• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 太りにくい食べ順はやっぱり野菜から。ではその次は? 理想の食べ順はコレ

2018.07.28

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

太りにくい食べ順はやっぱり野菜から。ではその次は? 理想の食べ順はコレ

太りにくい食べ順はやっぱり野菜から。ではその次は? 理想の食べ順はコレ

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

食事制限のストレスに耐えきれず、ドカ食いをしてはリバウンドを繰り返す……こんな魔のスパイラルにサヨナラしたいと思ったら、実践してほしいのが「太らないための食べ順」。食べる順番さえ工夫すれば、同じカロリーの食事を摂っても、太りにくい体を手に入れることは夢ではないのだ。

「食事は野菜から」が鉄則

太らないための食べ順の基本は、まず野菜から食べること。野菜にたっぷり含まれている食物繊維には、体内に入った糖質や脂質の吸収スピードを緩やかにする作用がある。これが肥満の原因となる血糖値の急上昇や体脂肪の蓄積を抑え、太りにくい体作りをサポートしてくれるのだ。さらに、食物繊維はその後の食事で摂取した過剰な糖質や脂質の吸収もシャットアウト! 血糖値だけでなく、カロリーのコントロールにも役立ってくれる。

食べる量ではなく、食べる順番を変えるワケ

「血糖値をコントロールするなら、糖質そのものの摂取量を減らした方が手っ取り早いのでは?」と思うかもしれないが、話はそう簡単ではない。

糖質には、消化の速いもの(単糖類・二糖類)と遅いもの(多糖類)がある。消化の速い糖質を摂ると一度に大量の血糖が血液中に取り込まれて血糖値の急上昇を招くが、消化の遅い糖質は血糖値の上昇スピードが緩やか。厳しい糖質制限をしなくても、後者の糖質を含む食材を積極的に摂り、食べる順番を工夫することで肥満防止につなげることができるのだ。

また、極端な糖質制限を続けていると、糖質をため込みやすく消費しにくい体になってしまうばかりか、血糖値をコントロールする機能まで低下してしまうリスクもある。糖質制限をするにしても「必要最低限の糖質は摂取すべき」と覚えておこう。

「野菜→汁もの→主菜→主食」の順がベスト

野菜を最初に食べるだけでなく、食事全体を以下のような順番で食べると、より効果的。なお、野菜は1日に約350グラムを、朝:昼:夜=1:2:2の比率で食べるのがベストだ。

1.野菜(副菜)
ブロッコリーなど噛み応えのある野菜や、大きめに切ったキャベツなどのサラダがおすすめ。おひたしや酢のものなどをプラスすれば、さらに◎。量が摂れるほうれん草、もやし、オクラ、大根などのほか、海藻類も食物繊維が多いので積極的に摂りたい。

2.汁もの・スープ
食物繊維たっぷりのきのこや野菜をメインにした、具だくさんのみそ汁やスープを。

3.メインディッシュ(主菜)
食材を大きくカットし、しっかり噛んで満腹中枢を刺激するのがポイント。肉なら脂身が多く噛み応えもないひき肉は避け、モモやヒレなどの部位を選ぼう。

4.主食
ごはんやパンなどの主食は最後に。味気ない場合はメインディッシュと交互に食べてもOK。脂質の多いパンよりごはんがベターだが、それも1食150~200グラム(茶碗に軽く1膳)程度に。

ちなみに、手のひらにのるくらいの大きさの小鉢1杯分の野菜が大体70グラム。朝に小鉢1杯、昼と夜にはそれぞれ小鉢2杯と覚えておくとわかりやすい。野菜からスタートする食べ順を習慣化し、食事を楽しみながらリバウンドのないダイエットを目指そう。

●監修:篠原絵里佳
國學院大學法学部、佐伯栄養専門学校栄養士科を卒業。総合病院・腎臓内科クリニック勤務の後、独立、「Health&Beautrition」を主宰する。長年の臨床経験とアンチエイジング医学の活動を通して、体の中から健康を作る食生活と睡眠について、わかりやすく発信することを得意とする。
管理栄養士、日本アンチエジング・ダイエット協会ダイエットスタイル認定トレーナー、日本抗加齢医学会認定指導士、日本睡眠改善協議会認定睡眠改善インストラクター、日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエプロなど、多数の資格を有する。

(出典:『脱メタボ! 太らない食べ方』)

(エイサイト編集部:ヨシダ)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • BEAUTY
  • 野菜
  • セルフケア
  • ダイエット

詳しくはこちら!

