG

20180303_03_2
妊娠したいなら、子宮を温めるのはもはや常識!? いやいや、それが逆効果になっていることがあるというのも知っておこう。
・妊活として子宮にカイロを張っている。
・子宮は温めておくほうがいい。
・子宮が冷えると体質が悪くなると思う。

子宮は冷えていることはありえない

いつからだろうか? 妊活をしている人が「子宮を冷やしてはいけない」とカイロをお腹に張るようになったのは。これはまったく意味のない行為。人間の体温は皮膚体温と深部体温に分けられるが、平熱が35度台の人でも深部体温は37度もある。冷え性だと自覚がある人でも、子宮が冷えていることはないのだ。

温めることで生殖機能は向上しない

『体を温めると血液循環も高まって、妊活もうまくいく』というのは単にイメージの問題。確かに血流を高めることは人の健康を守るうえでとても大事だ。しかし、子宮近辺を集中的に温めたところで、血流にはなんの効果もない。大事なのは体全体を温めるということ。むしろ子宮だけ温めていると癖になって「もっと温めて!」と体が反応して、リバウンドが起きて体を冷やすという逆効果になりかねない。

カイロを使って体をあたためてもOK?

では、寒いときにもカイロを使わないほうがいいかというと、そんなことはない。冷えは末端からやってくるため、ここは我慢せず防寒ととらえて使用しよう。ただし、1日中貼っているなど過剰な使用はやめること。人間はつねに自分で熱を体内で作っているので、外(カイロ)から入れることが習慣化されてしまうと発熱しなくなるからだ。
20180303_03_1

(出典:『女性ホルモンから不調を整える新習慣』、監修:仲宗根 康)

(編集 M)

この記事のカテゴリーとタグ

  • BEAUTY
  • シンプルライフ
  • ヘルシー
  • セルフケア
  • ビューティ

詳しくはこちら!

女性ホルモンから不調を整える新習慣

女性ホルモンから不調を整える新習慣

¥990(税込)

(2017.09.19発売)

雑誌コード|62412-62
ISBNコード|978-4-7779-4805-5

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット BOOKFANで買う hontoで買う 紀伊國屋書店で買う

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • コラーゲンサプリは美肌のためならず! 安易な過剰摂取は禁物

    コラーゲンサプリは美肌のためならず! 安易な過剰摂取は禁物

  • デオドラントアイテムが悪臭の元に!? 汗は〇〇で流すのが正解

    デオドラントアイテムが悪臭の元に!? 汗は〇〇で流すのが正解

  • タバコは吸っても構わない!? 喫煙より恐い食品添加物

    タバコは吸っても構わない!? 喫煙より恐い食品添加物

  • 健康的なイメージはウソ!? ノンアルコールビールにご用心

    健康的なイメージはウソ!? ノンアルコールビールにご用心

  • 腸内フローラを整えて美肌、ダイエット、疲労回復! 毎日食べたい6つの発酵食品

    腸内フローラを整えて美肌、ダイエット、疲労回復! 毎日食べたい6つの発酵 ...

  • 食習慣を変えて体質改善! パンはパン屋で購入しよう

    食習慣を変えて体質改善! パンはパン屋で購入しよう

あわせて読みたい

「シンプルライフ」に関わる記事

  • 誰でもできる!! 心身を癒す「禅の教え」9つの実践術

    誰でもできる!! 心身を癒す「禅の教え」9つの実践術

  • 心と体の疲れを癒す、自律神経コントロール術

    心と体の疲れを癒す、自律神経コントロール術

  • ヨガの魅力をギュギュっと。『Yogini』15周年記念号の特典は全67冊を一気読みできるクーポン付き

    ヨガの魅力をギュギュっと。『Yogini』15周年記念号の特典は全67冊を一気読 ...

  • ちょっとのケアで日用品がグンと長持ち! 日々の簡単お手入れ法

    ちょっとのケアで日用品がグンと長持ち! 日々の簡単お手入れ法

  • UNIQLOやGUだけじゃない。アイテムかぶりにサヨナラするための注目プチプラ3ブランド

    UNIQLOやGUだけじゃない。アイテムかぶりにサヨナラするための注目プチプラ ...

  • 1着でON/OFFに大活躍!GUやUNIQLOで春の爽やか上品コーデ

    1着でON/OFFに大活躍!GUやUNIQLOで春の爽やか上品コーデ

「シンプルライフ」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 最強のみそ汁

      アルティメットみそ汁スタイル

      最強のみそ汁

    • 超かんたん!マッサージ

      ツボを押すだけ!

      超かんたん!マッサージ

    • うま味倍倍 健康レシピ

      塩分控えめでも満足!

      うま味倍倍 健康レシピ

    • バーミキュラで作るSHIORIの日々ごはん

      毎日作りたい手軽な料理

      バーミキュラで作るSHIORIの日々ごはん

    • きのこの教科書

      美味しくヘルシーなきのこ

      きのこの教科書

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • YOLO.style vol.07

      YOLO.style vol.07

    • 自分で治す高血圧 高血糖 糖尿病

      自分で治す高血圧 高血糖 ...

    • YOLO.style vol.06

      YOLO.style vol.06

    • 医者が食べない危険な食品

      医者が食べない危険な食品

    • 老けない食事術 改訂版

      老けない食事術 改訂版

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.