• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 色で操るココロと気持ち【色の心理学】

2015.05.09

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

色で操るココロと気持ち【色の心理学】

色で操るココロと気持ち【色の心理学】

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

たとえば、赤っぽい部屋にいると人は暖かく感じる。逆に青く塗られた部屋にいると、実際の温度よりも低く感じる。これは誰でも感じること。

人は色から何を感じるか?

でも、色から人が感じることは、もっともっといろいろあるようだ。青い部屋では時間を長く感じたり、逆に赤っぽい部屋では時間を短く感じる。個人差はあるが、青い部屋と赤い部屋では感じる時間の長さは2倍ぐらいになることが多いとのこと。それは、赤系の色だと脈拍が早くなり筋肉が緊張する傾向があり、逆に青系の部屋だと筋肉が弛緩し、脈拍が遅くなる傾向があることから。

同様にスポーツであれば赤が活力をイメージさせ勝率が上がるとか、政治やビジネスの世界であれば、コントラストを協調してい意思の強さを表現したり、赤いネクタイを締めて闘志を現したりできる。

また、ロンドンのテムズ川にかかるブラックフライアブリッジは自殺の名所として知られていたが、黒かった手すりとグリーンに塗り替えて自殺者を1/3に抑えたという。うつうつとした印象があり絶望の色である黒から、再生、生命を象徴するグリーンにすることで、そこに来る人たちの心を落ちつかせる効果があったと言われている。

人の最初の印象は数秒で決まり、そのうち55%は視角から来る情報だと言われている。そう考えると、服装やインテリアに配する色で、自分や相手の気持ちのいくらかをコントロールすることができるということはお分かりいただけるだろう。

たとえば、一例として、この色を使うとこんな気持ちを出したい時に効果的というサンプルを挙げておこう。

名称未設定_2_pages

赤……やる気を出した時。強く愛情表現をしたい時。

オレンジ……社交的になりたい時。気持ちを前向きにしたい時。

黄……明るい気持ちで楽しみたい時。明晰な判断をしたい時。


緑……リフレッシュしたい時。いらいらを鎮めたい時。


青……平和な気持ちでいたい時。理知的な感じに見せたい時。


紫……癒されたい時。カリスマ性を持たせたい時。


ピンク……心がさされだっている時に。恋愛力を高めたい時。


白……新しいスタートに。正直でありたい時に。


黒……威厳を持ちたい時。プロフェッショナルに見せたい時。


茶……落ち着きたい時。こつこつ頑張りたい時。

単に『好き、嫌い』だけでなく、もっと、意識的に色彩を選び、生活の中に取り込んでいけば、塞ぎがちな気持ちを奮い立たせてキープしたり、イライラしがちな心を抑えたりできる。

もっと深い意味、多彩な意味もあるし、どうすれば効果的に色を使えるかというノウハウもある。そんな多種多様な色の使いこなしが知りたい人はこちら。

この記事のカテゴリーとタグ

  • 自己啓発

詳しくはこちら!

色の心理学

色の心理学

¥607(税込)

(2014.06.25発売)

ISBNコード | 978-4-7779-3292-4 サイズ | A5判 128ページ (書籍)
  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 守ってる? あの料理がもっと美味しくなる“食べ順”ルール

    守ってる? あの料理がもっと美味しくなる“食べ順”ルール

  • 「薬袋」「小鳥遊」「栗花落」「月見里」? 読めたらスゴイ難読名字10選

    「薬袋」「小鳥遊」「栗花落」「月見里」? 読めたらスゴイ難読名字10選

あわせて読みたい

「自己啓発」に関わる記事

  • 貯金は大事! だけど運用はもっと大事! 【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

    貯金は大事! だけど運用はもっと大事! 【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

  • 子どもにこそ『お金』の話をしよう!【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

    子どもにこそ『お金』の話をしよう!【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

  • 貯金はいくらあればいいの?【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

    貯金はいくらあればいいの?【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

  • あなたの『お金が貯まる度』をチェック!【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

    あなたの『お金が貯まる度』をチェック!【横山式お金の貯め方稼ぎ方】

  • 「落としたいならバーに行け」の理由とは?【恋愛上手の心理学】

    「落としたいならバーに行け」の理由とは?【恋愛上手の心理学】

  • デートは腹八分目が鉄則【恋愛上手の心理学】

    デートは腹八分目が鉄則【恋愛上手の心理学】

「自己啓発」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 名僧のありがたい言葉

      人生を幸せにするヒントが満載

      名僧のありがたい言葉

    • 新しい働き方と暮らし方

      20代のリアルライフ

      新しい働き方と暮らし方

    • 色の性格診断書

      幸せを引き寄せよう!

      色の性格診断書

    • 最新版 ヨガが丸ごとわかる本

      ヨガの教科書 保存版

      最新版 ヨガが丸ごとわかる本

    • 星座の基本

      星座の見つけ方知ってますか?

      星座の基本

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 名僧のありがたい言葉

      名僧のありがたい言葉

    • 新しい働き方と暮らし方

      新しい働き方と暮らし方

    • 色の性格診断書

      色の性格診断書

    • 最新版 ヨガが丸ごとわかる本

      最新版 ヨガが丸ごとわか ...

    • 星座の基本

      星座の基本

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.