脱メタボ! 太らない食べ方

脱メタボ! 太らない食べ方

¥1,320(税込)

(2018.06.20発売)

ISBNコード|978-4-7779-5139-0

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット BOOKFANで買う hontoで買う 紀伊國屋書店で買う
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 朝食を抜くと5倍太りやすい! ダイエットの基本を改めておさらい

    朝食を抜くと5倍太りやすい! ダイエットの基本を改めておさらい

  • やせたいなら「自炊」! 料理ビギナーもできる「レンチン糖質オフダイエット」

    やせたいなら「自炊」! 料理ビギナーもできる「レンチン糖質オフダイエッ ...

  • 痩せる&美肌&便秘改善。発酵食品と一緒に食べたい食物繊維たっぷり食材は?

    痩せる&美肌&便秘改善。発酵食品と一緒に食べたい食物繊維たっぷり食材は ...

  • 過度な努力もガマンも無用! 痩せるためにまず必要な『3つのこと』

    過度な努力もガマンも無用! 痩せるためにまず必要な『3つのこと』

  • 20時のフルーツより15時のケーキ! 日常に組み込む正しい『痩せグセ』

    20時のフルーツより15時のケーキ! 日常に組み込む正しい『痩せグセ』

あわせて読みたい

「野菜」に関わる記事

  • 忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘辛炒め 温泉卵のせ」

    忙しい年末のお助けレシピ♪スピード勝負で激ウマ「キャベツと豚バラ肉の甘 ...

  • 元気にな~れ♪ニラ&豚バラ&黒酢のパパっと鍋

    元気にな~れ♪ニラ&豚バラ&黒酢のパパっと鍋

  • 疲れた胃にちょどいい優しさ。くったり白菜たっぷりうどん

    疲れた胃にちょどいい優しさ。くったり白菜たっぷりうどん

  • 冷蔵庫の食材でクリスマス気分♪「スパニッシュオムレツ」

    冷蔵庫の食材でクリスマス気分♪「スパニッシュオムレツ」

  • やみつき食感♪ササっと作って常備菜にも「豆苗のごちそうナムル」

    やみつき食感♪ササっと作って常備菜にも「豆苗のごちそうナムル」

  • こんな肉じゃがもあり♪カレー味があと引くうまさ「カレー肉じゃが」

    こんな肉じゃがもあり♪カレー味があと引くうまさ「カレー肉じゃが」

「野菜」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 最強の体脂肪燃焼RUN

      体脂肪は敵じゃない!

      最強の体脂肪燃焼RUN

    • THE デブ脳

      痩せない原因は脳にあった!

      THE デブ脳

    • RUNNING styleアーカイブ フルマラソンを歩かないで完走したい!

      大会前の悩みをスッキリ解決!

      RUNNING styleアーカイブ フルマラソンを歩かないで完走し ...

    • 日めくり ヒップリンとまいにち美尻塾 (カレンダー)

      美尻へと近づこう!

      日めくり ヒップリンとまいにち美尻塾 (カレンダー)

    • ランニング・スタイル 2018年11月号 Vol.114[付録あり]

      トラブル、完全克服!

      ランニング・スタイル 2018年11月号 Vol.114[付録あり]

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • YOLO.style vol.07

      YOLO.style vol.07

    • 自分で治す高血圧 高血糖 糖尿病

      自分で治す高血圧 高血糖 ...

    • YOLO.style vol.06

      YOLO.style vol.06

    • 医者が食べない危険な食品

      医者が食べない危険な食品

    • 老けない食事術 改訂版

      老けない食事術 改訂版

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.