• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 夏休みの思い出に。親子でできる手作りアイテムで外あそびをもっと楽しく!

2015.07.09

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏休みの思い出に。親子でできる手作りアイテムで外あそびをもっと楽しく!

夏休みの思い出に。親子でできる手作りアイテムで外あそびをもっと楽しく!

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

もうすぐ夏休み。せっかく家族でアウトドアに出かけるなら、準備も一緒に楽しみたいもの。そこでオススメしたいのが、キャンプの夕暮れをあたたかく彩るキャンドル作り。親子でハンドメイドしたかわいらしいキャンドルは、外あそびをいっそう思い出深いものにしてくれる。プライベートでもアウトドアを楽しんでいる創作料理ユニット「Goma」のおふたりに、作り方を教えていただいた。

作って楽しく、灯して嬉しい。カラフルなおばけキャンドル

大人も子どもも楽しめる、ゆかいな絵柄の色鮮やかなキャンドル。手間がかかるように見えるが、パラフィンさえあれば、あとは家にある身近な材料で気軽にトライできる。小さくて持ち運びしやすいのもキャンプにはもってこいだ。ろうを入れる際にレモングラス、ゼラニウム、ユーカリ、ラベンダーなどのエッセンシャルオイルを混ぜれば、虫除け効果も期待できて一石二鳥!

■用意するもの
パラフィン(※ろうそくの材料)、空き缶、好きな色のクレヨン、スプーン、紙コップや弁当用カップなど、カッター、たこ糸、軍手、割り箸、マジック(白、黒)、鍋
atc_784777936038_03
■作り方
1. 色つけに使うクレヨンをカッターで刻む
2.型にしたいカップに割り箸を渡し、真ん中にくる部分にたこ糸を結びつけてたらす(これがろうそくの芯になる)
3. 鍋に湯を入れ、パラフィンと1のクレヨンを入れた空き缶を湯せんする(1色につき1缶)
4. 全体が溶けたらスプーンなどを使って2のカップに注ぐ。色で層を作りたい場合は、ろうが固まるまで待つ(型をかたむければ斜めの色の層が作れる)
5. 次の色のろうを入れる。この作業を繰り返し、イメージに合う大きさになったら、型ごと冷まして完全に固まるまで放っておく(冷蔵庫に入れると早く固まる)。固まったら型から取り出し、たこ糸を適当な長さで切る
6. 側面にマジックで顔を描いたらできあがり!

自然の中、ゆらめくキャンドルの灯火を眺めながら家族みんなで過ごすひとときは、この上なく贅沢なもの。それが手作りのキャンドルであればなおさらだ。一緒に作って、一緒に灯して、かけがえのない親子の時間をもっともっと楽しもう。
(エイパブ編集部・ヨシダ)

この記事のカテゴリーとタグ

  • OUTDOOR
  • ランドネ
  • キャンプ
  • 子供
  • ランドネ別冊シリーズ
  • アウトドア

詳しくはこちら!

別冊ランドネ 親子でアウトドア!

別冊ランドネ 親子でアウトドア!

¥1,320(税込)

(2015.05.28発売)

ISBNコード│978-4-7779-3603-8

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 【感受性を育てる】子供とキャンプ行こう!【タフ&ワイルドに】

    【感受性を育てる】子供とキャンプ行こう!【タフ&ワイルドに】

  • 山グルメの達人・小雀陣二に教わる、“ツナ缶”褒められレシピ [アウトドア]

    山グルメの達人・小雀陣二に教わる、“ツナ缶”褒められレシピ [アウトドア ...

  • 歩いて旅するから出合える景色がある!ロングトレイルが旅のスタイルを変える [アウトドア]

    歩いて旅するから出合える景色がある!ロングトレイルが旅のスタイルを変え ...

  • きらめく新緑、幻想的な森や湿原。雨でも楽しい山歩き [アウトドア]

    きらめく新緑、幻想的な森や湿原。雨でも楽しい山歩き [アウトドア]

あわせて読みたい

「ランドネ別冊シリーズ」に関わる記事

  • 家族みんなでにぎやかに! オールシーズンキャンプを楽しむ

    家族みんなでにぎやかに! オールシーズンキャンプを楽しむ

  • ワンコも自分も快適に。愛犬とのんびり過ごすキャンプタイム

    ワンコも自分も快適に。愛犬とのんびり過ごすキャンプタイム

  • 子連れキャンプデビューにおすすめ! 初心者向けキャンプ場8選

    子連れキャンプデビューにおすすめ! 初心者向けキャンプ場8選

  • 【feel EARTH】北軽に週末だけ現れたパラダイス【Night Time編】 #feelearth

    【feel EARTH】北軽に週末だけ現れたパラダイス【Night Time編】 #feeleart ...

  • 【feel EARTH】北軽に週末だけ現れたパラダイス【Day Time編】 #feelearth

    【feel EARTH】北軽に週末だけ現れたパラダイス【Day Time編】 #feelearth

ランドネの記事

  • ファミリーがキャンプや登山をちょっとだけ体験するチャンス到来

    ファミリーがキャンプや登山をちょっとだけ体験するチャンス到来

  • 山好きたちが教えてくれる、私のとっておき山グルメ

    山好きたちが教えてくれる、私のとっておき山グルメ

  • 雲海と紅葉がダブルで楽しめる!この秋は雲海ゴンドラで黄金に輝く絶景の旅へ

    雲海と紅葉がダブルで楽しめる!この秋は雲海ゴンドラで黄金に輝く絶景の旅 ...

  • 【かんたん山ごはん】梅にゅうめん

    【かんたん山ごはん】梅にゅうめん

  • 【思い出を彩る山ごはん】「キノコの豆乳クリームペンネ」と「エビマカロニグラタン 」

    【思い出を彩る山ごはん】「キノコの豆乳クリームペンネ」と「エビマカロニ ...

  • 【かんたん山ごはん】豆乳担々そうめん

    【かんたん山ごはん】豆乳担々そうめん

ランドネに関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 別冊ランドネ 親子でキャンプBOOK

      自然を楽しむためのノウハウ

      別冊ランドネ 親子でキャンプBOOK

    • フィールドライフ No.67 2020 春号

      キャンプの達人!

      フィールドライフ No.67 2020 春号

    • ランドネアーカイブ ハイキングと温泉ガイドBOOK

      ランドネアーカイブ ハイキングと温泉ガイドBOOK

    • ランドネ 2020年5月号 No.111

      旅上手な人のアウトドア道具

      ランドネ 2020年5月号 No.111

    • PEAKS 2020年4月号 No.125

      山道具コレクション2020

      PEAKS 2020年4月号 No.125

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 別冊ランドネ アウトドアひとり旅ガイドBOOK

      別冊ランドネ アウトドア ...

    • 別冊ランドネ 山登り&キャンプ アウトドア旅の道具BOOK

      別冊ランドネ 山登り&キ ...

    • 別冊ランドネ キャンプごはんBOOK

      別冊ランドネ キャンプご ...

    • 別冊ランドネ いつか絶対泊まりたい!山小屋ガイドBOOK

      別冊ランドネ いつか絶対 ...

    • ランドネアーカイブ 山登りの教科書

      ランドネアーカイブ 山登 ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.