• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 【20年に一度のチャンス!】春日大社・式年造替で、国宝・御本殿を特別参拝【ついでに行きたい日本最古の神社・大神神社】

2015.05.15

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

【20年に一度のチャンス!】春日大社・式年造替で、国宝・御本殿を特別参拝【ついでに行きたい日本最古の神社・大神神社】

【20年に一度のチャンス!】春日大社・式年造替で、国宝・御本殿を特別参拝【ついでに行きたい日本最古の神社・大神神社】

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良に都ができた頃(768)に建立された春日大社。世界遺産に登録され、国内外からの参拝者で賑わう。さらに、今年から来年(平成27・28年)にかけては、20年に1度行われる式年造替(しきねんぞうたい)のため、国宝・御本殿や、御蓋山浮雲遥拝所などを特別公開している。

式年造替とは、神様がお鎮まりになる神殿やお納めをする御神宝などの造り替え、修繕を行うもので、風雪によって傷むという物理的な理由のほかに、年月とともについてくる穢れを祓い・清めるという意味がある。ざっくり説明すると、神様のお住まいを新築やリフォームをして、快適空間でパワーを発揮してもらうことを願う儀式だ。

御神霊は平成27年3月27日に仮神殿へ遷されたので、今は御本殿にはいない。というわけで、20年ぶりに普段は足を踏み入れることができない場所まで参拝できるというわけだ。これを逃すと、次は20年後。これは行くしかない。

春日大社(奈良県)|【20年に一度のチャンス!】春日大社・式年造替で、国宝・御本殿を特別参拝【日本最古の神社・大神神社】

(写真:豊かな自然が残る境内。参道では鹿も出迎えてくれる)

山が御神体。日本最古の神社・大神神社は屈指のパワースポット

大神神社(奈良県)|【20年に一度のチャンス!】春日大社・式年造替で、国宝・御本殿を特別参拝【日本最古の神社・大神神社】
「この山は神だ」で始まるJR東海のCM。(JR東海アドギャラリー:http://nara.jr-central.co.jp/campaign/adgallery/oomiwa/index.html) 奈良県・桜井市三輪にある日本最古の神社・大神神社の御神体は、三輪山そのものだ。奈良駅から電車で約25分ほど。大神神社と書いて、「おおみわじんじゃ」と読む。由来は諸説あるが、地名の三輪からきているとされ、地元の人々からは「みわさん」と親しみを込めて呼ばれ、古くから信仰を集めている。
この大神神社、創祀(そうし)が「古事記」や「日本書紀」の神話に記されているというから、その歴史は古い。そのパワーたるや、スピリチュアルカウンセラー・江原啓之氏も絶賛したとか。御神体である三輪山は立ち入りを禁止されていたが、現在は申込み者に限り登拝を許されている。開かれたとはいえ、撮影や飲食は厳禁。しかも、かなりの急こう配のため軽い気持ちで入山するのは御法度だが、太古より信仰を集めてきた山だけに雰囲気も清らかで独特。往復で2時間ほどかかるので、早めに出掛けて登拝することをオススメする。
大神神社境内(奈良県)|【20年に一度のチャンス!】春日大社・式年造替で、国宝・御本殿を特別参拝【日本最古の神社・大神神社】
(K)

この記事のカテゴリーとタグ

  • メイドインジャパン
  • 神社仏閣
  • 世界遺産
  • 国内旅行
  • 旅

詳しくはこちら!

幸せを呼ぶ日本の神様

幸せを呼ぶ日本の神様

¥713(税込)

(2014.12.19発売)

ISBNコード | 978-4-7779-3452-2 サイズ | B5版 112ページ(書籍)
  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 高野山に行くなら宿坊へ。はじめての宿坊、気を付けたいマナーとルール

    高野山に行くなら宿坊へ。はじめての宿坊、気を付けたいマナーとルール

  • 【時期をチェック!】梅雨の季節が待ち遠しくなる。古都・鎌倉で紫陽花めぐり [アウトドア]

    【時期をチェック!】梅雨の季節が待ち遠しくなる。古都・鎌倉で紫陽花めぐ ...

  • 『京都×山歩き』が楽しめる初夏の名山

    『京都×山歩き』が楽しめる初夏の名山

あわせて読みたい

「メイドインジャパン」に関わる記事

  • 最短、週末2日間で可能! お試し移住という選択

    最短、週末2日間で可能! お試し移住という選択

  • 移住者が集まる町、青森県弘前市でお試し移住! 地方の暮らしで見えたものとは。

    移住者が集まる町、青森県弘前市でお試し移住! 地方の暮らしで見えたもの ...

  • いま大注目! 西郷隆盛ゆかりの地を巡ろう

    いま大注目! 西郷隆盛ゆかりの地を巡ろう

  • フォトグラファーがお試し移住! 青森暮らしで見つけたものとは

    フォトグラファーがお試し移住! 青森暮らしで見つけたものとは

  • 美味しさの秘密、もっと知りたい! 日本ワインQ&A

    美味しさの秘密、もっと知りたい! 日本ワインQ&A

  • 家でもできる! ジャパニーズ・クラフトジンの楽しみ方

    家でもできる! ジャパニーズ・クラフトジンの楽しみ方

「メイドインジャパン」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 水戸本

      水戸の本気を目撃せよ。

      水戸本

    • 湘南スタイルmagazine 2020年5月号 第81号

      鎌倉のごちそう

      湘南スタイルmagazine 2020年5月号 第81号

    • ハワイスタイル No.61

      ずっと愛されるハワイの正解。

      ハワイスタイル No.61

    • ランドネ 2020年5月号 No.111

      旅上手な人のアウトドア道具

      ランドネ 2020年5月号 No.111

    • BikeJIN/培倶人 2020年3月号 Vol.205[付録あり]

      モトブログ入門

      BikeJIN/培倶人 2020年3月号 Vol.205[付録あり]

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 高野山の宿坊 公式ガイドBOOK

      高野山の宿坊 公式ガイドB ...

    • ニッポンの産業遺産

      ニッポンの産業遺産

    • ハワイの教科書

      ハワイの教科書

    • トリコガイド イタリア [付録:MAP]

      トリコガイド イタリア [ ...

    • トリコガイド 広島・宮島・尾道・しまなみ海道・呉・岩国・鞆の浦 最新版 {付録:MAP}

      トリコガイド 広島・宮島 ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.