• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 夜は昼の20倍太る! 痩せるための朝昼晩の食事バランスのカギは体内時計にあり

2018.07.27

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

夜は昼の20倍太る! 痩せるための朝昼晩の食事バランスのカギは体内時計にあり

夜は昼の20倍太る! 痩せるための朝昼晩の食事バランスのカギは体内時計にあり

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

「夜中に食べるな!」というのはダイエットの基本。しかし、なぜ夜遅くに食べると太ってしまうのか? その疑問解明のカギを握るのは、私たちの体に備わる体内時計にあった。太りにくい体になるためには、いつ、どんな食べ方をすればベストなのか。体の刻むリズムに耳を傾け、食生活を見直してみよう。

夜中に食べると昼間より20倍も太る!?

20180720_01

「夜中に食べると太る」というメカニズムに大きく影響しているのは、BMAL-1(ビーマルワン)という、細胞内に存在するたんぱく質。特に脂肪組織に多く含まれ、体内時計を整える役目を担っている。脂肪を作ったり、酵素を増やすために指令を出したりする働きもあり、BMAL-1の量が増えるほど細胞内に脂肪が溜まって太りやすくなる。

このBMAL-1の分泌量が1日の中で最も少ないのは午後2時頃。ここから徐々に量が増えていき、深夜2時頃にピークに達する。なんと、その量は最少時の約20倍! 夜遅い時間の飲食がいかにキケンか、データを見れば一目瞭然だ。

朝食抜きは太るモードに拍車をかける

朝は体内時計がリセットされ、体が蓄積モードから消費モードへと切り替わる時間帯。朝食にはそのスイッチをオンにする働きがあるので、抜くなどもってのほか! 夕食から翌日の昼食まで何も食べずにいると空腹時間が長くなりすぎ、体は飢餓状態に。危機感を覚えた脳は、次に体内に入ってきた栄養素を消費せずに蓄えようとする省エネモードに入ってしまう。また、次の食事の後に血糖値が急上昇したり、ドカ食いや便秘を招きやすくなったりするリスクも。これを繰り返すうちに太りやすい体ができあがってしまうので、朝食はきちんと食べよう。

エネルギー消費の活発な昼の食事はしっかりと

昼の時間帯は代謝が最も活発。多少カロリーが高めの食事を摂っても夕食までに消費される割合が高いので、朝や夜に比べて好きなものを食べてもOKだ。

とはいえ、栄養バランスは大事。エネルギー源となる炭水化物(糖質)が豊富なごはん、パン、麺類だけでなく、体の組織の材料となるたんぱく質も肉、魚、大豆製品などから積極的に摂りたい。代謝を促すビタミンやミネラルが不足しないように、野菜、フルーツ、海藻、豆類などもたっぷりと。特に、肉を食べたらその倍量の野菜を食べることを心がけよう。

外食なら主食、主菜、副菜のそろった定食ものがベスト。どんぶりものなどの単品メニューを選ぶなら野菜を多めに食べる工夫を。デザートにはスイーツではなくフルーツをチョイスして。

夕食は不足した栄養素を補う感覚で

夜は代謝が蓄積モードに入る時間帯なので、夕食は昼食の5~6時間後、20時までに終わらせるのが理想。それが難しい場合にも、寝る3時間以上前には食べ終わるように心がけよう。

ただし、翌日の朝食までに体が飢餓状態に陥ってしまっては元も子もない。カロリーの高い脂質と血糖値を上げる糖質の摂取は減らすべきだが、過度に量を制限したり、栄養に偏りがあったりする食事はNG。夕食は1日の栄養バランスの不足を補うためのものと考えよう。特にホルモンの材料となる良質なたんぱく質が必要なので、大豆製品は意識して摂りたい。

