• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 貯金は大事! だけど運用はもっと大事! 【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

2019.03.06

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

貯金は大事! だけど運用はもっと大事! 【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

貯金は大事! だけど運用はもっと大事! 【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

お金を増やしたいならば、運用は貯金よりも大事だと言われます。でも、なんとなく『面倒くさそう』『難しそう』というイメージを持っている人はいませんか? そんな投資未経験の元城 金無男(もとしろ・かねなしお)さんに、家計再生コンサルタントの横山光昭先生は「無理してやらなくてもいい」と言います。二人の会話を見ていくことにしましょう。

20190214_01_3
元城 金無男:年収300万円程度をうろちょろするビジネスパーソン。ブランド品に目がなく、飲酒好きなど浪費癖あり。

横山 光昭 先生:お金のことには無頓着な元城さんにも声を荒げることなく常に冷静でわかりやすくお金を増やす方法を教えてくれる。

投資は余裕資金で、少額から始めてみる

横山:『使わないお金は銀行に預金する』というのがこれまでの常識です。でも、僕は余剰資金があるなら、積極的に運用することをすすめています。

元城:それって、投資をしましょうという意味ですか? 投資って怖いんですよね。ギャンブルみたいだし、いろいろと手続きもめんどくさくて大変そう。

横山:資産のすべてを使ってしまっては、破滅してしまいます。限度を超えない範囲内でやるのがポイントなのです。目安としては、現金で貯めておくものは最低でも給料の7.5ヵ月分で、残りは運用するというイメージを持つと良いでしょう。いまではネットで少額から簡単にはじめられるものがあるんですよ。

20190214_01_1

元城:確かに、最近は投資をすすめる人が増えてきました。でも、さっきも言いましたが、僕ってこう見えて根は小心者です。投資って怖いイメージがあります。自分に合っているのかどうかもわかりません。

横山:投資はギャンブルと言う人もいますが、それはやり方の問題です。元城さんのような初心者の方は3000円くらいの少額から始めてみて、性に合っているかどうかを検討してみるといいですよ。合っていないと思ったら、無理してやらなくてもいいのです。投資の話って、自分の生活圏にはない言葉が出てきますから、難しいと思う人が出てくるのは仕方ないことです。

元城:そうなんですね。株や債券も難しくとらえずに、身近なものとして興味をもってみようかな。勇気を出して、実行するだけで意味がありますよね。

横山:投資って損をするんじゃないかと思っている人が多いですよね。けれども、たとえばiDeCoは拠出していく金額だけでも毎年約8万円も所得控除が受けられ、運用益も非課税なので、節税面でも大きなメリットになります。

元城:名前はよく聞きますが、iDeCoって何ですか?

横山:iDeCoは個人型確定拠出年金のことをいいます。ざっくりと言うと、自分で年金を作る仕組みです。60歳以降に一時金や年金の形で、お金を受け取ることができるのです。iDeCoの最大の特徴は節税効果の高さです。元城さん、運用益は、通常約20%を納付しなければならないって知っていますか? 

元城:それって、もし100万円の利益が出ても、20万円を納付しないといけないんですよね。結構痛いなあ。

横山:だから、iDeCoが注目されているんですよ。iDeCoは、一定の範囲内で運用益が非課税。掛け金も全額控除になるんですよ。

元城:自分で積み立てていく年金が節税にもなるってことですよね? そういったメリットがあるなら、やってもいいかも。

横山:うまくいっている人は、あれこれと浮気をせずに辛抱強く続けてきた人です。そして、しっかりと貯金と投資を並行しながらやっています。投資が強い人は家計が強いというのは、実感としてありますね。

横山先生のおすすめは投資信託。少額で始めて、合う合わないを検討してみては?
20190214_01_2

【投資を始める上での絶対条件】
貯金を全額投資で運用するのは絶対にNG! 必ず余裕資金で行うようにする。

投資を『難しそう』『損しそう』というイメージから敬遠している人は少なくないかもしれません。3000円ぐらいの少額から始め、合う合わないを見極めるというのは現実的な気がします。大きなお金を動かすことに負担感があっても、少額ならばあまり抵抗もありません。少額の場合、リスクが少ない代わりに運用益も少なくなることは避けられませんが、それでも、ちょっと豪華なディナーを食べたり、普段はしないような贅沢ができれば、それはそれでラッキーです。

