日本全国の旨いもの
お酒とつまみのお取り寄せ
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2015.08.14
焼き肉、タコパ(たこ焼きパーティ)、鍋パーティ。大人数が集まったときのパーティレシピはいろいろあれど、大人がワイワイ集まるなら、断然、餃子がおすすめ! 普通の餃子はもちろん、お酒と合わせるならちょっとひとひねりしたこんなレシピはいかが? 流行のスキレットで作れば、うまみも凝縮、焼き色もより一層美しく……見ているだけで垂涎モノの餃子レシピをどうぞ!
■春菊餃子
[材料](2人分)
春菊… 1/3束( 約70g)
ショウガ、ニンニク… 各1 片
餃子の皮… 適量
豚挽肉… 50g
塩…ひとつまみ
ごま油… 小さじ1
A…≪酢醤油… 適量、豆板醤… 適量≫
[作り方]
1.春菊、ショウガ、ニンニクはみじん切りにする。
2.ボウルに1、豚挽肉、塩を入れてよく混ぜ、餃子の皮で包む。
3.フライパンにごま油を入れて熱し、2を並べて蓋をして中火で焼き、焼き色がついたら水大さじ2(分量外)を加えて蒸し焼きにする。Aをつけながら食べる。
★酢醤油&豆板醤のほか、酢醤油&カラシで食べるのもおすすめ。
■鶏水餃子
[材料](2人分)
餃子の皮… 適量
鶏挽肉… 8 0g
ニラ…1/2束
ショウガ、ニンニク… 各1片
塩… 少々
ごま油… 少々
香菜または万能ネギ… 適量
七味唐辛子… 適量
A…≪酢醤油… 適量、ごま油… 少々≫
[作り方]
1.ニラ、ショウガ、ニンニクはみじん切りにし、挽肉、塩と混
ぜて餃子の皮で包む(半分に折ってから両端をくっつける)。
2.1を沸騰した湯に入れ、浮き上がるまで茹で、ごま油をサッと回しかけてからザルに上げる。
3.器に盛り、刻んだ香菜、七味唐辛子を散らし、混ぜ合わせたAにつけて食べる。
★香菜が苦手な人は万能ねぎでもOK。
■きのこ蒸し餃子
[材料](2人分)
シイタケ(中サイズ)… 6 個
鶏挽肉… 6 0g
エノキ… 6 0g
ニラ…1/2束
ショウガ…1片
醤油、味噌… 各小さじ1
[作り方]
1.シイタケは軸を切る。エノキ、ニラ、ショウガは刻んで挽肉、醤油、味噌と合わせて練り、シイタケの内側に丸くのせる。
2.耐熱皿に1をのせ、ラップをして電子レンジで約4~5分、火が通るまで加熱する。
★醤油と味噌で下味をしっかりつけることでおつまみ度がUP!
焼いたり、蒸したり、茹でたり。さらには具材やタレでも変幻自在。餃子のレパートリーはまさに無限大だ。アツアツをほおばってクイっとやれば、これぞ夏! わいわいみんなで皿をつついて楽しみたい。
(ヨシザワ)
詳しくはこちら!
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい
この記事を読んだ人におすすめの本