なお、肉やごはんの前に野菜を食べる習慣をつければ、なおグッド。こうして体内時計にあわせた食生活を送るうちに、体が太りにくくなっていくのが実感できるはずだ。

●監修:篠原絵里佳
國學院大學法学部、佐伯栄養専門学校栄養士科を卒業。総合病院・腎臓内科クリニック勤務の後、独立、「Health&Beautrition」を主宰する。長年の臨床経験とアンチエイジング医学の活動を通して、体の中から健康を作る食生活と睡眠について、わかりやすく発信することを得意とする。管理栄養士、日本アンチエジング・ダイエット協会ダイエットスタイル認定トレーナー、日本抗加齢医学会認定指導士、日本睡眠改善協議会認定睡眠改善インストラクター、日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエプロなど、多数の資格を有する。

(出典:『脱メタボ! 太らない食べ方』)

(エイサイト編集部:ヨシダ)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • BEAUTY
  • セルフケア
  • ダイエット

詳しくはこちら!

脱メタボ! 太らない食べ方

脱メタボ! 太らない食べ方

¥1,320(税込)

(2018.06.20発売)

ISBNコード|978-4-7779-5139-0

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット BOOKFANで買う hontoで買う 紀伊國屋書店で買う
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 朝食を抜くと5倍太りやすい! ダイエットの基本を改めておさらい

    朝食を抜くと5倍太りやすい! ダイエットの基本を改めておさらい

  • 過度な努力もガマンも無用! 痩せるためにまず必要な『3つのこと』

    過度な努力もガマンも無用! 痩せるためにまず必要な『3つのこと』

  • 20時のフルーツより15時のケーキ! 日常に組み込む正しい『痩せグセ』

    20時のフルーツより15時のケーキ! 日常に組み込む正しい『痩せグセ』

  • 「お腹がすいて眠れない〜!」には、冷蔵庫の中のアレがオススメ!

    「お腹がすいて眠れない〜!」には、冷蔵庫の中のアレがオススメ!

あわせて読みたい

「ダイエット」に関わる記事

  • 水菜と豆腐でヘルシー夜食メニュー♪「カリカリじゃこ茶漬け」

    水菜と豆腐でヘルシー夜食メニュー♪「カリカリじゃこ茶漬け」

  • 太りたくない人、必読!! 賢い酒とのつき合いかた

    太りたくない人、必読!! 賢い酒とのつき合いかた

  • 正しく「吸う・吐く」が、自律神経を整える

    正しく「吸う・吐く」が、自律神経を整える

  • 外食、コンビニ…メニュー選びのポイントは、○○が見えるもの!

    外食、コンビニ…メニュー選びのポイントは、○○が見えるもの!

  • あなたもやっている!? 「太モモ」を太らせる生活習慣

    あなたもやっている!? 「太モモ」を太らせる生活習慣

  • トレーニング効果を上げたい人が手放すべき3つの習慣

    トレーニング効果を上げたい人が手放すべき3つの習慣

「ダイエット」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 最強の体脂肪燃焼RUN

      体脂肪は敵じゃない!

      最強の体脂肪燃焼RUN

    • THE デブ脳

      痩せない原因は脳にあった!

      THE デブ脳

    • RUNNING styleアーカイブ フルマラソンを歩かないで完走したい!

      大会前の悩みをスッキリ解決!

      RUNNING styleアーカイブ フルマラソンを歩かないで完走し ...

    • 日めくり ヒップリンとまいにち美尻塾 (カレンダー)

      美尻へと近づこう!

      日めくり ヒップリンとまいにち美尻塾 (カレンダー)

    • ランニング・スタイル 2018年11月号 Vol.114[付録あり]

      トラブル、完全克服!

      ランニング・スタイル 2018年11月号 Vol.114[付録あり]

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • YOLO.style vol.07

      YOLO.style vol.07

    • 自分で治す高血圧 高血糖 糖尿病

      自分で治す高血圧 高血糖 ...

    • YOLO.style vol.06

      YOLO.style vol.06

    • 医者が食べない危険な食品

      医者が食べない危険な食品

    • 老けない食事術 改訂版

      老けない食事術 改訂版

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.