• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • メールやLINEの返信にうんざり……。心の疲れを蓄積させない5つの方法。

2018.04.17

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

メールやLINEの返信にうんざり……。心の疲れを蓄積させない5つの方法。

メールやLINEの返信にうんざり……。心の疲れを蓄積させない5つの方法。

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

うららかな気候、新生活のスタートなど、春は何かと心が高揚する季節。しかしその一方で、慣れない環境や、新しい人間関係、仕事も覚えることがたくさんあり、心身ともに疲れやすい季節でもある。少しずつ蓄積された疲労をそのままにしておくと、いわゆる5月病と言われるような心身の不調を感じることにも繋がってしまう。

避けては通れない現代社会の3つのストレス要因

特に現代社会のビジネスパーソンは、身体より、心が疲れやすいと言われており、その要因としては以下の3つが挙げられる。

<1>情報過多
かつては上司との連絡手段は電話くらいだったが、今では深夜や休日にもLINEなどを通じて簡単に連絡が取れる。便利になった反面、入ってくる情報は他人都合がほとんど。この環境が新型うつや不安障害の一要因ともいわれている。

<2>仕事の多様化
多様化する顧客のニーズに応えるため、画一的ではないサービスが求められる。流行の移り変わりも激しく、新しいアイデアを出す必要があり、同時に多くの案件も処理しなくはならない。

<3>ストレス耐性の低下
若い人たちのストレス耐性の低下は少子化の影響も受けている。親から大きな期待を背負わされ、周囲の期待に押しつぶされたりして、自分のやりたいことがわからなくなり、不安定な状態になってしまうことも。上の世代とのギャップや、悩みを自分で抱え込んでしまう傾向もある。

相手都合から自分都合への切り替えがポイント

例えばメールやLINEなどで送られてくるメッセージは、相手の都合の良い時に送ってくる。この流れに乗っかってしまうと、自分の生活リズムが乱されてしまい、メッセージを受け取ること自体にストレスを感じてしまうことも……。

それでは、こういったストレスや、仕事の疲れを溜め込まないようにするにはどうしたらいいのだろうか? 具体的な対処法をご紹介しよう。

<1>スマホの通知をOFFにする
現代のビジネスパーソンの大きなストレスの原因はスマホ。まず、通知をOFFにしてみよう。もしくは、通知の確認を1時間に1回にする。相手都合ではなく、自分都合で動いてみることが大切だ。

<2>すぐに返信しないようにする
返信すると、すぐに返信があり、その繰り返し……。1時間後に返信しても怒られない。すぐに返信しないといけないなどの強迫観念は持たないようにしよう。

<3>相手の都合に合わせない
電話に出たり、LINEの返事をすぐに返す行為は、相手の都合に合わせて行動をしていることになる。まずは自分のことを大切に。相手に振り回されるのではなく、自分の意思とペースで動くように心がけよう。

<4>睡眠の質を高める
疲れを解消するには良質な睡眠が大切。なかなか寝付けないという人は、ぬるめのお風呂に入り、お風呂上りにゆるやかに体温が下がると、副交感神経がリラックスしてぐっすりと眠れるのでお試しを。

<5>睡眠時間を確保する
日本人の平均睡眠時間は7.5時間。とはいえビジネスパーソンにとっては十分な睡眠時間を確保するのはなかなか難しい。そこで、休日を有効に使おう。ただし、寝すぎは良くない。普段通りの時間に就寝して、いつもよりプラス2時間後に起床するのが目安。

さぁ、朝に太陽の光を浴びる生活をしよう

心が疲弊すると、コミュニケーション能力の低下や、自律神経失調症など、さまざまな不調があらわれてくる。気がついたら、どっぷり疲れが溜まってしまって休日は寝てばっかり……なんてことにならないように、自分のペースを徐々に作る努力をしていきたい。てっとり早いのは、よく言われているが朝に太陽の光を10分程度浴びること。蛍光灯のような弱い光ではなく、強い光を浴びる“光目覚まし”で、今日も一日がんばろう。

監修:川野泰周
精神科医、住職。2004年、慶応義塾大学医学部医学科卒業。臨床研修修了後、慶應義塾大学病院精神神経科、国立病院機構久里浜医療センターなどで精神科医として診療に従事。2011 年より、大本山建長寺専門道場にて修行。2014年末より横浜にある臨済宗建長寺派林香寺住職となる。現在は寺務の傍ら精神科診療にあたっている。薬物療法や既存のカウンセリングなどに加え、マインドフルネスや禅の瞑想を積極的に取り入れた治療を行う。著書に『あるあるで学ぶ余裕がないときの心の整え方』(インプレス)、『ぷち瞑想習慣』(清流出版)など。

(出典:『医者が教える!疲れを取る技術』)
(K)

この記事のカテゴリーとタグ

  • BEAUTY
  • ビジネス
  • セルフケア
  • ライフスタイル

詳しくはこちら!

