• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • なぜあの人は若々しく見えるのか?【中高年の体作り】

2018.06.06

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜあの人は若々しく見えるのか?【中高年の体作り】

なぜあの人は若々しく見えるのか?【中高年の体作り】

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じ年齢のはずなのに、自分の方が老けてる……?

久しぶりの同窓会で、若々しく見える人がいて驚いたことはありませんか? 差が出る原因はさまざまですが、ホルモンもその一つ。ホルモンはカラダの働きを調整する化学物質で、カラダの内外で環境の変化が起きたとき、カラダの働きが常に一定になるように保つ役割を果たしています。

ホルモンにはたくさんの種類があり、なかでも若々しさに関係してくるのが、性ホルモンと成長ホルモンです。

性ホルモンとは男性ホルモンと女性ホルモンのことで、男性らしいカラダや女性らしいカラダつきや機能をつくり出す働きがあります。また、成長ホルモンは、代謝にかかわるさまざまな働きを担っており、別名『若返りホルモン』と呼ばれています。

これらは、主にカラダの中の内分泌腺というところでつくられますが、最近の研究では筋肉でもつくられるのではないかと考えられています。

筋肉で作られるホルモン、マイオカイン

筋肉でつくられるホルモンについては、首都大学東京大学院人間健康科学研究科の藤井宣晴教授らが研究している『マイオカイン』が注目を集めています。

『マイオ』は筋肉、『カイン』は作動物質という意味で、筋肉から分泌されるホルモンの総称をマイオカインと呼びますが、最近の研究では、マイオカインが血液によって全身に行き渡り、臓器などを健康にしていることが証明されつつあるそうです。
20180525_01_1

つまり運動をして筋肉を動かせば、筋肉からもホルモンが分泌され、見た目にも若々しいだけでなく、糖尿病やガン、認知症などの発生リスクを下げて免疫機能を高める期待できるのです。

となれば、すぐにでも筋トレをしたくなりますが、負荷のかけすぎは逆効果。運動習慣のない人がいきなり重いダンベルを持って筋トレをはじめても、途中で挫折しがちです。また、やり方を間違えてケガをすることもあります。現在の自分の筋力に合わせて、段階的にトレーニングしていくほうが効果的です。
20180604_01_1

●監修:向井直樹先生
筑波大学准教授(外科系スポーツ医学)。筑波大学医学専門学群卒。日本陸上競技連盟医事委員会副委員長。日本体育協会公認スポーツドクター。整形外科医として診療も行う。

(出典:『老けないカラダを作る筋トレBOOK』、監修:向井直樹)

(編集 M)

この記事のカテゴリーとタグ

  • SPORTS
  • LIFESTYLE
  • スポーツ
  • ストレッチ
  • セルフケア
  • 筋トレ

詳しくはこちら!

老けないカラダを作る筋トレBOOK

老けないカラダを作る筋トレBOOK

¥1,018(税込)

(2018.05.17発売)

雑誌コード|62415-21
ISBNコード|978-4-7779-5106-2

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット BOOKFANで買う hontoで買う 紀伊國屋書店で買う
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 脳トレだけじゃない! 認知症予防に筋トレが効果的!【中高年の体作り】

    脳トレだけじゃない! 認知症予防に筋トレが効果的!【中高年の体作り】

  • 目の“筋トレ”で視力回復! 実践「カレンダートレーニング法」

    目の“筋トレ”で視力回復! 実践「カレンダートレーニング法」

  • プロテインを飲むだけじゃ筋肉はつかない! そのメカニズムは?

    プロテインを飲むだけじゃ筋肉はつかない! そのメカニズムは?

  • 『無理をしないキレイ』を探して【50代からのオシャレ】

    『無理をしないキレイ』を探して【50代からのオシャレ】

  • 「あー! アレなんだっけ?」の悔しさが脳を鍛える! 懐かしの昭和クイズに挑戦してみよう!

    「あー! アレなんだっけ?」の悔しさが脳を鍛える! 懐かしの昭和クイズ ...

あわせて読みたい

「筋トレ」に関わる記事

  • 太ももはリンパ流しとトレーニングで理想の細さに近づける!

    太ももはリンパ流しとトレーニングで理想の細さに近づける!

  • あなたもやっている!? 「太モモ」を太らせる生活習慣

    あなたもやっている!? 「太モモ」を太らせる生活習慣

  • トレーニング効果を上げたい人が手放すべき3つの習慣

    トレーニング効果を上げたい人が手放すべき3つの習慣

  • “男が好きな太もも”をつくる方法まとめ

    “男が好きな太もも”をつくる方法まとめ

  • 1日30秒でも効果が得られる! ヒザ痛予防エクササイズ

    1日30秒でも効果が得られる! ヒザ痛予防エクササイズ

  • 今からでも遅くない! 筋肉量は何歳からでも増やすことができる 

    今からでも遅くない! 筋肉量は何歳からでも増やすことができる 

「筋トレ」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • YOLO.style vol.07

      この春、欲しいアイテム

      YOLO.style vol.07

    • 自分で治す高血圧 高血糖 糖尿病

      高血圧は病気じゃない!

      自分で治す高血圧 高血糖 糖尿病

    • YOLO.style vol.06

      トレーニングの基本

      YOLO.style vol.06

    • 医者が食べない危険な食品

      最新科学が証明する食品リスク

      医者が食べない危険な食品

    • 老けない食事術 改訂版

      いい食べ方・ダメな食べ方

      老けない食事術 改訂版

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 上を向けば、肩こりは治せる!

      上を向けば、肩こりは治せ ...

    • 子どもの集中力はストレッチで高まる

      子どもの集中力はストレッ ...

    • 死ぬまで歩くためのストレッチ法

      死ぬまで歩くためのストレ ...

    • 腰の痛い人が読む本

      腰の痛い人が読む本

    • YOLO.style vol.1

      YOLO.style vol.1

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.