• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 現存する農民渡船『矢切の渡し』に、大人片道200円で乗ってみよう!

2018.06.15

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

現存する農民渡船『矢切の渡し』に、大人片道200円で乗ってみよう!

現存する農民渡船『矢切の渡し』に、大人片道200円で乗ってみよう!

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

唯一現存する江戸川の農民渡船

細川たかしさんの歌でも有名な『矢切の渡し』。江戸時代から続くこの渡し舟が、大人片道200円で誰でも乗れると知ったら驚くだろうか。

江戸川を挟んで矢切と東京都葛飾区柴又を結んでおり、柴又を舞台とする映画『男はつらいよ』シリーズの作中にも度々登場しているので、気になっていた人は多いことだろう。撮影用かと思いきや、実際にまだ運行されているのだ。

矢切の渡しの歴史は、江戸時代初期までさかのぼる。地元の住人専用に幕府が設けた渡し場のうちの一つで、江戸川の両側に田を持つ農民が、関所を通らずに江戸と往来したことから始まった。江戸川の農民渡船として唯一、現存しているとのこと。

20180530_01_2

また、小説『野菊の墓』の舞台としても有名で、矢切側にはこの小説の文学碑が立っている。

『房総の魅力500選』に選定されているほか、環境省の『日本の音風景100選』にも選ばれている。舟の上から見る東京の景色は、普段とは違う味わいがある。一風変わった東京観光に、機会があればぜひ乗ってみてほしい。

20180530_01_1
歌謡曲『矢切の渡し』は、細川たかし、ちあきなおみ他、多くの歌手で発売されているが、最も売れたのは細川たかし盤だった。

【DATA】
●矢切の渡し
住所:千葉県松戸市下矢切1257
電話:047-363-9357
営業日:(3月中旬~11月)毎日営業、(12月~3月上旬)土日祝日、
※1月1~7日、帝釈天縁日の日は運行。
※荒天時は運休。
営業時間:10:00~16:00
料金:大人(中学生以上)200円、子ども(4歳から)100円

(出典:『松戸・柏・流山本 最新版』)

(編集 M)

この記事のカテゴリーとタグ

  • AREA GUIDE
  • 常磐線
  • 東京

詳しくはこちら!

松戸・柏・流山本 最新版

松戸・柏・流山本 最新版

¥1,018(税込)

(2018.05.28発売)

雑誌コード|62415-35
ISBNコード|978-4-7779-5121-5

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット BOOKFANで買う hontoで買う 紀伊國屋書店で買う
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 千葉に本格シャトー!? ロココ風調度品に囲まれて優雅なティータイムをどうぞ

    千葉に本格シャトー!? ロココ風調度品に囲まれて優雅なティータイムをどう ...

  • 平成の時代に和舟を作る! 江戸時代から200年続く造船所の挑戦

    平成の時代に和舟を作る! 江戸時代から200年続く造船所の挑戦

  • 西郷隆盛が大活躍! 戊辰戦争の前半戦『鳥羽・伏見の戦い』から『江戸無血開城』

    西郷隆盛が大活躍! 戊辰戦争の前半戦『鳥羽・伏見の戦い』から『江戸無血 ...

  • 日本の伝統文化を体感! 神楽坂の「粋」な楽しみ方

    日本の伝統文化を体感! 神楽坂の「粋」な楽しみ方

  • 渋狙いの東京観光に……訪ねてみたい有名人のお墓

    渋狙いの東京観光に……訪ねてみたい有名人のお墓

  • 新旧の東京を散走~スポーツバイクで見過ごしがちな街の魅力を再発見!~

    新旧の東京を散走~スポーツバイクで見過ごしがちな街の魅力を再発見!~

あわせて読みたい

「東京」に関わる記事

  • 「大都会」東京をあえて自転車で走ってみながら、その魅力を新発見してみた!

    「大都会」東京をあえて自転車で走ってみながら、その魅力を新発見してみた ...

  • 『並木ハウス』の別館が、生まれ変わってカフェとして営業中 

    『並木ハウス』の別館が、生まれ変わってカフェとして営業中 

  • もし今、空襲があったらどう報じるか?‐‐‐Yahoo!と地方紙の試み

    もし今、空襲があったらどう報じるか?‐‐‐Yahoo!と地方紙の試み

  • ライダーがホッとできる東京のライダーズカフェ5店

    ライダーがホッとできる東京のライダーズカフェ5店

  • 脈々と受け継がれる伝統を使える贅沢。Navajo Rug(ナバホラグ)

    脈々と受け継がれる伝統を使える贅沢。Navajo Rug(ナバホラグ)

  • 歴史、モノ作り、スタイル。Schottのすべてがココに。Schott Grand Store TOKYO(東京・渋谷)

    歴史、モノ作り、スタイル。Schottのすべてがココに。Schott Grand Store T ...

「東京」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 持ち歩ける 足立本

      持ち歩ける 足立本

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • Discover Japan 2018年5月号 Vol.79

      Discover Japan 2018年5月 ...

    • Discover Japan_CULTURE TOKYO美術館 2018-2019

      Discover Japan_CULTURE T ...

    • 赤羽本

      赤羽本

    • PEAKS特別編集 丹沢・奥多摩登山詳細ルートガイド

      PEAKS特別編集 丹沢・奥多 ...

    • Discover Japan-AN INSIDER’S GUIDE Vol.13(英語、デジタル版のみ)

      Discover Japan-AN INSID ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.