医者が教える!疲れを取る技術

医者が教える!疲れを取る技術

¥1,100(税込)

(2018.04.03発売)

雑誌コード|62414-99
ISBNコード|978-4-7779-5085-0

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット BOOKFANで買う hontoで買う 紀伊國屋書店で買う

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • ランチ後の睡魔に負けない5つの対処法

    ランチ後の睡魔に負けない5つの対処法

  • 今すぐ見直したい!眠れなくなる原因と睡眠の質を下げる悪習慣

    今すぐ見直したい!眠れなくなる原因と睡眠の質を下げる悪習慣

  • いっぱいいっぱいな毎日に脳が疲れたと感じたら「マインドフルネス瞑想」で究極のリラックス

    いっぱいいっぱいな毎日に脳が疲れたと感じたら「マインドフルネス瞑想」で ...

  • マインドフルネス瞑想で脳の休息。心が乱れてると感じたら試してほしい「4-7-8呼吸」

    マインドフルネス瞑想で脳の休息。心が乱れてると感じたら試してほしい「4- ...

  • 「ゆとり世代」というレッテルをしなやかにかわす、僕らの処世術【ちょうどいいマナー】

    「ゆとり世代」というレッテルをしなやかにかわす、僕らの処世術【ちょうど ...

  • 帰りたいけど先輩はまだ残業中……先に帰ってOK?【新社会人のためのちょうどいいマナー】

    帰りたいけど先輩はまだ残業中……先に帰ってOK?【新社会人のためのちょうど ...

あわせて読みたい

「ライフスタイル」に関わる記事

  • 時短コーデにはイエロー使いが正解! ユニクロやGUで春のきれいめコーデ

    時短コーデにはイエロー使いが正解! ユニクロやGUで春のきれいめコーデ

  • GUの神パーカーで春のきれいめ着回しコーデ。女性らしさもスポーティも変幻自在

    GUの神パーカーで春のきれいめ着回しコーデ。女性らしさもスポーティも変幻 ...

  • 持ち寄りパーティにぴったり! 小麦粉・卵・乳製品ゼロの米粉スイーツレシピ

    持ち寄りパーティにぴったり! 小麦粉・卵・乳製品ゼロの米粉スイーツレシ ...

  • グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレシピ

    グルテンフリー&卵・乳製品ゼロできちんとおいしい、米粉のお手軽肉まんレ ...

  • 小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸しパンの作り方

    小麦アレルギーのある子も安心。卵・乳製品もゼロの米粉で作るもっちり蒸し ...

  • 飼い主さんからのラブレター!? 笑っちゃうけど愛おしい「大きな犬あるある」

    飼い主さんからのラブレター!? 笑っちゃうけど愛おしい「大きな犬あるあ ...

「ライフスタイル」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • しずけさとユーモアを 下町のちいさな出版社 センジュ出版

      本づくりの原点がここに。

      しずけさとユーモアを 下町のちいさな出版社 センジュ出版

    • ハワイスタイル No.60

      今、泊まりたいハワイのホテル

      ハワイスタイル No.60

    • RETRIEVER(レトリーバー) 2020年1月号 Vol.98[付録あり]

      広げよう! レト友の輪

      RETRIEVER(レトリーバー) 2020年1月号 Vol.98[付録あり]

    • つくばスタイル No.29

      食の王国、つくばの全て。

      つくばスタイル No.29

    • Lightning9月号増刊 カリフォルニアスタイル Vol.14

      GREEN FOR LIFE

      Lightning9月号増刊 カリフォルニアスタイル Vol.14

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 心を掴むビジネス手土産

      心を掴むビジネス手土産

    • ツキを呼ぶ手相占い 新装版

      ツキを呼ぶ手相占い 新装 ...

    • 株と世界経済のメカニズムがわかる本

      株と世界経済のメカニズム ...

    • 正しい日本語の使い方 新装版

      正しい日本語の使い方 新 ...

    • 素人が起こす都市型ワイナリー革命

      素人が起こす都市型ワイナ ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.