●監修:横山光昭
家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。お金の悩みが相談できる店舗を展開するmirai talk株式会社の取締役共同代表。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、これまで1万5000人以上の家計を再生してきた実績をもつ人気ファイナンシャルプランナー。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。主な著書に『はじめての人のための3000円投資生活』や『年収200万円からの貯金生活宣言』など。著作は累計300万部以上。

(出典:『横山式 お金の貯め方稼ぎ方新常識』)

(編集 M)

この記事のカテゴリーとタグ

  • LIFESTYLE
  • 暮らし
  • 自己啓発

詳しくはこちら!

横山式 お金の貯め方稼ぎ方新常識

横山式 お金の貯め方稼ぎ方新常識

¥1,078(税込)

(2019.01.29発売)

雑誌コード|62416-95
ISBNコード|978-4-7779-5407-0

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 貯金はいくらあればいいの?【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

    貯金はいくらあればいいの?【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

  • 子どもにこそ『お金』の話をしよう!【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

    子どもにこそ『お金』の話をしよう!【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

  • あなたの『お金が貯まる度』をチェック!【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

    あなたの『お金が貯まる度』をチェック!【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

  • 貯蓄のカギは節約にあり! 家計のムダと浪費はこう減らそう

    貯蓄のカギは節約にあり! 家計のムダと浪費はこう減らそう

  • こうすればお金は増やせる! 賢く貯蓄するための3つのポイント

    こうすればお金は増やせる! 賢く貯蓄するための3つのポイント

  • 将来の備え、なぜ必要? 今すぐ貯蓄を始めるべき3つの理由

    将来の備え、なぜ必要? 今すぐ貯蓄を始めるべき3つの理由

あわせて読みたい

「自己啓発」に関わる記事

  • 「落としたいならバーに行け」の理由とは?【恋愛上手の心理学】

    「落としたいならバーに行け」の理由とは?【恋愛上手の心理学】

  • デートは腹八分目が鉄則【恋愛上手の心理学】

    デートは腹八分目が鉄則【恋愛上手の心理学】

  • 相手の「ノー」こそ、チャンス到来!?【恋愛上手の心理学】

    相手の「ノー」こそ、チャンス到来!?【恋愛上手の心理学】

  • チリも積もれば山となる!? 1年間に摂取する食品添加物はなんと〇kg!

    チリも積もれば山となる!? 1年間に摂取する食品添加物はなんと〇kg!

  • カロリーゼロだから安心!? 人工甘味料飲料の危険な落とし穴

    カロリーゼロだから安心!? 人工甘味料飲料の危険な落とし穴

  • クレジットカード付帯の保険はかなり使える! おすすめはこの3枚!

    クレジットカード付帯の保険はかなり使える! おすすめはこの3枚!

「自己啓発」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 大切な身内が亡くなったあとの手続きの本 最新版

      死亡届・遺言書・年金

      大切な身内が亡くなったあとの手続きの本 最新版

    • 選ぶまえに知っておきたいマンションの常識 実践編

      マンション選びの実践術

      選ぶまえに知っておきたいマンションの常識 実践編

    • Lightning9月号増刊 カリフォルニアスタイル Vol.14

      GREEN FOR LIFE

      Lightning9月号増刊 カリフォルニアスタイル Vol.14

    • ポルトガル流 驚きの素材組み合わせ術! 魔法のごはん

      ポルトガル人の知恵。

      ポルトガル流 驚きの素材組み合わせ術! 魔法のごはん

    • アラフォーママのプチプラきれいめカジュアルBOOK

      おしゃれをシンプルに。

      アラフォーママのプチプラきれいめカジュアルBOOK

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 大切な身内が亡くなったあとの手続きの本 最新版

      大切な身内が亡くなったあ ...

    • 選ぶまえに知っておきたいマンションの常識 実践編

      選ぶまえに知っておきたい ...

    • Lightning9月号増刊 カリフォルニアスタイル Vol.14

      Lightning9月号増刊 カリ ...

    • ポルトガル流 驚きの素材組み合わせ術! 魔法のごはん

      ポルトガル流 驚きの素材 ...

    • アラフォーママのプチプラきれいめカジュアルBOOK

      アラフォーママのプチプラ ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.