• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 眉間にシワ寄ってない? 足の指を手前にギュッとするだけで険しい「しかめっ面」にサヨナラ!

2018.08.13

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

眉間にシワ寄ってない? 足の指を手前にギュッとするだけで険しい「しかめっ面」にサヨナラ!

眉間にシワ寄ってない? 足の指を手前にギュッとするだけで険しい「しかめっ面」にサヨナラ!

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

PCに向かって作業しているだけなのに「機嫌悪い!?」なんて聞かれたら要注意。それは無意識のうちに眉間にシワを寄せてしまっているからかも! しかめっ面を続けていると、眉間だけでなく目尻やまぶたにまでシワが寄ることに。さらには歯をくいしばる原因になって、エラ張りにつながることも……。やっかいな眉間のシワ、仕事や移動の合間にささっとできる美顔トレで、今すぐ撃退しよう。

眉間にシワが寄ってしまうのはなぜ?

そもそも、どうして怒ってもいないのに眉間にシワが寄ってしまうのか? その原因のひとつは、視力の悪さ。近眼なのに眼鏡をかけなかったり、度数の合わない眼鏡やコンタクトを使ったりしていると、ピントを合わせるために目を細め、しかめっ面を招いてしまうのだ。

もうひとつの原因は、まぶたやおでこの筋力の低下。まぶたの眼輪筋が弱いと勢いよくまぶたを閉じようとするので、眉間にシワが寄りやすい。また、おでこの筋肉の衰えは、まぶたを支える筋力の低下にもつながる。そうなると、おでこの筋力でまぶたを引き上げようとするため、眉間にシワが寄ってしまうというわけだ。

「足の指を曲げる」だけで眉間のシワに効果あり!

20180809_1_01

しかめっ面の改善には、足の指を手前に曲げるトレーニングが効果的。ものをつかむように、足の指全体を手前に引くように曲げよう。それによって背中にピンと力が入り、自然とおでこが引っ張られ、目がパッチリと開くのを実感できるはず。目覚まし効果もあるので、デスクワーク中のリフレッシュにも◎。仕事中に限らず、電車や映画館などで座っているときにも、ぜひ実践を。

おでこの筋肉は足の指につながっている!

20180809_1_02

足の指を曲げるというひとつの動作でしかめっ面を改善できるのは、筋膜によって筋肉が足の指から太もも裏を通り、背中、おでこへとつながっているから。そのため、足の指を曲げるだけで背中からおでこの筋肉が引き上げられて目が開き、眉間やおでこにシワが寄るのを防ぐことができるのだ。

眉間のシワがクセになってしまっているなら、眉間をもみ込むマッサージでプラアスアルファのケアを。手をグーにして、指の第一関節で眉間を上下に優しくさすればOK。美顔トレとの合わせワザで、これからのシワと今までのシワを、まとめて解消してしまおう!

(出典:『35歳からの美顔トレ』、監修:木村祐介/パーソナルフェイストレーナー)
(エイサイト編集部/ヨシダ)

この記事のカテゴリーとタグ

  • BEAUTY
  • ストレッチ
  • セルフケア

詳しくはこちら!

35歳からの美顔トレ

35歳からの美顔トレ

¥1,320(税込)

(2018.07.18発売)

雑誌コード|62415-61
ISBNコード|978-4-7779-5223-6

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット BOOKFANで買う hontoで買う 紀伊國屋書店で買う

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • その笑顔が二重あごを作る! 立ち姿を見直せば、口角の上がった理想の笑顔に。

    その笑顔が二重あごを作る! 立ち姿を見直せば、口角の上がった理想の笑顔 ...

  • キレイなあの子は仕事中にちゃっかり美顔トレ。オフィスでこっそりシワ予防&むくみケア!

    キレイなあの子は仕事中にちゃっかり美顔トレ。オフィスでこっそりシワ予防 ...

  • お金をかけなくても美肌は手に入る! まずはクレンジングを見直そう

    お金をかけなくても美肌は手に入る! まずはクレンジングを見直そう

  • 老化防止や美肌づくりに。「黄色食材」でカラダの中からキレイを目指そう!

    老化防止や美肌づくりに。「黄色食材」でカラダの中からキレイを目指そう!

  • しみ、しわ…肌トラブルには『アーモンド』を食べよう!

    しみ、しわ…肌トラブルには『アーモンド』を食べよう!

  • 毛穴、くすみ、たるみ……40代の肌トラブルはこうしてケアする!

    毛穴、くすみ、たるみ……40代の肌トラブルはこうしてケアする!

あわせて読みたい

「セルフケア」に関わる記事

  • メニエール病には有酸素運動が効く! 98%の患者でめまいが改善

    メニエール病には有酸素運動が効く! 98%の患者でめまいが改善

  • つらいめまいは動いて治す! 『脳』を鍛えるリハビリ体操

    つらいめまいは動いて治す! 『脳』を鍛えるリハビリ体操

  • 意外!? 高齢者の肺炎は歯磨きで予防できる!

    意外!? 高齢者の肺炎は歯磨きで予防できる!

  • 高齢者は注意を! 「餅をのどに詰まらせる」を防ぐには

    高齢者は注意を! 「餅をのどに詰まらせる」を防ぐには

  • 気分が沈んだときには、チョコレートよりもヨーグルトを

    気分が沈んだときには、チョコレートよりもヨーグルトを

  • うんちを『くすり』に! 驚きの治療法『便移植』とは?

    うんちを『くすり』に! 驚きの治療法『便移植』とは?

「セルフケア」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • YOLO.style vol.07

      この春、欲しいアイテム

      YOLO.style vol.07

    • 自分で治す高血圧 高血糖 糖尿病

      高血圧は病気じゃない!

      自分で治す高血圧 高血糖 糖尿病

    • YOLO.style vol.06

      トレーニングの基本

      YOLO.style vol.06

    • 医者が食べない危険な食品

      最新科学が証明する食品リスク

      医者が食べない危険な食品

    • 老けない食事術 改訂版

      いい食べ方・ダメな食べ方

      老けない食事術 改訂版

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 上を向けば、肩こりは治せる!

      上を向けば、肩こりは治せ ...

    • 子どもの集中力はストレッチで高まる

      子どもの集中力はストレッ ...

    • 死ぬまで歩くためのストレッチ法

      死ぬまで歩くためのストレ ...

    • 腰の痛い人が読む本

      腰の痛い人が読む本

    • YOLO.style vol.1

      YOLO.style vol.1

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.